![☃︎だるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝返りで息苦しくなり泣いて起きる問題について、寝かせ方や対策について相談があります。
赤ちゃんは寝返りができるようになるとうつぶせ寝で寝ることが多くなることもあると言うじゃないですか( Ĭ ^ Ĭ )
娘も最近は寝ながら寝返りをするようになりまして、
うつぶせ寝で寝ることを私は気にしないのでうつぶせ寝で寝てもらってかまわないのですが布団と顔をぺったりくっつけて寝るので息ができなくて数秒でぷはっと言いながら顔をあげてまた布団と顔をぺったりくっつけて寝て起きてを数回繰り返し泣きながら起きてしまいます( ˊᵕˋ ;)💦
首を横向きにしてあげたりもするのですが自分で顔を真っ直ぐになおしてしまいだめでした( Ĭ ^ Ĭ )
体の両脇にタオルを置いたりもしたのですが今度は寝返りができなくて体を何度も寝返りできるように動かしているうちに起きてしまいます( ˊᵕˋ ;)💦
なにかいい方法や顔をぺったりくっつけていても寝れるような方法などありますか?
- ☃︎だるま(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![y3♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y3♡
すいません💦回答になってませんが…
うちの子も横寝からのうつぶせ寝になってます。
でも何故か下になってる片側の手をほっぺにつけたり、腕を伸ばして顔を乗っけたりしているので自然と息ができる状態になってます笑
タオルだとダメですよね💦
寝返りが出来なくて泣きます。
☃︎だるま
少し前までは手を枕代わりにして寝てたんですけどなぜかしなくなり( Ĭ ^ Ĭ )
慣れるまでは仕方ないんですかね( ˊᵕˋ ;)💦