※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後3ヶ月になります。現在旦那が育休中(8\1~24まで)で、結構ストレ…

産後3ヶ月になります。

現在旦那が育休中(8\1~24まで)で、結構ストレス溜まってます。
まず3週間も旦那と一緒にいたことなくて、1人の時間がない。
家事、育児は手伝ってくれるも、雑にされたりするのであとから片付けして、結局家事育児は軽減されず。
むしろ家事育児の仕事が増えてる、、、。

夜のミルクは起きず、、。
たまに起こしてお願いするも、一度私が起きてるので意味ないのでは?って感じです。

また、「太った?」って言われました。
25時間の陣痛に耐えて、命がけで産んだのに
太った?はあり得なくないですか??

ストレスが溜まって仕方ないです。
みなさんは旦那さんに対してどういう風に接していますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

女性は、妊娠出産により、ホルモンバランスが崩れます。
体の中のホルモンが、普段の生活の中でどれほど重要なものなのか…
旦那さんは勉強されましたでしょうか?

妊娠出産後すぐの妻に、体型のこと、精神面のこと指摘するなんてNG。
むしろ、労うべき。
支えるべき。


家事、育児面については、
しっかりと話をして要望を伝えてください。
二度手間だったり、2人目も同じ感じだったりしたら、
主さんのストレスが溜まりますし、旦那さんの育休の意味がありません。
居てもらわないほうが楽です。

み

太った?って何!?!?産後3ヶ月で何言ってる!?!?!?
どういうこと!?!?!?!?!?
って感じです😂
妊娠関係なく鬱陶しいのに妊婦、産後の太った?は理解ができない笑

洗濯畳み直したり、お皿洗い直したりしてましたが
最近はあんまり気にしないように努めてます、
もうそのシワシワに畳まれたまましまいます。
子どもがやってくれた時もそうですけど。

旦那さんに対して、ほとんどいないものとして接してます😂

  • み

    質問につられて旦那さん呼びしてしまった!
    旦那に対して!です

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    太ってるのは承知で、痩せないとなあと思ってたときに言われたのと、育休中でストレス溜まりまくってたのでそれもあってありえないくらいむかつきました。


    旦那はいないものだと思って接します。
    子供も手がかかるけどまだまだかわいくて仕方ないのでなんでもOKですが、旦那だけはストレスしかないです笑

    • 1時間前
  • み

    わたしはストレスで過食なってたので、
    そういうこと言ってストレス与えてくるから食うんやん!
    と言いますね😘

    ストレスしかないのわかります笑
    休日とかも休むな!働け!と思ってます😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    育休とってもらったことをすごくすごく後悔しています。早く仕事に行けってめっちゃ思ってます。

     
    第二子の時は育休取らないでって言おうと思います笑

    • 1時間前