![もか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岩崎産婦人科での出産体験を知りたいです。出産費用や設備、母乳推奨など教えていただけますか。
ただいま二人目を妊娠中の妊婦です。そろそろ産婦人科を決めて受診しようと思っているのですが、どこがいいかとても悩んでいます。
太田市の岩崎産婦人科か太田病院のどちらかで悩んでいるのですが、岩崎産婦人科で出産された方、どんな感じか教えていただけますか?
電話で聞いたところ出産費用はそこまでかからないようですし、個室のみで部屋にシャワーもあるそうで、とても良さそうです。
ご飯のことや母乳推奨なのか母子同室なのか、そういう細かいところを教えていただけますと幸いです。
- もか(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![さ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ
岩崎医院で出産しました😊
ご飯はほんのり温かい状態のをいただけます😊工夫されたメニューですしおいしいです。産後はおやつもお夜食も出ます。退院前にお祝いメニューもあり、一緒に食べる人の分が有料(というか追加料金?)です。
母乳推奨ではないと思います。私は1人目なので母乳推奨のところがどんな感じなのかわからないのですが…母乳推奨のところはどんな感じですか?
乳首が短くてうまくあげられず困っていたら看護師さんがアドバイスくださったりとかはありました。入院中に母乳をあげ始めた人は1週間後に母乳検診?があります。
赤ちゃんは出産翌日から同室です。
問い合わせしてお聞きになった通り、全て個室ですしお部屋も広めですし新しくて綺麗です。毎日掃除のおばさんが掃除しに来てくれます。
先生は声が小さいですが 笑、看護師さんはいい人たちばかりです。
![エリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリー
私は伊藤産婦人科で産みましたが知り合いが岩崎で産んだ方が何人かいます^ ^みんなこぞって良かったと言ってました^ ^その中の1人は結構太ってしまって怒られたと言ってましたが(;_;)
的外れな返信ですみません(・_・;
-
もか
伊藤産婦人科で出産されたのですね!
調べてみたら母乳のサポートが他の産院より手厚そうで伊藤さんも候補に上がってきました。
伊藤産婦人科についてお聞きしてもよろしいですか?
よく一時金に収まると聞きますが、個室でも収まりますか?
また、シャワー室などお風呂は綺麗でしょうか😣
外国の方などたくさんいらっしゃると聞き、にぎやかなのかなと思ったのですが、そうでもないですか?
質問攻めですみません💦- 7月6日
-
エリー
母乳外来も手厚いです^_^
産まれて半年くらい経ってるようなママもお友達探しなのか、おばちゃん先生が大好きなのか、賑やかです^_^
普通に問題なく産めば個室でもお金帰ってくるか、ちょうどくらいです^_^私は大部屋でしたが2万くらい戻りました^ ^シャワー室も綺麗でしたよ^_^
外国の方はたくさんいますね(・_・;お見舞いで一族がブワーッといっぱい来て賑やかになったなと思ったら看護師さんの一喝が飛んだりww
ただ。妊婦健診すごーーく待ちます!
3.4時間待つこともあります!それだけが考えどころです(;_;)先生がいい人だからこそ通い続けられたんですがたまに看護師さんの誰かが嫌いとか言ってる人もいたんですが私はそんな人ひとりもいなかったですけどね(・_・;
待ち時間が尋常じゃない、それだけがネックです(;_;)- 7月6日
-
もか
母乳外来は別料金でしょうか?
だいたい一回いくらくらいか教えていただけますか?
やはり伊藤さんの安さは魅力的です🤔
上の子がいるため個室希望ですが、それでも安いのはいいですね!
シャワー室が綺麗とのことで、だいぶ伊藤さんが有力候補になりました!
健診の待ち時間は、一人目の時の太田記念病院と同じくらいなので大丈夫そうです🙆♀️
太田記念病院は予約しても3〜4時間待たされることもしばしばでしたから…
いろいろ丁寧に教えていただきありがとうございます!- 7月6日
-
エリー
母乳外来は無料です^_^魅力的なひとつだと思います^_^
太田病院そんな待つんですか!?意外でした(・_・;
ちなみにご飯もボリュームあってすごく美味しかったです^_^- 7月6日
-
もか
無料なのですね!とても魅力的です😊
待たない日もありますが、待つ日は結構待たされ、予約の意味がありませんでした😅
ご飯美味しいのも羨ましいです!
