
なんでか、わけわからんのですが…祭から帰宅すると高確率でモラハラ?が…
なんでか、わけわからんのですが…
祭から帰宅すると高確率でモラハラ?が始まります…今日もそう。
麦茶を茶葉をボトルに入れて水だしで作っているのですが、茶葉を蓋に固定してなかったら、『なんで(茶葉)いれるかなぁ。ここ(蓋)に固定しといてよ、祖注ぐとき邪魔なんだけど。なんで気遣いができないかなぁ、空気読んでよ。』と。
どうでもよくないですか?というか、茶葉を蓋に固定したら茶葉を伝って麦茶が漏れだしてくるから嫌なだけでやってなかったのに。
まぁ、こんなこと言ったら今度は『言い訳だ』やら始まるのは目に見えてるので『ごめんね~』で終わらせましたが。
子どもたちが口開けてくちゃくちゃ食べてたら『次口開けて食べたらげんこつくれるからな』と怒鳴りました。たしかにいけないことだけど、注意するのはいいが感情的になりすぎっていう…で、次男がぎゃん泣きし、『うるせーなー、外放り出すぞ』と。
私には『注意しすぎやら、俺は感情的にならないように気を付けてるやら、そのうち直るさ、俺はちゃんと座って、肘つかないことだけ注意するようにする』とか言いつつ、で、自分はこれっていう…
お湯はりボタンを押そうとしていた旦那、『お風呂の準備してあるん?』←これを言われたら、本当の意味は『湯船の栓してあるん?』であって、答えは『ちゃんと栓してあるよ』が正解の答え方です。
こんなんが日常茶飯時で、本当に疲れます。
まるで1言って10しろですよね。
なんでも責任転嫁だし、上から目線だし、こうやって自分の欠点を認めず逃げて生きてきたんだろうな…
外面は天下一品。
旦那が多忙なこともあるんですが、9割家事は私なんです。私、平日9時~16時で毎日働いてるんですが…
本当にイライラしました。疲れる。
なんか理不尽じゃないですか?
- 3児のmama
コメント

こぐま
え?なんの祭りから帰宅するとそうなるんですか?
3人もお子さんいらっしゃるんですよね?
うわ!凄い!
私ならそんなモラハラな旦那さん無理っす!3人も子育てして仕事して、
挙句モラハラ…
いや、凄いっす!
なんかやり返したくなりますね。
地味なやつから、何年も掛けてジワジワ…

るりり
いやーしんどいです…
お仕事もされて、家事育児…尊敬します‼️
お疲れ様です❗️
-
3児のmama
正直、なんなんだ?わけわからん、と疲れますよ。
ありがとうございます。睡眠時間削りながらこなしてます。- 7月8日
-
るりり
そりゃ疲れますよ‼️
私も似たような事ありますが、どっと疲れます。冷めるというか引くというか…今日もそういう気配したので冗談ぽくそういう所ほんと嫌いって言いました。
ほんっとにお疲れ様です😭
器用な方なんでしょうか🤩
良い奥さんつかまえましたね☺️と旦那さん目線になります…が、妻としてはストレスたまりますが😢
徐々に亭主関白感を緩和していくのは難しいでしょうか…??- 7月8日
-
3児のmama
私もです、さめるというかひきます。
今日も祭りで疲れました。子どもの失敗は全部私の責任にされるので…みといてよって、こっちのセリフです。- 7月8日

明太マヨ子
うちの夫に似てます。
モラハラは治りません。
外面いいからこの苦しみ、辛さは妻にしか分からず、いい旦那さんよねーと周りには言われる。
本人は自分の考えが全てただしいんです。
子供が落ち着いたら離婚します。ジジババになるまで添い遂げるのなんて私が壊れちゃいますから。
3児のmama
最初はモラハラだと気づいていなかったし、いろんなことを言われるたびに『自分が悪い、自分が悪い』と責めたし、本当は優しい人なんだと信じていたし、義母にも『どんな時もある』なんて刷り込まれてきたし…ですかね。片親にするなとも言われてきましたし、我慢してきました。
義父は仕事"だけ"人間なのもあって、義母はまぁ旦那をほめるほめる。
一人目育児してる間、育休だったのですが、ワンオペで私がしんどくて実家帰りたいと言ったら『嫁が家あけるとはどういうことだ、育児は育休のやつの仕事だ、好き勝手いってんじゃねーぞ』やら言われました。今、振り返ればこの辺からおかしかったですね。
3人も産んだ自分はバカですよ笑完全に人間不信になりましたから。
離婚したいんですよ、でも経済的に厳しくなるし無理です…
子どもに罪はないし、子どもは可愛いです。
こぐま
お疲れ様です!
うーん…。
ないな。ないない。
今のご時世は離婚ってワードがすぐ出ますよね。
なぜなら昔に比べて圧倒的に実際にシングルになってもくらしていけるようになったからだと思います。
本当にしんどくて、しんどくてなら離婚もありだと思いますが、旦那さん多分すんごいめんどくさいですよね。
で、3児のmamaさんはどうしても言いなりになりやすいですよね?
だから結構離婚するなら心身ともにかなりのダメージを食いそうです。😭
だからといって我慢できるか?ですよね。
あと3人も産んでバカな訳ないっす!
どんな父親であろうと、命がけで出産してるんですよ!バカじゃなくて立派な人なんですよ!
私なんか1人でヘトヘトっすわ!
怖い2人目…
3児のmama
今も祭りに行ってました。今日は私のせいですが。
(私がほんの数秒目を離した隙に次男(2歳)がカップに入った焼きそばを食べようとして失敗しカップごと外で落としました)あぁ、また責められると身構えていた私は(ちゃんと見ててよ、といつも責められるのです。)、旦那が『あれ?カップは?』と言われて、私がした向いてふて腐れた顔で『捨てたよ、カップごと落としたから。』と言ったら、『またふて腐れて、気分わりぃは、帰るぞ!』と。
朝から窓際のコンセントでスマホ充電してたら、『こんな危ないところで充電するなよ、他にもあるやん、コンセント』とか、細かいことをいちいち注意されて疲れるのです。言い方の問題と言うか…私も悪かったなとは思うし…
掃除機のコードの束ねかたすら『前から思ってたんだけど、ここにテンションかかったら断線するでしょ、もっと余裕もって巻いてよ』とか言われますが、私は旦那の真似をして巻いていただけなのです。
私もいろんなこと一生懸命やってるし、責められてばかりだと嫌になるし、疲れるのです。
義実家と同居していた時も義母が私に『ほんとめんどくせー』と旦那のことをよく愚痴ってました。
『立派な人』と書いてもらい、読んでいて泣けました。本当にギリギリのところで頑張っているのです。
大丈夫ですよ、パートナーの理解があれば絶対大丈夫です。私みたいにパートナーが気分屋だと厳しいですが。思いやりある人なら大丈夫です。子どもが失敗しても、『ははは、また買えばいいさ』と言える人なら…
子どもの人数ですが、子ども1人でも私はすごいなと思います。本当に人を育てるって大変な労力、忍耐力がいりますからね。
長文失礼しました。