
3ヶ月の息子が寝るのが難しく、おっぱいの出が悪いため断乳を考えています。寝かしつけの方法や寝かせ方に悩んでおり、アドバイスを求めています。
はじめまして。
はじめての子供でわからないことだらけで
相談に乗ってくれたら嬉しいです(T_T)
今3ヶ月ちょっとの息子がいます。
うちの子は寝るのが下手で
朝寝も昼寝も夜も眠くなると
寝ぐずりがひどいです。
1人では絶対眠れません。
混合でやってますがおっぱいが
あまりでないのでミルクメインであげてます😔
寝るときはおっぱいで寝かしつけてますが
おっぱいの出が悪いので断乳したいのです。
ですがそうした場合寝かしつけをどうしたら
よいのかわかりません😔
おしゃぶりは3つほど買って試しましたが
吐き出して泣いて拒否します。
お布団で寝るのも苦手で夜も1.2時間で
泣いて起きてしまって抱っこでまた寝かすか
ラッコ抱きで毎日寝ていて朝まで寝たことは
今まで一度もありません😭
同じようなお子さんお持ちの方いますか?😭
こうしたら寝たよ!とかこんなこと
してみたらいいんじゃないか?や
アドバイスもらえたら嬉しいです😔😔
まとまりのない文章ですみません。
- ℹ︎mama(6歳)
コメント

ゆきママ❀
3ヶ月くらいですと、寝ぐずりや朝まで寝ないって言うのは仕方ないのかな?って思います💦
うちの子も2歳目前まで1人でなんて寝てくれなかったですし、おっぱいは吸わなくても触ってないと不安なのか触って寝に入るって感じでした😂
完母だったので、哺乳瓶もおしゃぶりも全く受け付けない子でしたね💦
寝る時におっぱいをおしゃぶり感覚で添い乳状態にしてもダメですか??🤔

ひあゆー
うちの次男はねんトレしたら夜はセルフねんねできるようになりました☺︎
2ヶ月からトレーニング開始して、4日目から泣かずに寝るようになり、今でも夜中授乳で起きはしますが、寝かしつけがないのでとても楽です!
もちろん最初は泣きますが、寝方を教えてあげる上では仕方ないですし、乗り越えればお子さんも泣かずに眠れるようになりストレスないと思うのでオススメです♡
ジーナ式の寝かしつけ方法だけ真似してみました!良かったら調べてみてください♡
-
ℹ︎mama
返信ありがとうございます!
セルフねんねすごいですね😳✨
憧れます😭✨✨
授乳後はそのまままた寝てくれますか?
ネントレも検討していて最初泣かすのが可哀想だとおもってなかなか実行できずにいるのですが、自分の時間が全くとれないのでやってみようかなぁと思ってます😫
ジーナ式調べてみます❤️
アドバイスありがとうございます😌- 7月6日
-
ひあゆー
就寝時間にリビングで授乳して、寝てても起きてても寝室の布団に置いたら泣かずにそのうち寝ます☺️
夜中の授乳も授乳クッションで飲みながら寝て、終わったらそのまま布団置いてます✨
うちは19時就寝で、ねんトレ始めた頃は22時に起きてましたが、最近0~2時まで起きない事が増えてきました!- 7月6日
-
ℹ︎mama
一度起きてもまた寝てくれるんですね😳✨
ネントレ効果すごいですね‼️
私も試してみたいと思います😉
お返事ありがとうございました!- 7月6日

なぎさ
まだ3ヶ月ならしかたないですね…
断乳するならおしゃぶりになれさせるかもう少し大きくなったらネントレですかね!
それまでは抱っこだったりで頑張るしかなさそうです
-
ℹ︎mama
返信ありがとうございます!
やはり抱っこかおしゃぶりくらいしかないですよね😅
月齢が経てば自分で寝られるようになるんでしょうか?😔
ネントレも検討してみます😫- 7月6日
-
なぎさ
うちの子も自分で寝れる時は本当に眠くてしかたない時だけですよ笑
おっぱいくわえて寝る時ばかりです…たまにぐずってほっとくと寝てくれる時もありますが
お互い頑張りましょう!!- 7月6日

(*´∀`)
ウチももうすぐで3ヶ月になります!
ウチも混合ですが、母乳はあまりでがよくないのでミルクメインです(´・ω・`)
ウチもぐずった時は抱っこで寝かしつけてましたが、最近はYouTubeにあるゆりかごのオルゴールを流すと寝るようになりました(о´∀`о)よかったら試してみてください(*´∀`)
-
ℹ︎mama
お返事ありがとうございます😊
お子さんと月齢近いです☺️
そのオルゴール試してみます!
アドバイスありがとうございます❤️- 7月6日

