※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るぅママ
子育て・グッズ

子供が母乳を飲まなくなり、おっぱいが張って痛い状況です。母乳外来に行く前に土日をしのぐ応急処置が知りたいです。搾乳機は持っていません。

2日前に突然1歳0ヶ月の子供が母乳を飲まなくなりました(*_*)
3回食も順調に進んでいるので、寂しいけど(笑)卒乳しました。
週明けに母乳外来に行こうとは思っているのですが、現状おっぱいが張っていて痛くてT^T
所々固くなっている場所もあります…。
土日をしのげる応急処置的な事ってありますか?
ちなみに、搾乳機は持っていません(>_<)

コメント

maa

手で搾乳してみてはいかがですか??

  • るぅママ

    るぅママ


    返信ありがとうございます。
    圧抜き程度でしのいでみます!

    • 7月6日
deleted user

乳首を刺激すると母乳作られちゃうので、おにぎり🍙を握るみたいにぎゅーっと圧迫してました😊それ自体がだいぶ痛いですが、カチカチおっぱいよりはマシになりますよ✨楽になるくらいで、全部絞りきらなくて大丈夫です😌

  • るぅママ

    るぅママ

    返信ありがとうございます!
    なるほど…勉強になります_φ(・_・
    おにぎりですね!早速やってみます(^^)

    • 7月6日
しゅうか

お風呂は入るのは辞めた方がいいですよ!

シャワーも最低限の短時間で身体を温めないように注意してください!

乳腺炎になったら大変なのでなるべくおっぱい周りを冷やすのがいいと思います。

(桶谷で断乳したときは、断乳したその日はシャワーすら不可でした。。。)

  • るぅママ

    るぅママ

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね(o_o)
    シャワー不可はこの時期キツイ!短時間で済ませます‼︎笑
    やっぱり、おっぱい周りは冷やした方が良いんですね!
    熱さまシート貼ってみます♬

    • 7月6日
むっちゃん

ウチも1歳目前に卒乳しました。
カレンダーに2週間前から誕生日来たらおっぱいバイバイねー。と言っていて、誕生日3日前に高熱を出して、こりゃおっぱいで精神的安定をもたせてあげないとな。と思っていたら、おっぱいを欲しがらず。そのまま卒乳を迎えました。

あたしは産後2週間で乳腺炎になりました。乳腺炎は本当につらいので、固くなってるなら、圧が抜けるまで(痛みが引くくらい)軽く手搾りしてみてください。
上記の方の様におにぎりを握る様に。
分泌が凄ければ、冷やすだけだと、乳腺炎になってしまうかもしれないので、気をつけてくださいね。

  • るぅママ

    るぅママ


    返信ありがとうございます!
    あ…ウチも同じです!高熱からのおっぱい拒否(o_o)
    良くなったかな〜位でのおっぱい拒否だったので、栄養的に大丈夫か心配でした(>_<)

    なるほど…わかりました!
    おにぎり絞りからの冷やしでいってみます!

    • 7月6日
  • むっちゃん

    むっちゃん

    同じでしたか(笑)
    高熱からのおっぱい拒否で夜泣きも無くなったので、結果良かったのかもしれません。

    ウチは保育所に通わせているので栄養気にしてませんでした。
    あたしは近くに助産所があったのですぐに駆け込みました。しこりをとってもらい、もう絞るのやめなさい。言われてそのまま無事にケアしなくなり、早2wです。
    あたしは10ヶ月から夜寝る前しか母乳あげていなかったので、最終的には分泌が少なかったからすんなりケアせずに終われたのかもしれませんが、産後2wから3カ月まで、乳腺炎に悩まされていたので、本当に乳腺炎には気をつけて下さいね。

    • 7月6日