いろいろと教えていただきありがとうございます☺️- 7月6日
![a.20](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.20
岩崎医院で出産し、もうすぐ産まれる2人目も岩崎さんでお世話になってます(^^)
まず、設備がとても綺麗です✨診察側も入院病棟も綺麗で清潔感もあります😊
ご飯はとても美味しくボリュームのあるメニューだと思います。
母乳はあまる推奨ではないかな?1人目の時は母乳指導やマッサージ等も特になく、必要であれば看護師さんを呼ぶといった感じでした。
それと、お産セットは産褥パッドや母乳パッド、お臍の消毒セット等の一式と新生児用のおむつはありました😊お祝いの品は赤ちゃんの産声が入った写真、その写真のシール、バスタオルを頂きました!(他にもあったかもしれませんが記憶が曖昧ですみません💦)
旦那さんの立会いや検診の同伴は大丈夫です☺️うちの主人も毎回検診には付き添ってくれて、出産も立会いましたよ😊
-
もか
ご丁寧にいろいろと教えていただき、ありがとうございます😊
一人目が太田病院でしたので、ご飯がボリュームあって美味しいのはとても魅力的です✨
出産のお祝い品もなかったので、産声入りの写真やバスタオル、とてもいいですね☺️
立会いできるようで安心しました。
質問なのですが、出産費用は一時金プラスいくらくらいしましたか?
あまり高いところは避けたいので、安いと嬉しいです🤔- 7月6日
-
a.20
私は出産前に入院5日間+出産に2日間かかって土日の夜間に産まれた+促進剤を2種類使ったので14万円くらいだったかな??割と高かったです😅
ただ、入院費用は1日1万円なので7日間分を引くとそこまで高い金額ではないのかな?と思います😊- 7月6日
-
もか
一人目を出産した太田記念病院では促進剤等ナシで15万円程したので、そこと比べるととても安いですね🙄- 7月6日
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
太田病院って記念病院のことですか?
-
もか
説明足りずすみません💦
太田記念病院です!
太田病院の頃から馴染みがあるのでつい昔の名前で書いてしまいました😵- 7月6日
-
さき
1人目記念病院で出産しました。
予定日超過のため促進剤使っての出産でした!夜7時に出産して翌日の11時から母子同室始めました!
母乳、ミルクはママの希望で進めてくれますよ!
私はバースプランに出来るだけ母乳でいきたいと書いたのでミルク1度練習したのと預けなければいけない時間のみミルクで、同室中は母乳だけで頑張りました。
新しい病院なのですごく個室きれいでした。
NICUがあるのでもし何かあったときは安心ですね。
出産が夜だったのと促進剤使ったのと個室5日で11万退院時に払いました。- 7月6日
-
もか
私も一人目が太田記念病院だったのですが、促進剤とか点滴は何もしてないのに15万円程しました…
夜中だったから上乗せだったのでしょうか😵
立て直してとても綺麗になりましたよね✨
NICUがあるのもとても安心ですし、もう少し料金が抑えられれば二人目も太田記念病院で産みたかったですが、迷いどころです…- 7月7日
-
さき
個人病院の方がご飯は美味しいですよね、、、(笑)
私も双子総合病院でなく個人病院でしかも切迫で入院してたのでご飯のクオリティ大事でした🤣- 7月7日
-
もか
病院食という感じですと、食欲も湧きませんよね😅
個人病院は値段も安いのにサービスいいので魅力的ですね!- 7月9日
![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま
記念病院で長男産みましたが
ごはんが本当においしくなかったです😂😂😂
-
もか
私も一人目は記念病院で出産したのですが、本当にザ入院食!という感じで味気なかったですよね😔
お祝い膳も結局そんなにで…残念でした。
お値段はしますが安心安全なので、一人目は念のため太田記念病院を選びましたが、二人目なので今度は値段も安くご飯も美味しいところがいいなと思いまして😂- 7月6日
-
ま
私は2人目伊藤産婦人科で
今回も伊藤ですが
何かが嫌だなと思ったことないです\(◡̈)/
待ち時間が長いのはあれですが
私は受付したら買い物やお昼すませてから行くのでそんな待たないです(ᯅ̈ )
個室でもお金戻ってくるので(⁎˃ᴗ˂⁎)- 7月6日
-
もか
二人目以降は伊藤さんなのですね!
