
4ヶ月の子どもが寝返りをして、うつ伏せになることがあります。夜間に心配で、何度か仰向けに戻しても、またうつ伏せになります。他の方はどうしていますか?
4ヶ月の子どもが、最近寝返り(仰向け→うつ伏せのみ)ができるようになって、見るたびにうつ伏せになっています。まだ自分で仰向けに戻ることはできません。
子どもが起きてるときには、見守っているため大丈夫だと思いますが、夜寝てるとき、窒息したりSIDSにならないか怖いです。
夜間は私が何回か起きて、仰向けに戻していますが、次起きたときにはうつ伏せになってます…。ちょっとした段差をつけてても乗り越えてきます。
皆さまはどうされていますか?
- そら

maamin
夜は気づいたらそっと戻します😅両サイドにバスタオル丸めて置いてますが、寝相でバラバラにされます💦笑
気づいた時に直すかんじで良いのではないでしょうか👌

退会ユーザー
お昼寝の時に、自分で顔を横に向けられるか観察してました。
うちは最初からちゃんと呼吸確保していたので大丈夫そうでしたが、でも心配で夜は目が覚めてしまいます。
仰向けに戻してもまた寝返りしちゃうので、もう戻していませんが目が覚めた時は呼吸確認してます。
タオルも置いていた事ありますが、乗り越えたり体勢が変わって顔の周りに来たりするとかえって危ないかなと思ってやめました。
心配ですよね😌

そら
皆さまご回答いただきありがとうございます😊
対策してても、なかなかこっちの思うようになりませんよね😭
自分で顔を横に向けることはできるので、呼吸確認程度で夜はそっとしようと思います。
仰向けに戻すと、起きてしまってぐずったりすることが多くて、子どもも可哀想だったので…。
コメント