みさと
3ヶ月で1人で寝てくれる赤ちゃんのほう珍しいですよー🤣
まとめて寝てくれる子もいるでしょうがまだまだ1.2時間で起きる子が多い月齢だと思いますし😅
5ヶ月の娘もまだ朝まで通して寝た事ないです😅
ラッコ抱きが好きだという事はママにくっついていたいのかな?と思いますので、お布団で寝ても手を握ったり胸に手を置いてあげたりしてみたら安心出来るかもしれませんよ💓
-
ℹ︎mama
お返信ありがとうございます!
まとめて寝る子の方が稀なんですね😂
友達の子供と比べてしまって検索魔になってました😅💦
5ヶ月でも朝まで寝てくれないんですね😭
ラッコ抱きだと長時間寝てくれるんですが私の身体が限界で、いつ楽になれるか悩む日々ですがまだ先は長そうです😫💦
なるべく触れて寝てあげたいと思います☺️❤️
アドバイスありがとうございます😊- 7月6日

初めてのママリ🔰
寝てくれないですよね😭
まだ赤ちゃんも
お腹から出てきて3ヶ月なので
眠り方が分からなくて
全然当たり前の事なので
心配はいりませんよ😊💗
ただキツいですよね💦
ずっと抱っこしているのも
腕がキツイので抱っこ紐で
ブラブラしていました( ¨̮ )🎶
あとリズムを付けさせるために
同じ時間に真っ暗にして
静かな空間にして寝かせつけてたら
もう少し大きくなってからが
楽になると思います⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
-
ℹ︎mama
回答いただきありがとうございます!
はじめての子供なのでいろいろと不安になってしまってましたが当たり前のことだと言っていただき安心しました😫💦
やはり同じ時間に寝かせるようにした方がいいですよね😅
いつも完全に寝かしつけれるのが0時くらいになってしまっているので20時くらいにしてあげたいです😭- 7月6日

テンテン
寝かせてお腹ぽんぽんで寝ない時ですが…うちは、緩く三角座りして、膝に寝転ばせます(子供の足が自分の両腰跨ぐ感じで)→膝を左右にぶらぶらします→寝てしばらくしたら布団へ移動させる…て感じです。あとは子守唄。
うちの場合はおっぱい拒否で母乳出なくなってわりと序盤で完ミにした関係でおっぱいでほぼ寝かしつけできなかったので、ぽんぽんとかゆらゆらばっかりです💦
寝てくれないと辛いですよね。息子さんがすんなり寝られますように応援しますっ
-
ℹ︎mama
返信ありがとうございます!
そんなやり方もあるんですね☺️
膝に寝転ばせてる時はぐずったりしないで大人しくしてくれてるんですか?😌
試してみます!
ほんと早く楽になったらなぁ😂と毎日願ってばかりです🙏😭- 7月6日
-
テンテン
うちの娘の場合、ぐずっててもギャン泣きじゃなくて目をつむって「あー、ぅー💢」て怒ってたらそのまま文句言うようにして寝ます(笑)目がとろんとしてたら、そのまま揺らしてる間に気付いたら寝たりもありますよー。暴れるような泣き方の時は落ちるので抱っこで落ち着かせます。
子供によって落ち着く寝方も違うと思うので、試すしかないですよね!私のこの方法ももっと大きくなったら使えなさそうなので…お互い頑張りましょう🎵- 7月6日
-
ℹ︎mama
目を瞑って寝てくれるなんていい子ですね😭💞
うちは顔を真っ赤にしてジタバタ大泣きで大変です(笑)
おっぱいなしで頑張ってみようと思います😊
今夜試してみます☺️✨
相談に乗っていただきありがとうございました!- 7月6日

退会ユーザー
3ヶ月半の息子がいます。
うちも寝ぐずりがひどくて、30分とか1時間泣き叫び続けることもよくあります。
私も母乳が全然出なくて、授乳の度に咥えさせてますがほぼ完ミ状態です。
添い乳したことないので、断乳についてはわからないんですが…
私は寝かしつけにいつもバランスボール使ってます。
首がガクンとならないようにしっかり抱っこして、バランスボールに乗って弾んであげると寝てくれます。
眠りが深くなってきたなーと思ったら布団に移動して、しばらく添い寝してあげるとよく寝てくれるようになりましたよ。
友達も使ってましたし、おススメです!
-
ℹ︎mama
回答ありがとうございます😊
月齢同じくらいですね✨
まだこれくらいの子は泣くのは仕方ないですかね😭
私も完ミと言っていいほど母乳出てません😱
バランスボールですか🤔✨
弾みが心地よいのですかね?😳✨
ダイエットにもバランスボール使えるので購入検討してみます😊
アドバイスありがとうございます!- 7月6日
ℹ︎mama
お返事ありがとうございます☺️✨
3ヶ月だとまだ1人で寝れないのは仕方ないことなんですね😭
つい友達の子供と比べてしまってセフルねんねするとか聞くとどうしてうちの子は、、となってしまってました😔
完母うらやましいです😭💦
おっぱいは安心するのですかね?😔
寝るとき添い乳だと寝るのですが
1時間くらい吸ってるので時間がかかります😭
そして30分くらいで目覚めて泣くのでなんだか疲れてしまって😅
ゆきママ❀
自分もそんな時ありました💦
友達の子は寝てくれるのに…とか思ったりしましたが仕方ないですからね😂
ママと触れ合って温もり感じることが安心するんだと思います☺️
添い乳だと乳首をとるタイミングが難しいですよね🤣
でも、添い乳で布団で寝る事に少しでも慣れるとちょっとは変わるかもです💦
慣れるまでが辛かったですが💦