※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
家族・旦那

旦那の実家で生活しているのですが家事はどうしてますか?料理、買い物、…

旦那の実家で生活しているのですが家事はどうしてますか?
料理、買い物、掃除、洗濯、洗い物など。
妊娠中は、義母が掃除と洗濯はしてくれてました
できてないときは手伝ってました!
私は、料理や買い物、しんどいときは義母がしてくれました😌
洗い物は気がついたらお互いが適当に。とゆう感じです。
陣痛が来たその日も夜ご飯は私が。
作っている間恥骨とても痛かったです(笑)
子供が生まれて、洗濯は、私のと旦那のと子供のだけ
のけられて、別々に洗うと。
別々に洗おうの一言もなかったし、いきなりだったので
びっくりしてしまって…
私も頼りっきりな考えだったので、そう思ってしまったのは悲しかったですが…
一言くれても良かったな、、と😣わがままですかね。

休みの日以外はみんな学校とか、仕事とかで家にいないので、産まれてからも、気になれば掃除、干せてなければ洗濯。家の人みんなの分してます。
ただでさえ人数が多いので、料理も大変でした
旦那は、私の4つ上、旦那の弟は私の同級生…(笑)
義母、義父、旦那、同級生(弟)、4つ下の妹、小学生の弟。私入れて6人、私の子も入れれば7人。
6人分のご飯も作って、洗濯干せてなければ干し、
旦那や子供の分も分けて回す…
最近では、外の洗濯物の干竿も分けるなど言い出して。
(干す量が多いので干しきれないと言うのもあるのかもしれませんが)
一軒家ですが、家建てたのも去年の11月頃。
旦那は長男なので、義母とローン組んでます。
その割に、一回何年かは出て行かないと生活の大変さが分からんけんな〜とも言われ。
ならローン組ませないで。。😓
それか二世帯住宅にすればよかったのでは?(笑)
もう笑うしかなくなって来ます。
一緒に住みたくないわけでも嫌いなわけでもないですが、
そんなに分けられてるのに、全員分の食事や洗濯をする必要があるのか。
でも性格的に、残ってるのとかみたらほっとけないし、
残ってるの、わかってるのにほっといたら何思われるか…😅
出て行きたい気持ちはたくさんあります
なんかよく分からなくなって来ました(笑)
旦那にも責められ、どうすればいいのか(笑)
私と子供で出て行くぞというぐらいの気持ちです😅
家事を分けるなら完璧に分けて欲しいんです。
誰かこの気持ちわかりませんか〜😂😂

コメント

no

私も旦那の実家で生活してます!
料理、買い物、掃除、洗い物はほとんど私です。
義母が休みのときはたまにご飯作ってくれますが作ってくれたときは皿洗いは私がします。
私が作ったときは私がほとんど洗ってますが笑
洗濯物は別々なのでまだマシかな?笑
産後1ヶ月はご飯作ってくれましたが
掃除、洗濯は自分でしてました笑
でも正直子育てしながら家事全般するのきついですよね😲
私も出て行きたい気持ちすごいあります笑

  • はっち

    はっち

    ありがとうございます😭
    日中は誰もいないので、家事をするのは仕方ないのかなーと思いますが、
    家事をするのが、子供が寝ている間にするしかなく、自分のご飯すらままならない…(笑)
    なんかなぁ。と。家にいるからできるやろ?って感じなのか、旦那も私がやるのが当たり前的な感じのがあり、なぜや?って感じです(笑)
    子供が寝てる時にしか私も寝れないのわからないのかなーって😅
    そうなんですよ…妊娠中も産まれるまで悪阻があり、心配はしてくれますが結局家事は…みたいな(笑)
    子供産まれてから余計に育児と家事の両立がキツイですね😓
    旦那と子供だけだったら、手を抜きたいとこは、抜けそうだし、
    早く出て行きたいけど、旦那に話もできず、、😣
    ですよね!子育てしながらってゆうの、わかってもらえませんかね…(笑)
    riiiさんは、出て行く予定など、出て行きたいことなど旦那さんと話ししてますか?

    • 7月7日
  • no

    no

    全く同じ状況です!!
    夜は寝不足だし子供が寝てる間にしか
    家事ができないから更に寝れなくて
    寝不足続きだし、、、
    私も妊娠中でよくないってわかってますがご飯食べる暇などほとんどなく
    1日1食です💦💦
    心配してくれるなら手伝ってって感じですよね!!
    私も旦那と子供だけならやれるときにやればいいや〜って気楽でいられるけど
    義両親がいるとなかなかそうは行かないですよね。
    子育てしながら家事をするのって大変なこと義両親ならわかってくれるはずなのになんでわからないんですかね?
    経験してるはずなのに、、
    同居する予定で家を建てたので旦那にはでれないって言われてますが
    毎週のようにでたいと言ってます笑

    • 7月7日
  • はっち

    はっち

    あーもーめっちゃわかります!!😣
    そうなんですよ!寝不足で体調崩しても毎日することはしなくちゃいけないって、しんどいってなかなか言えない状況も辛いです
    riiiさんお子さんいて今妊娠中でもっと大変ですよね😅
    私、母乳あげてるからご飯食べなきゃ!と思っても、寝てからご飯とか、寝かしつけたらご飯食べようと思ってても寝不足で一緒に寝てしまったり(笑)
    自分らだけならホント気楽なのに😩
    直接言われたりはないですが、やはり色々思われるだろうなーと
    出産、子育ては経験してても、義家族と同居を経験してないからなのかな?出産、子育てのことは話ししてくれるしわかってもくれるんです。
    私のところも家建てましたが、旦那と私に言われるのが、みんなが大きくなって出ていったらあんたらの家になるけんって…。
    え?一番下の子小学生やけど何年後?リフォーム必要?みたいな…(笑)
    いや、家もらえるのはありがたいですが、、(笑)

    • 7月7日