
コメント

退会ユーザー
うちの子もいつも同じ方向向いてましたが、そのうちどっちにも向くようになりましたよ☺️!
お腹の中にいた時からこっち向きが好きなのかな、って助産師さんに言われました!

ゆん
向き癖は折りたたんだバスタオルなどで調節して反対側に向かせて寝かせてました(^^)
うちの子も向き癖があったので小児科医の先生が教えてくれました。
首の力が強くなるとタオルなんて関係なく向きたい方向に寝ちゃいますが。笑
それか仰向けに寝かせたいなら向き癖防止用の枕などもありますよ☆彡.。
-
あず
タオルで調整してても勢い良すぎで反り返ってます笑
- 7月8日
-
ゆん
向き癖防止用の枕もはずしちゃうかもですねー。笑
うちは現在授乳クッションで寝かせてます。
寝返り防止用の枕みたいになってますが、
いつの間にか反対側を向いて寝るようになってました(^^)- 7月8日

ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
頭の形気になりますよね!!!
うちの子は何しても仰向けで寝るので絶壁気味です😭
ママリで相談したところ寝返りを打つようになったらまた頭の形が変わるよ〜とアドバイスもらいました😌
-
あず
今頭半分絶壁状態なので頭の形が歪です笑
寝返りで良くなるのであればよかったです😢😢😢ありがとうございます!- 7月8日

みぞれ
うちは右にばかり向いてます(笑)
1ヶ月検診の時、産院の先生に寝返りするようになると向き癖なおるから大丈夫だよーって言われました(*’ω’*)
-
あず
先生が仰るなら間違いないですね🎶安心しました😥
- 7月8日

なーまま
うちの子も、生まれてすぐから左側をよく向いていました。
寝返りするようになれば自然と直るよ〜
なんて言われていたので特に気にしてなかったんですが・・・
このあいだの2ヶ月検診で先生に
あら〜、頭の形いびつだね(笑)
って言われたので、最近慌てて右を向けるようにしました(ー ー;)
明るい方やテレビがある方、お母さんの声がする方をよく見るみたいなので、なるべく右側にいるようにしたり、
メリーを置いたり、
子どもを寝せる向きをいつもと変えたりしながら、
なんとか頭の形を矯正中です(笑)
向きグセ対策のまくら買いましたが、
最近頭をよく動かすので、
まくらから脱線しまくりで・・・
我が家ではあまり効果は無かったです(・_・;
-
あず
うちのも頭がいびつです😭💦
音がする方に頭向けて静かになったら元に戻ります笑
枕は元々使ってたんですがめーままさん同様離脱しますね👶💫根気強く矯正します!笑- 7月8日

ユーイノ
オルゴールなど、動くおもちゃを置いてみてはどうですか?それかママが意識して、向いて欲しい方から話しかけるようにするとか…
-
あず
話しかけたり音がする方に頭向けてるんですけどね😂💦あとタオルで調整してるけど寝る時になったら元に戻ります
- 7月8日

SAKURA
うちもそうです!笑
壁側は絶対向かず、人が居るとこを見てくるので、寝る向きを変えて向く方向変えてます😅

hak
私は添い乳をしていつも向く向きと逆に慣れさせました!そうしたら自然とどっちも向けるようになりましたよ✨

なる
うちの子も一時期右ばかり向くようになりました!
しばらくしたら音がなる方、声がする方を向くようになったので、寝る時は右側左側と交互に移動して寝てます。添い乳の時も同様です。
あず
頭の形は特に変わらなかったですか??( ˊᵕˋ ;)💦
退会ユーザー
最初少しいびつかな、と思いましたが今は気にならないですよ😊!