
離乳食の栄養バランスについて相談です。1ヶ月1週目での食事内容を紹介し、炭水化物やビタミン、タンパク質について気にしています。
離乳食についてアドバイスください✨
離乳食を始めて1ヶ月と1週間ほどです!
今日の朝のメニューは
9倍粥 小さじ3
パン粥 小さじ4
玉ねぎ 小さじ2
コーン 小さじ2
バナナ 小さじ1
豆腐 小さじ2
ヨーグルト 小さじ1
トータル小さじ15 (75グラム)完食しました😋🍴
一人目の育児で手探りでやってます💦
こんな感じで進めてますが、どうなんでしょう?
栄養のバランスも良いのか悪いのか😳💦
炭水化物はお粥とパン粥
ビタミンは野菜9種類
タンパク質は白身魚、豆腐、ヨーグルト
を食べさせています☺️
- はな(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

❤︎
まだ1回食ですか?🤔💦
お粥かたんぱく質どちらかにしてはいかがですか?(^-^;
全体的にバランス悪いと思います😅💦
玉ねぎ2・コーン2あげるなら人参小さじ1・ほうれん草小さじ1・玉ねぎ小さじ1・コーン小さじ1とかの方がバランスいいですよ(^-^;
たんぱく質も豆腐や乳製品によって規程量違いますし、1食に取るたんぱく質量満たしてないですよ😌💦

お茶々
私も始めて同じくらいです!1ヶ月早く始めたのですが、はなさんとまったく同じようなこと質問しようとしてました!参考にさせてください❤
パン粥、私も量がはてなです!
お粥と初めはあげてましたが、パン粥はパン粥だけでいいんですね!
私が見たのには、15gしかあげちゃダメだからお粥とって書いてあったんですが、、本にもよりますし、、よく分からないですよね😭💦💦
よく食べてますね!!😂❤❤
うちは、まだ、なかなかリズムもつかずで試行錯誤中です!
お粥系、おいもとかも含めて小さじ6
野菜達小さじ4
タンパク質小さじ1.5くらいです💦💦
-
はな
離乳食分からないですよね💦😂
手探り状態です😞
そうなんです!
パン粥って15グラムって見ますよね😳
けど、パン粥だけで良いならパン粥だけの方が楽なんですけどね😂💕
タンパク質もしかしたら少ないのかもしれないですね😳💦
難しいですよね~😱😱- 7月7日
-
お茶々
なんか、パン粥は消化に悪いからとなってましたけど、、パン粥だけで良いなら楽ですね!
確かに私、タンパク質少ないです😭💦💦はなさんは、すごい進みが良さそうなので、増やしてみても良さそうですね!うちは、今の量がまだ食べきるギリギリなので、、お米も増やしたいしなので、、もう少し様子見てみます💦💦タンパク質多めに考えてこうと思います😂- 7月7日
-
はな
ホントそうですよね😌
娘はパン粥が好きなのでパン粥だけならどんどん食べてくれそうです😋🍴
私もタンパク質が少ないとアドバイスいただいたので増やしていくつもりです!
けど、タンパク質って今あげてるのは豆腐、白身魚、ヨーグルトだけで種類少なくて困っちゃいます😂
それぞれその子によって違いますもんね!
お互い様子見ながら無理のないようにゆるく頑張りましょう😂💕💕- 7月7日
-
お茶々
ですね!😂❤❤
頑張りましょう🎵
私は今日、タンパク質!と思って!しらすと高野豆腐ストック作りました😂あと、豆乳買ったので来週試してみようと思います☺- 7月7日
-
はな
高野豆腐ですか!
まだチャレンジしてなかったです!!
私もやってみます🙌💕
豆乳も良いんですね!
参考になります❤️☺️- 7月8日
❤︎
お粥かたんぱく質→お粥かパン粥です‼️
はな
バランス悪いですか😱
お粥が飽きてきちゃったので、パン粥プラスして炭水化物あげてます。
けど、パン粥だけだと良くないと言う話も聞いたので、両方あげてます😳
小さじ1ずつの方がいいんですか!
いま2回食なので、夜にほうれん草と人参あげる予定でいます🙋
はな
あと、タンパク質もっとあげた方が良いんですね!
その場合、野菜を減らしてタンパク質は多くした方が良いんですか??
❤︎
炭水化物は1種類の方がいいですよ(^-^;
なぜパン粥だけだとよくないのかわかりませんが、お粥・パンを両方食べる方がよくないと思いますけどね😌💦
野菜は減らさずたんぱく質を多くします‼️
豆腐なら1食30〜40グラム
乳製品なら1食50〜70グラムが規程量なので小さじ3しか食べてないなら足りてないですよね😅💦
2種類あげるなら両方とも増やすか、1種類のみなら規程量あげた方がいいですよ!
はな
パン粥だと食塩が含まれるから多くない方が良いと聞いたんです💦💦
パン粥だけでもいいならパン粥食べてくれるので、パン粥のみにします☺️
なるほど!
そしたらタンパク質増やして野菜減らそうと思います✨
にしても豆腐にすると小さじ6なんですね!
めちゃ多く感じます😂
ありがとうございます!