※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています。出産退院後から完母でいけるほど母…

生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています。
出産退院後から完母でいけるほど母乳過多で乳腺炎にも悩まされてきました。
左右5分ずつあげていましたが2週間前に母乳外来に行ったところ体重の増えも多いし吐き戻しも少しですがあるので飲み過ぎ、飲んだ分作られちゃうから減らしていいよ、とのことで左右1.2分にしようと言われました。
この2週間そのようにしてきましたが毎回飲んだ後にギャン泣きされます。5分ほど抱っこであやすと落ち着き次は3時間ほど空くので足りてないことはないと思うのですが、、毎回泣かれると気持ち的に不安になります。
原因は何なのでしょうか?かわいそうだと思ってまた少し足してもギャン泣きし落ち着いた後に小分けに吐いたりします。
体重の増えはスケールがないので詳しい増えは分からないですが、おしっこの回数は変わらないです。ただうんちが1日一回出ていたのが出ない日も増えるようになりました。
このままでいいのでしょうか、、
経験談、アドバイスなどいただけたらありがたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

量的には足りているけどまだおっぱい吸っていたいんじゃないですかね?
素人の意見ですが、もし満足するまで飲んで落ち着くのであれば、それでもいいんじゃないかなと思います。
それでも泣き止まなくて、何が原因で泣いてるか分からないことも多々あると思いますが😂

私は母乳は飲みすぎても大丈夫と聞きました。それで吐き戻ししやすい子もいますが、満腹中枢ができたら吐き戻ししなくなってくるかもしれませんし。

  • さき

    さき

    返信ありがとうございます。
    そんな気もするのですが母乳過多なので吸っているとどんどん出てきてしまってその後吐いたりするのでそれもどうなのかなと思い、、私自身もたくさん母乳を作られるとパンパンに張りやすく生産を抑えていきたいと母乳外来にで言われていて😭
    いいとこ取りは難しいんですかね。。

    • 3時間前