※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みの
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加は順調で、病院も現状を続けるように言っています。ただ、母乳量が少ないことに不安を感じています。ミルクを増やすべきか、夜間の授乳間隔や回数について悩んでいます。

生後16日、今のところ日中は母乳、夜間のみ母乳+ミルク60の混合です!ミルクあげるのは寝る前と夜中の1日2回です。
体重の増え方は順調で、病院からは1ヶ月検診までこのまま継続しましょうと言われました!
でも昨日病院で測ると、母乳量は50しか飲んでませんでした!完ミなら100以上飲ませる時期?だと思うんですが、ほんとにこのままでいいんですかね?💦今の体重は3900です。
ミルクの量増やした方がいいでしょうか?💦
母乳だけだと1時間持たない時もあれば2.3時間あくときもあります。夜間ミルク足す時も2.3時間で起きます😳
授乳は1日10〜15回です💦

コメント

ひぃと

これから母乳量も増えていくと思うので、ミルクは足さずに頻繁におっぱい吸わせた方がいいと思いますよ😘

さき

1時間で泣くときは50ml程度飲めていて、2-3時間空くときはもう少し飲めているのかなと思いました🤔時間によって量は変化しますし。

完ミですと100mlで満腹になったら、2-3時間空きますよね。なので2-3時間で100ml。みのさんは母乳を1時間ごとあげているなら1回50mlで2時間で100ml。量的にはそんなに変わらないと思います🍼

3900gとのことですが、出生体重が分からないと何とも言えません。3800gで産まれたならほとんど増えてないですし。産院からokもらえているならこのまま母乳で良いと思います🍀☺️

ちひろ

病院で順調と言われていればミルクは増やさないほうがいいと思いますよ。授乳のことで2週間で検診を受けた際は私の母乳は50ccくらいでした。
混合にしてたら体重が増え過ぎたので助産師訪問でミルクは無くす方向になりました。
完ミなら100というのはミルク缶の情報ですよね?
その量飲ませてたら結構プクプクになると言われたので気にしなくていいと思います。
頻回授乳大変だと思いますが必ず落ち着くので頑張って下さい。2ヶ月経ってだいぶ楽になったので(^ ^)