
引っ越しを控え、週3-4、8時間の短期パートを考えています。生活が厳しいため、子どものために貯金したい。託児所に預ける予定で、母元から離れさせるのは心配。経験者のアドバイスが欲しいです。
引っ越しを予定している為短期間(1ヶ月〜2ヶ月程)で週3-4、8時間働こうと考えています。
あとは生活がカツカツ(旦那が金遣い荒いため)なので。。少しでも子どもたちのために貯金ができたらと思い。
その間見てくれる人がいない為託児所に預けて働く予定です。1回預けた事があり先生方の雰囲気なども良かったので。
短期間ではありますがいきなり母元から離れさせるのは酷でしょうか?上の子がすごい泣いているのを見たらこれで良いのかなんて考えてしまいます。。働いているママさんや経験のあるママさんのお話が聞けたら嬉しいです。
- こなか(7歳, 9歳)
コメント

ゅぃ
夜コンビ二か居酒屋のバイトか、旦那さんがお休みの日に長い時間で、お仕事するのはいかがですか?

こなか
わかりました!
ありがとうございます。
たしかに最初預けたとき下の子だけニコニコでした!
上の子は大変でしたが(¯―¯٥)
こなか
旦那に子ども二人も見られない!って言われてしまいまして。。。
なんで二人目作ったんだって言われてしまうかもですが、そんな感じで駄目なんです。後は旦那に子どもがなれていないのでそこも。。
やはり託児所に預けるのは可愛そうですよね💦
ゅぃ
私も預けて働きたいのですが、家の近くで、同じ年の子がいる元店長が、調べた限り、正社員の旦那とフルパートの主婦が多い地域で、入れるの難しいと言ってました。
生後6wから旦那に任せているんで流石に慣れたみたいです。
最初の子を保育園に預けた時は、心折れてました。
その前に、ドラキッズとプレ幼稚園行かせても、泣いてて、心折れましたが、成長過程で必要なので遅かれ早かれです。
こなか
働いている方が多い地域だとなかなか大変ですよね💦
旦那さんが慣れるって頼りがいありますね( ;∀;)♡
やはり泣いてしまうものなんですね(¯―¯٥)
そう言うものだと思って諦めるしかないかな(TOT)
ゅぃ
そうですね。
誤魔化して、何やったか家で教えてね。楽しみにしてるとか。
下の子は早めに預けた方が良いです。
物心つくと、やっぱ難しくなりますし。