※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

赤ちゃんが2時間で泣いて授乳する時、母乳が足りないのか心配ですか?授乳間隔が短くなると母乳が不足している可能性があります。

出産から夜寝る前のみ ミルクという形で
育ててきました。最近 授乳間隔が少し
空くようになり 時々2時間で泣いて授乳するとき 足りないのか赤ちゃんが泣きます。
間隔が短くなればそれだけ母乳がつくられてないのでしょうか?

コメント

maipi

母乳は赤ちゃんが吸ってくれてる間は出るので作られているはずです⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
ただ、赤ちゃんが遊び飲みとか実はそんなに飲んでなかったり、飲んでる間に眠気の方が強かったなどで足らなかったのかもしれないですね*ˊᵕˋ)੭
うちもよくありますよ(๑¯ ³¯๑)
さっき飲んだじゃん!ってなります💦笑

ちよこ819

私も同じ感じです。
同じく授乳間隔が空いてきて、泣くからおっぱいじゃない?って思ってあげると泣きます。じゃあ何?って思ってあやしてると寝ます。これが何日が続きました。
眠いから泣くということに気づきました(^_^;)今まではおっぱい飲んでから寝るでしたが、空腹なく眠いがあるんだなぁと。成長したんだなぁと思ってます。その流れで平気で1時間昼寝します。
満腹中枢もできてくる頃なので、おっぱい以外の何かかもしれないですよ( ^ω^ )