
コメント

えみえみ
本当に心細いですよね😥私も旦那が公僕なのでよく分かります。お住まいの地域が無事であることをお祈りいたします。

くりり
旦那さんが仕事に出られては不安ですね💦
でも、おっしゃる通りかえさんしか子供を守れないのでいざという時のためにしっかり準備しておいてください💦
そして何もないことを祈ります💦
-
華
ありがとうございます。ここに吐き出すだけで、少しでも不安が取り除かれる気がします。
避難準備だけしました。
くりりさんのとこも危ない地域だったら気をつけてください。- 7月7日
-
くりり
私のエリアも避難勧告が出ていて避難しています💦
避難したこと自体が人生初です。
子供のために念には念をで避難しました。
ただ、避難して良かったのか、家に居た方が良かったんじゃないのかとずっと悩んでます💦
外に出ても慣れないことで不安になるので避難が絶対良いとは思えません。
あまり焦って外に出ないようにだけ気をつけてください!
どうかご無事で💦- 7月7日
-
華
避難されているんですね😭
確かに、家にいた方がいい場合もありますよね。
私のところはまだ避難勧告はでてないのですが、川の近く30メートルくらいなので、早めに避難するかもしれないです。
子どもさんがおられるなかでの避難は大変ですが、どうかご無事で。- 7月7日
-
くりり
私もかえさんと同じく引っ越したばかりで知らない土地なので、避難場所がここでいいのかどうかも分からずただただ不安で明日を待つばかりです💦💦
お近くの川が氾濫しなければいいのですが、心配ですね💦
かえさんもお子さんもどうかご無事で。- 7月7日
-
華
引っ越ししたばかりなんですね。やはりこんなときに地元じゃない不安が
ありますよね。私はとりあえず避難所に一度行きましたが、子どもも小さいし自宅に戻りました。
くりりさんはお子さんもまだまだ小さいし大変でしょうが、気をつけてくださいね!- 7月7日

こゆず。
うちも子どもが発熱中。
あと弟が同じような職業です。
不安はどうしてもありますよね。とにかく被害がなく、お子さんもお熱が落ち着きますように。
-
華
今風邪とか流行っているんですかね(-_-;)避難のタイミングを見極めないとですね。こゆずさんもお子さんが早く元気になりますように。
- 7月7日

ゆうちゃん
うちの旦那と同職かもしれないです。
ご自分でも書かれてますが、お子様にとってはあなたしかいません。しっかりと避難準備とどこに待機場所があるか調べて行動しましょうね。
何事もなく明日が迎えられることを祈ってます。
お互い頑張りましょう。
-
華
同じ職種ですかね😭
妊婦さんなら、尚更不安もあるかと思いますが、お互いに無事に明日を迎えれるよう最善をつくしましょう。- 7月7日
華
ありがとうございます。とりあえず避難準備だけしました。