
トイトレ中の2歳4ヶ月の子どもが布のトレーニングパンツを使って5日目。失敗が続いており、トイレに行くのを嫌がる。座ってからすぐ立ち上がる状況。シールも飽きてきた様子。他の方の経験や外出時の対応について知りたい。
二歳4ヶ月トイトレ中。布のトレーニングパンツから始めて現在5日目。毎回失敗し、パンツも床もベシャベシャです💦アドバイスください💦
トイレに行こうと寝起き、ご飯前、と数回誘うものの、「イヤ!でてない!怒」とかなり嫌そうなため無理に連れていかないでいます💦
失敗したら「出た」と行って、私とトイレに行き座ります。
便座に座ると出て無いのに「でた」といい、一分も座らないで便座からおります。
このような感じが今まで続いております。
便座に座ったらシールを貼らせていますが最近飽きてきた様子みうけられます💦
みなさんは、布パンツから始めて
どんなナガレのスケールでしたか?
あとおでかけは、紙パンツでふすか??
- ごったまき
コメント

ゴルゴ33
パンツにつけるトレーニングパッドをしてみてはどうですか?毎回掃除するのはママも大変だしイライラしちゃうと思うので💦
パッド付きで失敗しなくなってきたらはずしてみてはいかがでしょうか?
うちは外出時と夜寝るときは紙パンツですが、「卒業パンツ」という濡れた感がわかるタイプを使ってます。普通のおむつより気持ち悪いみたいです!
ちなみにトイトレは3歩進んで2歩下がりますよ~💦数ヶ月前はおしっこ失敗なしだったのに、最近自宅でも保育園でもしょっちゅうお漏らしします😅
「おしっこでたー」って言われる時はまだましで、お漏らししたのを隠すためにこっそり床を自分で拭いたりズボン履き替えたりします…変な知恵をつけられました😰

まぁこ
長男は1歳半前から練習しました😊
まずは便座に座れたら褒めて服のまま、おむつのまま、全部脱がしてって感じで始めは座る時間が短くても座れたら褒めてトイレにアンパンマン飾ったりして「あれなにー?」とか気をそらして座る時間延ばしてみたりしてその頃に同時進行で絵本読んでトイレはおしっことうんちするところって話してました!始めは誘っても嫌がった時はやめて自分から行くとかトイレに走ってった時は座らせてました。私も息子のおしっこのタイミングが分かるときはアンパンマンでつったり、「トイレ」って単語使わずに「ママについてきてー」なんて言って誤魔化して連れてったりしてましたよ😊
うちはトレパンで練習してたんで漏らした時は服も床もビチャビチャでしたがなるべく怒らず「出ちゃった⁉今度はトイレで出来るといいねー」なんて声かけたりお出掛けはおむつにしてたんですが必ず「おむつだけどおしっこしたくなったら言ってね😊外にもトイレはあるからね」なんて声かけだけはしてました🙆長男はおしっこ出そうなときはモジモジしたりおちんちん押さえたりしてるのでそのサインを見て聞いても「でない」と言うときはありますが抱えて連れていきます😅今ではうんちもおしっこもトイレで出来るようになっておむつは夜の寝るときだけですよ😄トイトレは気長に付き合うしかないと思います😫
-
ごったまき
いっさいはんからトレーニングしていて尊敬です‼興味ひくこと大事ですよね〜‼
えー!時分から行く、トイレに走ってくなんて!!すごい!!
うちはまだないです。。。
むしろ誘いすぎていやになったのかな。。、?😂
出たときの声かけ、参考になります!
そして気長にゆっくりトイトレしたいと思えてきました!!- 7月9日
-
まぁこ
一時期ですけど誘いすぎて「いやだ」ってなってた時期もありました!
その時は停滞期だったのか順調に進んでたのが進まなくなって「なぜ?」って感じでしたが一時的な問題でまた出来るようになったので本当に気長に付き合うことと自分以外の人も協力してくれないとなかなか難しいです。
自分が居るときだけトイトレしても「パパならおむつでいい」ってなってしまうしでうちの子ばばっ子でよくお泊まりもしてたのでばばにもなるべく協力してもらってトレパンで日中は過ごしてもらうように頑張りましたよ😊段々と気持ち悪いって思うようになってそこからちょい漏れからのトイレ行くから漏れる前にトイレとなっていったので🙆
イライラすることもたくさんありますが頑張ってください😌- 7月9日

けなもん
いっそのこと、1度辞めるのもひとつの手ですよ😅
20歳になってもオムツしてる子はいないんですし、ゆっくりゆったりやる方が精神衛生上いいです👍
-
ごったまき
確かに大人になってもおむつしてるこはいないし、
いつか必ずとれますもんね!
オヤの心は
早くオムツはずしたい
というエゴなんだよな〜とあらためて思えました💦
会ありがとうございました‼- 7月9日
ごったまき
三歩進んで二歩下がる、なるほど!
納得です‼
トレーニングパンツの練習から今日で6日。まだまだ進んだり下がったりの繰り返しですよね、
失敗して当たり前かも。。。
と思えてきました😂
失敗しても怒らずおだやかな気持ちでいれるようパッドも見当してみたいです!😃
自分でふいたりするとは!!
そんなに賢いのですね‼おどろき!!