個室でも戻ってくるのはとても魅力的です✨
ただ心配なのが、共有のシャワー室が綺麗かどうか…そこがとても気になっております😣
伊藤さんは母乳のサポートはどうでしょうか?- 7月6日
-
ま
共有のシャワーは綺麗でしたよ!
母乳も専門の人がおっぱい揉みにきてくれました!
私は出がよかったので
出ない人のサポート等はわかりませんが( Ĭ ^ Ĭ )- 7月6日
-
もか
一人目の時にマッサージなかったので、専門の方がいるのはとても心強いです。
母乳外来もあると聞き、とても魅力を感じております。
シャワー綺麗なのですね!
少々潔癖なところがありますので、水回りが綺麗かどうかは重要でして😅
お値段安いのでとても古いのかと心配しておりました。
ありがとうございます!- 7月6日
![m.r@e](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.r@e
岩崎産婦人科で産みました。
私は検診中はそれほど
嫌な事はなく施設等も
綺麗で出産するのも
不安なかったのですが..
出産中の入院が最悪で。
確かにご飯美味しいし部屋は個室だし綺麗だったけど。
看護婦さんが雑で夜の看護婦さんが特にひどくて..
1人目で産後2日目におっぱいがガチガチにはってナースコールしても昔ながらのしょぼい吸引器だけぽい!と渡されて「これで出すしかないから!」と立ち去り..やり方わからず痛いけど吸引自分でやって..でも70mlしか出なくてなのに痛さがやまなくてベットに横になれないほどひどくて再度ナースコールしました。そしたら「70?やる気ある?痛いのは絞るしかないから..」と沈黙。何も手助けされません。その日はベットで横になる事をあきらめて硬いソファーで寝ました。
部屋のソファーは直角で大人2人がぎりぎりです。
その後もてきとーな対応が本当に悲しくなって母に愚痴っては母は怒ってました。
退院後も金額を間違えたからとか言われ差額請求されたり補助プラス20万近く出したのでさほど安いとも思いません。
だから今回の出産は藤井レディースクリニックにします。\(◡̈)/
藤井さんは先生もハキハキしててとっても気分よく検診かよってます!
岩崎さんは先生がパパにとっても冷たく検診一緒にきてくれてエコーで見たりしてたけど冷たくされてて可哀想でしたよ(笑)
-
もか
完母予定なので、おっぱいマッサージもなく指導もないようでとても不安になってきました😣
一人目でそれはとても寂しい対応ですね…
全員がそうでないにしても、母乳育児へのサポートが病院として無いという感じなのでしょうね😔
お値段もそれでは割にあいませんね。
藤井さん、良いと聞きます!
エステもあるとか☺️✨
上の子も泊まれるし旦那さんも泊まれると聞き、魅力を感じております。
ただ少しお値段が高いと聞き尻込みしております…- 7月6日
![m.r@e](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.r@e
聞いた話しですが
岩崎産婦人科、二人目の出産で
行った友達が受付の人に
「子供預けてこれなかったんですか?次から預けて来てください」
言われたみたいで
あそこには通えない!って
言ってましたよ~
二人目の出産なら
下の子連れてくことなんて
普通にあるのに
ひどいとかんじました(。ρω•。`)
-
もか
二人目の妊娠で、上の子が2歳のやんちゃ盛りなので心配です💦
主人のお休みに健診なら預けることも可能ですが、できれば一緒に行ってエコー見たいですし…
誰もが預かってくれる人がいるわけではないので、その対応は寂しいですね😔- 7月6日
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
私は伊藤産婦人科で出産しました!岩崎でも太田病院でもなくすみません…
魅力は、出産費用が安いことと、母乳外来が手厚いところではないでしょうか◎
1人目の時は1万5千円バック、2人目の時は4万バックでした!2人とも大部屋です。1人目の時は吸引分娩、会陰切開、出血多量、28時間の分娩…色々あったので、下の子より高かったかなと。
母乳は出るかわからなかったですが、出るなら母乳で…ぐらいに思っていましたが、母乳外来の助産師さんが手厚くアドバイスしてくれて、時間はかかりましたが、上の子も完母になりました!伊藤さんはどちらかというと母乳推奨だと思いますが、仕事復帰やママの体調等に応じて、ミルクへの移行もOKな助産師さんです!
