※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あらまま
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が5時間連続で寝ていて、授乳すべきか悩んでいます。よく寝るお子さんを育てている方、どうしていますか?


生後2ヶ月になる息子がいます!
完母で育てているのですが、
普段1時間おきに起きてしまったり、
こまめに授乳する生活を送ってました。

最近はあまり寝なかった日中も
よく寝てくれるようになったのですが
今日は5時間連続で寝ていて
起こして授乳すべきか悩んでいます...


完母でよく寝るお子さんがいらっしゃる方、
どうされてましたか??

コメント

deleted user

無理に起こさず大丈夫だと助産師さんに言われました。2ヶ月になるならば大丈夫では?🤔
暑い日は脱水にぬらないように気をつけなければですが…💦

  • あらまま

    あらまま

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😳
    暑い日には気をつけます!

    • 7月8日
Amber

お疲れ様です!
私の息子が2ヶ月の頃もよく寝てくれて、起こしてまで授乳をするか迷いましたがわざと起こさず自分で起きて泣いても止めた時から与えてそこから3時間おきくらいずつ授乳してました!

先生や助産師さん等にも相談しましたが問題なく体重も増えていたのでなんの問題もありませんでしたよ!

ありがたく一緒に寝ちゃいましょう٩(ˊᗜˋ*)و

  • あらまま

    あらまま

    回答ありがとうございます!
    なるほど!!無理に起こす必要ないんですね😧
    体重が増えていれば大丈夫ですよね!今までねれなかった分、ねかさてもらいます😂🙌🏽(笑)

    • 7月8日
ふくちゃん#88

2ヶ月なら、そのまま寝かせてあげるかなぁ😊
完母ですが、1ヶ月たってからは起きるまで寝かせてました。お腹がへったら起きるやろうしと思って😄

  • あらまま

    あらまま

    回答ありがとうございます!
    たしかに!お腹がすいたら泣きますよね😧!
    寝かせてあげようと思います!

    • 7月8日
deleted user

日中はあまり寝ませんが夜は6〜7時間寝る子です!起きるまで寝かせてます。
乳腺炎になりかけて桶谷式へ行き、3時間おきに起こしてねと言われたんですが。せっかくまとめて寝るようになったのに、起こしてたらくせにならないか心配で、なんか起こせません😅

  • あらまま

    あらまま

    回答ありがとうございます!
    なるほど😳夜たくさん寝てくれるの、助かりますね💗
    起こさず搾乳、ですか??

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃんでなく私側の問題なので、搾乳すれば大丈夫なのかな?と思って搾乳してます!でもそれも、3時間おきにっていうのは眠くて難しいので自分が起きれたタイミングでしてます笑

    • 7月8日
  • あらまま

    あらまま

    ありがとうございます🙌🏽
    はるさんの回答を読んで、
    もう少し気楽に育児しようと思えました😌💗
    こうしなきゃああしなきゃって、少し神経質になっていたかもしれません...

    • 7月8日
みき

息子は夜7〜8時間寝ます。起こそうとしても全く起きないので、寝かせておいて、私は搾乳しています。

  • あらまま

    あらまま

    回答ありがとうございます!
    すごくよく寝るお子さんなんですね😳💗
    なるほどです\(◡̈)/搾乳しないと乳腺炎怖いですもんね!!

    • 7月8日
3児のママ🤪

新生児の頃などは3時間起きに起こしてましたが2ヶ月頃はもう起きたらあげてました!腹減ったら泣いてくれるとおもい。笑
むしろ無理に起こしても飲みはしない、機嫌悪くなるので!笑

  • あらまま

    あらまま

    回答ありがとうございます!
    もう2ヶ月になるし、いいんですね🙌🏽💗

    • 7月9日