
今月14日に38w1dで2200gの女の子を出産しました。病院にいるときは…
今月14日に38w1dで2200gの女の子を出産しました。
病院にいるときはおっぱいを70ぐらい飲んでくれていましたが家に帰り育児が始まると
全くおっぱいを飲んでくれなくなりました、、
お腹が空い泣いていてもおっぱいを吸わせるとさらにギャン泣きするようになりました🥲
なので今は搾乳した母乳をあげています。
まだまだ小さいから上手く飲めてないのかな、と思いたいですが、入院していた際はとても上手に飲めていた為、なぜだろうという気持ちが大きいです😭
さらに吐き戻しも多く、量も多いです。
マーライオンのように吐かなければ大丈夫と言われてますが
授乳後30分程度縦抱きにしていても吐く、ゲップさせても吐くので
怖くて毎日頭を高くして横向きで寝かせています、、
頭の形や脱臼も心配です😭
吐き戻しが多いのはおっぱいが飲めなくなってからです。
おっぱいと吐き戻しは何も関係ないかもしれませんが
初めての育児で何もわからない為
何もかもが不安で仕方ないです🥲🥲
先輩ママさん何か対策や注意点ありますでしょうか😭
- みかん🍊(生後0ヶ月)
コメント

こたろー
おっぱいが飲めないのと吐き戻しは関係していると思います!
もしかして便が少ないとか、お腹が大きくなってきてるとかないですか?
便かおならが溜まっていると、お腹がパンパンで飲めないし、なんとか飲んでもお腹がはち切れそうだから吐いちゃうってなるので。
便出ててもガスが溜まってる時もあるので、肛門を綿棒で刺激してあげると良いと思います。
みかん🍊
返信を見てすぐに綿棒浣腸してみたのですが全く出ずでした🥲
本当に何がいけないのかわかりません😭😭
コメントありがとうございます😭