入院中のご飯はボリュームたっぷりで、大人2人分ぐらい出ます!
赤ちゃんは、出産した翌日から母子同室になります。シャワーする時とかは、ナースステーションで預かってくれます。
他の方も言ってましたが、待ち時間が長いのはネックです。今年初めに下の子を出産しましたが、上の子の時にはなかったキッズスペースができてました☆上の子がいても、遊ばせていられるので、安心です!
-
もか
伊藤産婦人科も話を聞いていてとても魅力的だなと思い、いまとても悩んでおります😌
なのでお話聞けてとても参考になります!
一時金に収まるのは助かります👏
一人目が完母でしたので、二人目も完母でいこうと思っているので、サポートが手厚いのはとても有り難いですね。
ガチガチの母乳推進の産院は、それはそれで出が悪いと負担ですが、柔軟なようで安心しました😌
ご飯がボリューム満点なのは嬉しいです!
待ち時間は、上の子の時に予約しても3時間とか待たされたので、耐えられそうです💪
家も近いので、予約取ってから一時帰宅という方法もありますし、なんとかなるかなと🤔
キッズスペースがあるということは、上の子を連れて行っても嫌な顔されないですよね?
岩崎さんは電話で確認しても、預けるか見ててくれる人を連れてきてほしいと言われてしまいましたので、毎回それができるか分からないため不安がありました。- 7月6日
-
なっちゃん
伊藤さんは、水曜日が女医さんの日で、他の日に比べると比較的空いてる気がします!女医さんも、ハキハキしてて、説明もしっかりしてくれますよ!普段は、優しくてダンディな先生です。
母乳じゃないと!って感じまではしません。でも、母乳で育てたいなら頑張ろうね!って感じです。母乳外来は火曜・金曜で、自分の授乳の時間に合わせて行けます。助産師さんは、ミルクの量とか時間とか、授乳時の抱き方とか、色々教えてくれます!
ご飯時に家族が来ると、一緒に食べてました!それでも余るぐらい、たっぷり出ます!
家から近いのが楽ですよね!私も予約取って帰宅して、掃除洗濯・買い物などしてました💦
上の子がいても何も言われませんよ!ただ、外国人も多いので、外国人の子が遊んでると、親が見てなかったりして、ちょっと…って時はありました😓- 7月6日
-
もか
水曜日が空いてるのですね!
行くなら女医さんの水曜日が良さそうですね☺️
耳寄り情報ありがとうございます!
母乳で頑張りたいので、サポートがしっかりしてるのは心強いですね。
困った時に頼れる場所があるだけで安心ですものね。
二人で食べても余るくらいとは、ずいぶんボリューム満点なのですね🙄
ありがたいことです。
外国の方が多いとは聞いていましたので、やはりそういう点は仕方がないですね…
安い分、我慢所でしょうか。- 7月6日
![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま
岩崎で産みました!
もう3年前なので記憶が曖昧ですが🤣
はっきり覚えるのが先生が声が小さすぎて検診の時聞きづらいです👈笑
私の友達も岩崎行った人全員言ってるのでこれは間違いないかと😅
あとは私は出産予定日1週間前の検診の時に、体重が増えすぎて3日間入院になりました😭体重管理ですぐ入院してくださいって感じで😵😵
-
もか
みなさん揃って、聞き取りづらいとおっしゃってますよね😂
なかには聞き返すとキレられるとおっしゃっていた方もいたので、不安でした😫
体重管理に厳しいのですね…
一人目の時に増えすぎたので気をつけないと私も管理入院になりそうです😵- 7月6日
![あーちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃんmama
私も2人とも伊藤産婦人科で産みました!
母乳に関しては、母乳外来は伊藤で出産したら卒乳まで面倒見てくれるし、担当の助産師さんは頼りになると思います😄
検診の時上の子連れて行くこと多かったですが、検診中に愚図ったり内診で待たせる時も看護師さんが相手してくれたり、先生も優しくしてくれました(^^)
私は上の子が前日の夜入院し→翌日昼に吸引分娩で¥15,000、下の子は夕方入院→その日の20時過ぎに出産で¥20,000ほど返ってきました。
外国の方は多いですね−💦先生がポルトガル語話せるのもあるかと。最近はベトナムとかアジア系の方が増えてるみたいですが。入院中は外国の方と同室にならなかったのもあり気になりませんでしたが、検診の時にたま−に上の子とかちょっと騒がしいって思う事はありました😓
他の方と同じような回答&長々とすみません💦ご飯の写真も載せたので参考なればと思います!
