※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の離乳食についてです。ついに、離乳食食べなくなりした🫠ヨー…

生後9ヶ月の離乳食についてです。

昨日も質問させていただきました💦いつも皆様の回答に感謝しております。

ついに、離乳食食べなくなりした🫠
ヨーグルトやバナナ、かぼちゃのおやきやプチパンケーキなどは美味しそうに食べるので、好き嫌いかと思います😭
お粥やおかず系は泣いて拒否するようになりました…。

私が嗜好品をあげてしまったこと、大変後悔しています…。
このまま偏食になるのかな…と,

また、レトルトのご飯ならかろうじて食べます。
もう、1日2食はレトルトでもいいんでしょうか😭

手作りしても食べてくれずに心が折れそうです笑

そして最近は夜泣きもすごいです💦
離乳食食べなくなったり夜泣きしたり…
なにか問題があるのでしょうか😭

コメント

きゃろ

我が家も先月までベビーフードなら何とか食べる感じでした。同じく手作りはお粥ですら嫌がるので心ポッキリいって病んでました😵
なのでもう開き直ってベビーフードばっかりにしてました。食べないよりマシかなーという感じで。。
1ヶ月ぐらいしてふと手作りしてみたら食べるようになったのでまた手作り再開してます。
が、またここ数日嫌がるようになりお手上げ状態です🤷‍♀️
うちも離乳食の量が少ない日は夜中起きることが多いですね😩
色々考えて工夫してもダメなことが多いのでもう今はそういう時期と割り切ってやり過ごすしかないなと思ってます。。
解決策じゃなくてごめんなさい🙏