
生後1週間で出生体重に戻るのは問題ないです。増加については個人差があります。増えたかどうかはわかりにくいです。授乳時の乳首の痛みは一時的なものです。
子供の体重についてです。
1ヶ月検診のときに約1キロ増えていれば問題ないといわれました。
生まれて体重が一度減り、1週間で出生体重にもどる。とききました。
1週間で出生体重にもどるということは、残り3週間くらいで1キロですよね?
増えますか?こわくなってきました。
今は完母で頑張ってはいますが、増えなかったらどうしよう。と不安になってしまいました。
新生児のいつくらいから、増えたかな?ってのがわかりますか?まだ生後2週間とかで、あまりよくわかりません。
また、授乳してるときに乳首が痛すぎてやばいです。ツーンとします。
- miii(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちは増えました。
娘の場合、生まれてから10日くらいは全く増えませんでした。むしろ減ってて、それ以降増え始めましたがそこからでも1ヶ月検診の時には出生+1kgでした。
生まれてから写真は撮ってないですか?たぶん見比べてみるとすこーしずつ変わってきてると思います!

さ
増えました!1.5キロ増えました😅そんなに増える子なかなかいないよ!と驚かれました🤣
ツーンとするってことは母乳出てるってことだと思いますよ😊
ご心配でしたら、みくさんだけで体重計に乗った時の体重とみくさんと赤ちゃんが乗った時の体重をそれぞれ測って計算すれば大体の体重は分かりますよ💡
-
miii
ツーンとする痛みありました??痛すぎて、悲鳴あげながら授乳してます。よく飲んでくれているのですが、痛いです。笑
- 7月6日
-
さ
ありましたありました💡
母乳が出てるサインだと聞いて安心したはいいのですが痛いですよね😅そうでなくても乳首がジンジンするし…その時期授乳が憂鬱でしょうがなかったです😭- 7月6日
-
miii
いま生後9ヶ月ということで、乳首の痛みはどれくらいで治りましたか??もう痛くて完ミにしたいくらいです。あさんは、母乳で育てているんですか?
- 7月6日
-
さ
最初の1ヶ月はミルクも併用してましたが、それ以降はずっと完母です😊
乳首の痛み……正確には覚えてないのですが最初の1ヶ月だけだったと思います。長くても0ヶ月と1ヶ月の時だけだったよーな…すみません、うろ覚えです😭
母乳パッドを使い捨てではなく布に代えたり、ランシノーとかピュアレーンとかでラップパックしたりとか必死にしてたりとかしてましたがいつのまにか塗らなくても全然痛くなくなりました😅
完母の方が楽ですよ😁哺乳瓶の消毒したりお湯沸かして作ったりっていう手間がないので😊
最初の1ヶ月、授乳するのが嫌な時は搾乳しておいた母乳をストックしておいて哺乳瓶であげたり、時々ミルクをあげたりして乳首を休ませました 笑- 7月6日
-
miii
そうなんですね!ではあと少しの辛抱だと思ってがんばります!!
9ヶ月でもまだ母乳けっこうあげてますか?- 7月6日
-
さ
無理して乳首を痛めちゃうとさらにきついので他の方法もしつつ頑張ってください!
うちの子はおっぱいに執着心あんまりないのと夜通し寝るようになったので、今は1日4回しか授乳してません😊授乳時間もぐーんと減りました。そろそろ離乳食が3回にするのでさらに減るかと…💡- 7月6日

maahhh
体重計使ってますか?
あまり神経質になるとママも大変なので飲んでくれてれば大丈夫ですよ🙆♀️私も最初の頃はどのくらい飲んで増えてるかが心配で体重計レンタルしてました🙂
-
miii
体重はかったほうが安心ですよね(*^-^*)1日どれくらい増えてました?
- 7月6日
-
maahhh
だいぶ前の話なので覚えてないですが1ヶ月検診は1200グラムくらいでした😃
- 7月6日

舞
うちの子供は1ヶ月検診で
800gしか増えていませんでした😅
その後検診のたびに
体重の増えは他の子に比べて
あまり良くなかったけど
成長にはなにも支障ありませんでした👏🏻
今も他の子より1.5kg〜2kg
体重差がありますが
お医者さんも問題ないと言って
いたのでそこまで神経質には
ならなくなりました🎵
-
miii
あまり母乳やミルク飲まない子だったんですか?
- 7月6日
-
舞
うちはミルクでしたが
飲む量はどちらかと言うと多かったです!
寝返り、つかまり立ち、ハイハイ、立っち
するのは同じ月齢の子よりも
早かったので保健師さんは
運動量が多いから太らないのかな?
なんて言われました^^;- 7月6日

ちゃん
うちの子は1週間経っても出生体重まで戻らず、1ヶ月で700gしか増えませんでしたがなーんの問題なかったですよー!
母乳測定してくれたので、母乳の出も問題なかったです!今とても元気です笑
-
miii
そこまできにすることなさそうですね。なんか神経質になってました。
- 7月6日

るきママ
うちの子も最初は体重が減って
1ヶ月検診で666gしか増えてなかったので
2週間後にまた見せに来てと言われました。
混合の母乳よりだったのであまり増えなかったのかなーって😂w
助産師さんには母乳の出が良かったので
プラスでミルクをあげすぎると胃が大きくなってしまうと言われたので生後2週間では母乳+ミルク60でした!
でも今はちゃんと成長してくれているのでみくさんも心配ないと思いますよ✨
-
miii
じゃあ666gしか増えていなくても、ミルク増やさずに行っていたのですか??
- 7月6日
-
るきママ
産婦人科に母乳外来があったのでそれに通ってアドバイス受けてました( ¨̮ )
1ヶ月になる頃には母乳+ミルク60では足らないと泣いたので80近くあげてました!
子どもによって母乳を飲む量が違うと思うので80飲まなくても大丈夫だと思いますよ( ¨̮ )
その分母乳飲んでると思うので⭕️- 7月6日
-
miii
そうなんですね。足りないぶんを足してあげられるようにがんばります。
いまはミルクのみでやってるんですか?- 7月6日
-
るきママ
足りそうなら足さずに母乳だけでいいと思います(*´ェ`*)
今は出かけた時とお風呂上がりはミルクでそれ以外は母乳です( ¨̮ )- 7月6日
-
miii
おっぱい張って痛くないですか?なんかおっぱい出さないと張って痛いんです。張らなくなりました?
- 7月6日
-
るきママ
今だに張りますよ💦
痛い時には吸わせます(笑)
たくさん吸ってくれれば痛く無くなりますよう( ¨̮ )- 7月6日

にゃろ
うちは、一カ月半ですがまだ一キロ増えてません😵それでも、問題なしと言われてますよ☺️ちなみに、一カ月半でようやく900gです(o^^o)
-
miii
そうなんですね(*^-^*)
授乳回数て1日にどれくらいですか?- 7月6日
-
にゃろ
10回とかですかね?あまり気にせず飲みたそうな時にあげてます❣
混合なんですが、寝ちゃうのでミルクは一日3回ぐらいです😁
生まれたのか4150やったんで減らないようにだけ気をつけてます😁- 7月6日
miii
ほんとですか??たくさん母乳やミルクをあげてたかんじですか?
退会ユーザー
うちの子本当にすぐ寝ちゃってて、最初の1ヶ月は飲み始めて5分たたずにもう飲まなくなるとかでした(笑)
なので、直母だとなかなかうまく吸えてなかったので、搾乳して飲んだ量を把握するようにしてたらだんだん増えていきました。