-
もか
とても丁寧に教えていただきありがとうございます!
上の子は完母でしたが卒乳後何もせず放置してしまいました。伊藤さんなら卒乳まで見てくれるとのことで、とても心強いです💪
上の子連れに優しいところもとても魅力的です☺︎
やはりだいたいみなさん一時金に収まってますね🙄
子育ては何かとお金がかかるので出産費用抑えられたら助かりますね。
外国の方が多いのは先生も関係しているのですね💡
外国語が話せるのでしたら外国の方も安心して通えますからね。
大部屋で同室になるとやや騒がしく感じるかもしれないですが、3日〜4日の我慢と思えば…耐えられますね。
ご飯の写真!ありがとうございます😍
とても美味しそうですしボリュームもあり満足しそうです!- 7月6日
-
もか
質問ですが、さすがに上の子やパパのお泊まりは難しいですよね😅
それと、面会時間は厳しそうでしたか?- 7月6日
-
あーちゃんmama
泊まりは出来ないです💦
出産時も面会時間外は旦那さんまたは付き添いの人1人までしか一緒に入れなくて、子供はダメとのことです。
厳しいかはわからないですが面会は10〜20時までで、どうしても時間外に用がある場合は要相談って感じです。外来の受付があるので入口は朝8時から入れちゃいますが、夜は鍵かかっちゃうので(>_<)- 7月6日
-
もか
詳しく教えていただきありがとうございます!
出産が夜間だと付き添いは一人までなのですね😅
一人目の時は主人と母の二人に付き添ってもらっていましたので、少し心細くなりますが我慢ですね💪- 7月7日
![ざえもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ざえもん
今年の冬に岩崎医院で出産しました。私は初産でしたが安産で追加料金なし通常料金の48万で自己負担は7万でお釣りがくる感じでした(^-^)
広い個室が快適でうちは里帰りで遠方から主人と姑さんがきたので家族でゆっくりできてよかったです。冬のメニューですが参考にどうぞ(^-^)とっても美味しくて毎回栄養アドバイスのメモが付いてて献立の参考になりました( ^∀^)お昼のおやつや夜食のおやつもあって、食事が入院中の1番の楽しみでした( ^∀^)
-
もか
とても丁寧にありがとうございます😊
子どもが一人いますので個室が広いのはとても助かります🌟
おやつや夜食も魅力的ですよね🍦
ただ二人目なので出産費用を抑えたいなと思い、伊藤さんにしようと思っています…
わざわざ教えていただいたのにすみません💦- 7月18日
-
ざえもん
いえ( ^∀^)元気な赤ちゃんを産んでください( ^∀^)
- 7月18日
-
もか
ありがとうございます☺️
- 7月18日
もか
丁寧に教えていただきありがとうございます☺︎
お夜食も出るのですか?とても魅力的です。
母乳推奨というか、力を入れているところだと母乳をあげさせるために毎日おっぱいマッサージがあったり、ミルクはあげてはダメだったりするところもあるようなので😔
一人目は完母でしたので、出るとは思いますが、あまり厳しくされるのは嫌だなと思いまして…
お部屋が綺麗なのはとてもいいですね✨
先生の声が聞き取りにくいのは噂で聞いていました😂
看護師さんがいい人ばかりというのはとてもいいですね。
入院中はとてもお世話になりますから☺️
質問なのですが、お産セットなどは自分で用意するのでしょうか?
一人目の時は1万円程のものを購入したのですが、岩崎さんではどのような感じなのでしょう?
また、立ち会い出産や健診時の旦那さんの同伴は大丈夫でしたか?
それと、お祝い品のようなものはございましたか?
