
9ヶ月の赤ちゃんが抱っこひもで寝かせているけど、いつから1人で寝られるか心配。布団でトントンやゴロゴロしても寝ない。夜は30分くらいで寝る。
生後9ヶ月になりました。
みなさんはお昼寝はどのようにさせていますか?
うちは、抱っこ紐でゆらゆらして寝かせてから布団に下ろしています。
いつになったら、抱っこ紐ではなく1人で寝るようになるのでしょうか?
このまま抱っこ紐を続けていたら、いつまでも抱っこ紐じゃないと寝ない子になってしまうような気がして…
何度かお布団でトントンしてみたりしばらくゴロゴロして様子みたりしましたがダメでした😅
因みに夜は30分くらいお布団でゴロゴロして寝ます。
- Bell(7歳)
コメント

ありさ
うちはお昼寝も夜寝るのも添い乳でないと寝ません😭
だんだん吸う力もつよいし、歯が当たって痛くてたまりません😭
1人でコテンと寝る子が羨ましいです!

みさき
お昼寝、寝付き悪かったですが、
タオルをかけたらそれに抱きついたり顔にかけたりして勝手に寝てくれるよーになりました👶
-
Bell
うちも夜はそれで寝るんです。昼はだめで(笑)願うばかりです(笑)
- 7月6日

ゆったん
うちも、なかなか寝てくれません😂
ベットに寝かせてもひたすらゴロゴロして寝つきません。
この前までは抱っこして子守唄を歌ったら寝てくれたのに、最近は抱っこを嫌がり寝かすのですが、眠いくせに
ゴロゴロと動き回ったり落ち着きがなく、寝ないんじゃん!って。笑
はやく一人で寝れるようになってほしいです。。
添い寝とかしても、トントンしても
動きますし。笑
-
Bell
同じくですね😂時が来るのを待つしかなさそうですね(笑)
- 7月6日

退会ユーザー
添い寝トントンです!
-
Bell
ありがとうございます😊
- 7月6日

退会ユーザー
お昼寝は抱っこ紐が多いです😅
たまーにセルフねんねすることもありますが、基本的に抱っこ紐入れて寝かせてます(*^^*)
-
Bell
同じですね。わたしも奇跡的に2回ほどセルフネンネをしました。なぞでした(笑)
- 7月6日

すー
眠たくなったかな?
って思ったらお布団に連れて行って
自分でコロコロするけど
いつの間にか自分で寝てくれますよ♪
小さい頃から自分で寝てもらうようにしてます٩(ˊᗜˋ*)و
-
Bell
そうですよね。今からそのくせをつけたいですう🙏
- 7月6日

NAO
添い寝トントンが基本です。
抱っこ紐で寝かしておろすのもチャレンジして結局おろすと起きてしまうのでトントンになりました。
-
Bell
うわ〜羨ましいです!!!
- 7月6日

退会ユーザー
眠たくなるまで遊ばせて、隣で寝転んでタオルかけると寝てくれます😪
-
Bell
何度か寝たふりでやってみてるんですがまだダメみたいです😭
- 7月6日

み
うちの子はなかなか抱っこでは寝ません😣
布団に転がって布団を顔に押し当てて寝ると安心するみたいでいつもそうして1人で寝てます笑
メリーやホームシアターを試してみたらどうですか??
あとは絵本など!
効果あるかは分かりませんが、慣れればそれでも寝てくれると思います!
-
Bell
そうですね、メリーなど今までやってなかったこと試してみます。ご丁寧にありがとうございます😊
- 7月6日

楽々
いつになったらではなく今からでも1人寝の練習をさせてはいかがですか?
-
Bell
なるべくそうしたいと思います!
- 7月6日

はじめてのママリ🔰
おっぱいがないと寝ません🙅♂️💦
保育士をしてましたが、うまく寝付けない子はおんぶして…布団に降ろすというのをよくやってました🤣
-
Bell
保育士さん!もうひとつ質問です!
だいたいどのくらいから1人で寝るようになりますか?人それぞれだとは思いますが平均的にどのくらいか教えてください。- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦💦
下に書いちゃいました😫- 7月6日

はじめてのママリ🔰
本当にその子その子で違いますが、早い子だと入所して1ヶ月かからなかったと思います!
遅いと3ヶ月以上かかったりです😣
でも保育所で生活しているとリズムがついてくるのか、お昼寝の時間になると自分で布団に入ってゴロゴロしてとんとんを待っていますよ✨
-
Bell
そうなんですね!色々とご丁寧にありがとうございました。
育児頑張りましょうね😊💓- 7月7日

はじめてのママリ🔰
娘は逆に抱っこだと寝ません😂👏
抱っこ紐もなんとか脱け出そうともがきます😇😇😇
抱かれ心地がよくないのかな😭笑
グズグズしたら一瞬抱っこしてその後2人で一緒に床でゴロゴロ〜ってしてると寝ます!私のどこかしらに抱きつきながら😅
抱き枕か彼氏にでもなったような気分です☺️💦
あとトントンもリズムが狂うのか好きじゃないみたいです😔本当赤ちゃんらしくない我が娘🙂🙃🙂笑
夜ゴロゴロで寝てくれるなら昼間もゴロゴロで寝てくれるようになりそうな気もしますね😆💕昼間は抱っこしてくれる〜って思ってるのかな?それもそれで可愛いですね😍
-
Bell
私も抱っこ〜ゴロゴロ〜を繰り返してみようかなと思います!
頑張ってみます😊
ご丁寧にありがとうございました💓- 7月7日

ちい
私の息子も日中のお昼寝は抱っこじゃないと寝ませんでした😭
でも最近はちょっとぐずっても抱っこせずに我慢して見守るようにしていたら、お気に入りの毛布の上で寝てくれるようになりました😂
-
Bell
素晴らしい息子くん💓💓
私もそうなるようにまた色々試してみます!
ありがとうございました☺️🙏- 7月7日

かめちゃん
生後2ヶ月まで抱っこして寝かせてました。しかし私がヘルニアになり、厳しくなったのもあって
抱っこからトントンに変えてみたところ、
最初はずっとギャン泣き。でも段々と泣き声も小さくなり3日目にはトントンですぐ寝るようになりました!
今はトントンで寝る時もあればベッドの上でゴロゴロして寝る時もあります。
最初は寝方変えると泣くと思いますが粘って頑張ってみて下さい。
-
Bell
そうなんですね!今日トントンで寝かせようとしましたがギャン泣きで抱っこにしてしまいました…ねばり強く頑張ってみます👍👍
ありがとうございます😊- 7月7日
Bell
1人でコテンと寝てくれるの本当羨ましいですよね!
お互い頑張りましょうね👍