
仕事と家庭のバランスが難しいです。同僚とのコミュニケーションに悩みがあります。今後の対応方法を模索中です。
ワーママの皆さん、仕事はどのような気持ちで臨んでいらっしゃいますか??決して手を抜いてなどの気持ちではないです💦家と仕事の区別をしっかりできますか?カテゴリ違っていたらすみません💦
私は一応店舗の責任者をしていますが家に帰っても今日あったことなど引きずったりします。
今日は帰りがけにお客様にご迷惑をかける案件があったのでスタッフに状況を聞いてスタッフにフィードバッグしようとしました。そしたらご迷惑をおかけした案件をしょうがないですよねと言うのでしょうがないことではないですよ💦と伝えるとキレた口調で、じゃあどうしろっていうんですか、自分が全部みたらいいじゃないですかと言われました。ちなみに男性で私より年上です。同じ責任者を目指している方です。。
自分より年下でしかも女に言われたら嫌だろうな、でも責任者を目指しているならそこまで感情的にならなくても、と思いました。私の伝え方に問題があったのか、、店舗と本人のことを思って言っていたけどなんだかやるせなくなりました。。お客様にご迷惑をかけることをしょうがないと言う感覚もよくわかりません。。
今後どうやって付き合っていけばいいやらと悩みます。仕事!と割り切って淡々とか。もしくは距離をおいてか。。いっそのこと私が責任者をやめようかとも考えます。
帰ってまだ小さい息子を見て、私何やってんだろーとなんだか落ち込みます。ごめんなさい、吐き出したかったので。。
- mg0608(7歳)

おかん
こちらも言いたくないことを注意して反発された時の気持ちわかります💦
でも、私は職場では友達ではないので割り切ってどんな態度をされても年上の部下であっても明らかに間違っていることは全く気にせずハッキリ言います。嫌われても関係ないです。笑
後から気づいてくれる人もいると思いますし、言ってる意味がわからないならその人は直らないと思うので気にするだけ時間の無駄です!😁
可愛いお子さんに癒されながら適度に頑張りましょう‼️
私も来月出産予定で同じ感じなので頑張ります‼️😊
コメント