
2歳の娘の保育園の靴について相談です。足の甲が高めで履かせやすい靴を探しています。裸足で履けるソックスシューズを持っていますが、靴下を履かせる必要があるか悩んでいます。サンダルの方が通気性が良いかもしれませんが、サイズや適切な靴についても教えて欲しいです。義母から大きいサイズの靴をもらったが、まだ早いか迷っています。写真はサンダルのような靴です。
今年2歳の娘の保育園の靴なんですけど、
オススメありますか??
できれば足の甲が高めなので
履かせやすいもので💦
今までは裸足で履けるソックスシューズ
持ってってたんですけど、
基本的に裸足な保育園で、皆さん毎回
靴下履かせてますか💦?
それともサンダルの様な靴の方が
通気性もいいしいいんでしょうか??
サイズは裸足12~12.5なんですけど
またすぐ買い換えも勿体ないし😨
どれくらいまで大きいのなら
大丈夫ですかね?
ちなみに義母が15の靴をくれましたが
まだ早すぎますよね😥
質問たくさんすみません💦
写真はサンダルの様な靴って
こんな感じのやつです!
- アリ(6歳, 8歳)

もくもく
私は暖かくなってきた段階で裸足で履かせてます。
冬は靴下を履かせてました。
夏場でも靴下のお友達もいますよ。
保育園では四季関わらず登園してすぐに裸足になってます。
靴はなるべくピッタリサイズを履かせています。
すぐに大きくなるので、リサイクル品を利用しています😅
洗い替えのために二足は準備しています。
ピッタリサイズで買っても靴によっては大きかったりするので、子供用の中敷きを敷いてます。
靴はサンダルタイプではなく、普通のスニーカー履かせてます😄
15の靴は、これからの為に取っておかれるのが良いと思います🍀

admama
うちの保育園はこのようなのは×でした(>_< )
うちも、靴下履かせないので普通の運動靴では蒸れるし臭いので確認しましたがダメだったのでメッシュ系の運動靴にしました。
まぁムレムレで帰ってくるのでファブリーズしてます(笑)

Y❤︎
イフミーの靴いいなぁって最近狙ってます🤩
保育園では裸足ですが毎日靴下履かせて行ってます!
外遊びの時はズックじゃないと危ないので
サンダルはやめてくださいと言われました。
画像のようなものも、砂が入るのでやめて欲しいと😩
靴は0.5~1cm大きめのものを選ぶといいですよ☺️
すぐ大きくなりますが、足の形が悪くなったりするので
靴はその時に合ったものを買ってます😂

にゃーにゃ
大き過ぎる靴は足に悪いので、ちょうどいいサイズの靴がいいらしいですよ☺️なので履かせても、13センチまでではないでしょうか❓
そして園によっては、サンダルのような靴は却下されます💦
うちは登園用と、園庭用の二足がいるので、汚れてもすぐ洗えて乾くものを園庭靴にしています🤗✨
登園用はアンパンマンの靴です👟
ムーンスターのキャロットと言うシリーズおすすめです❤️
通気性もバッチリですよ👌

はじめてのママリ🔰
息子の保育園も基本裸足で、冬以外は靴下なしで靴を履いているみたいです💡
保育園用は普通の靴タイプのを履かせています☺️サンダルタイプのは危なそうなので家で履かせる用で買いました!ちなみにデザインは違いますが、同じサンダルを買いました😊
15㎝は大きいのでその時がくるまで置いておくのが良いかと思います✨

コッシー
この靴凄くいいですよ。
子供の保育園用で赤ちゃん本舗に探しに行ってみつけたのですが、マジックテープがしっかり全開して、凄くはきやすい、右、左を子供がわかりやすいように、左右で靴底の色が違ってりんごとバナナのマークがついてる。名前書くところもあるし、通気性良い素材で洗ったときも乾きやすい。しかも安い!
イフミーとかより安くて物はしっかりしてます。
気に入りすぎて、リピートしちゃったぐらいです。
うちは2足ずつ必要なのもあり、イフミーでも高く感じちゃうので(^^;

退会ユーザー
保育園は裸足なので靴下はかせてないです。なので靴がすぐ汚れるので普段はニューバランス、洗い替え様にアリさんの写真のサンダルを履かせてます(^-^)
サイズは12.5なら13でいいと思います。あんまり大きいと勿体ないし、ブカブカだと歩きにくいと思います(^^;)
コメント