※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
子育て・グッズ

離乳食で卵を進める方法と、他の食材との組み合わせについて相談です。卵の進め方や新しい食材の導入のタイミングについて不安があります。

離乳食の卵の進め方についてです。

来週から卵を与えようと思います。
固茹で卵の黄身の中心部を耳掻き1杯程度与え、2~3日ごとに少しずつ増やして与えていく。と調べたら書いてあったのですが進め方はこれで大丈夫ですかね?その時は耳掻き1杯ずつ増やすんでしょうか?それとも小さじ1ずつ増やしていっていいんでしょうか。

あともう1つ質問です。
卵を与えている間、新しい食材とかあげてましたか?
卵を与えるのは2~3日ごとと書いてあったので、その間に新しい食材を与えたいのですが、卵アレルギーは数日後に出る場合もあると聞いたので心配で……でもそうなると1ヶ月ずっと卵のみで新しい食材増やせないのはキツイな~と思っています😅

コメント

はじめてのママリ🔰

卵の与え方はそれでいいと思います☺
私もそうしてました。

卵を与えた次の日は新しい食材もあげてました😃

  • むん

    むん

    ありがとうございます!
    新しい食材も同時進行で与えようと思います

    • 7月6日
べーた

私も迷いました😂
特に小麦アレルギーあったので慎重になってて…。
結果、小さじ1の分量になるまでは耳かき1杯ずつ増やして、そこからは小さじ1ずつ増やしていきました!
(ただ、大丈夫だとおもった矢先、小さじ4で吐いてしまい、結局卵黄3卵白5のアレルギー反応が出て完全除去になりました😖)

卵は3日に1回にしてたので、その間の2日は別の新しい食材試してましたよ!!
始める前にお医者さんにも確認しました!卵はほぼ即時型アレルギーなので、問題ないよと。
月と木に卵あげて、火水、金土でそれぞれ新しい食材試してました!

  • べーた

    べーた

    小さじじゃなくて、フーディングスプーンでした💦

    • 7月6日
  • むん

    むん

    私は自分が山芋アレルギーなのでアレルギーには敏感になってしまいます💦
    お子さん小麦アレルギーと卵アレルギーだと離乳食気を使いますよね。他のアレルギーが無いことを祈ります。

    詳しくありがとうございます!
    安心して新しい食材と同時進行で進められます。

    • 7月6日