たくさん質問失礼します😣
ママ友などがいないため、聞ける人がいなく困っておりまして💦
さ
お夜食、パンと紙パックのジュースが出ました😊入院中、お腹すいて困ることは一切なかったです 笑
母乳推奨、なるほどー💡全然そんなことないです。マッサージもないし、粉ミルク(固形のもの)も消毒済みの哺乳瓶もどんどん持って来てくれます😊結果的に私は完母になりましたが、厳しくされてないです。
お産セットは入院時にいただけます。おそらく、入院費用に込みなのでしょうか🤔産褥パンツや母乳パッドなどお産用パッドなどなど入ったものです。足りないこと(産褥パンツは1枚ですが)はなかったですが、足りなければ入院棟に自販機があって売っています😄
私は立ち会い出産でした!立ち会いの場合は事前に書くアンケート?(バースプランというほどのものではないです)に書くみたいです。健診時、若い方とかは旦那さんといらしてる方いましたよ😊
私もエコー見て欲しくて連れて行ったことありますが、許可を得なきゃかなぁと思ったら、夫が付いて来てるのを看護師さんはすぐに察して案内してくれました。慣れてる様子です。
お祝いの品、たくさんいただきました!!けど、慣れない育児の日々ですっかり忘れてました 笑 確か産声の入った写真立てやバスタオルが入ってたような…せっかくなので探してみます☺️
全然大丈夫です👌
他にも何かありましたらどうぞ😁
もか
厳しいのも困りますが、全くノータッチなのも悩みどころです🤔
お産セットを入院時に頂けるのはとても助かりますね!
荷物が減りますし😊
足りなければ購入できるのも安心です。
立会いができるのも安心しました。
費用はだいたいいくらくらいかかりましたか?
一時金プラス4万円程で収まりますか?
さ
私も口コミで母乳推奨じゃないというのを見て実は心配だったのですが、そこまでノータッチってほどでもないです💦うまく咥えられなかった時に抱き方を色々考えてくれたり、ニップルを貸してくれたりマッサージしてくれたり、看護師さんは親切でした😊
入院中部屋にiPadが貸し出しだし、快適に過ごしてました😊
費用、私は陣痛が2日あったので余分に泊まっているのと、あと促進剤も使ったし吸引分娩だったのもありプラス8万でした💰
もか
看護師さんが親切に対応してくださるなら安心ですね☺️
人にもよると思いますから、良い看護師さんに当たると良いなぁ…
iPadの貸し出しがあるんですか?すごいです🙄
余分に泊まって吸引分娩で8万円は安いですね!
太田記念病院は何もなかったのに15万円程しましてから💸
さ
余分に日数いましたから 笑、おそらく一通りの看護師さんに会いましたがみなさんいい人でしたよ😊中にはうちのダメダメ旦那を叱ってくれた人もいて 笑、でも私には優しくて良かったです🤣
iPad、産後期間ずっと貸してくれます。ゲームとかも入ってて、上の子とかいる人は遊べたりできるんだと思います💡
プラス15万ですか⁉️私てっきり、太田記念病院だと安いんだと思ってました💦
もか
みなさんいい人なら安心ですね☺️
叱ってくれるのは思ってくれているからこそですものね、有り難いですね✨
上の子がいるのでiPadは助かるかもしれません♪
安ければまた太田記念病院で産んだと思うのですが、とにかく高い割にご飯は病院食って感じで、待ち時間も長いので考えてしまいます🤔
さ
私が陣痛で苦しんでるのに家帰って寝ようとしたので叱られてました 笑
他のところよりおそらく待ち時間は少ないのと、友達が藤井で出産しましたが、藤井は良かったと言ってましたが岩崎の個室の方が広くてキレイと言ってました😊
もか
そうだったのですね🙄
女性は寝たくても眠れないですからね😩
個室が綺麗なのですね!
それは嬉しいですね✨
いま岩崎さんか伊藤さんで迷ってまして、なかなか決められずにいます😵
さ
個室は綺麗だと思います😊トイレもあるし、シャワーも綺麗だしで水回りが綺麗なのは本当にありがたかったです。
伊藤は安いし母乳外来があるからいいって聞きます💡ネックは待ち時間だけだと😅
別の通院でよく伊藤さんの前を通ることがあって待ってる人のシルエットがいつも見えるのですが、産婦人科とは知らず…なぜここはいつも女性がたくさん待ってるのだろうって思ってました 笑 私はとにかく待つのが大嫌いでw、仕事もしてましたので行ける日が限られちゃうので選択肢にはなかったですが、なかなか魅力的ですよね✨
グッドアンサーありがとうございます👌
良い選択ができるといいですね!
もか
何度も丁寧に教えていただきありがとうございました☺️
待ち時間は確かにネックなのですが、当方主婦ですし、実家から近いため伊藤さんに決めようと思います!
やはり母乳のケアをしてくれるのはとてもありがたいですし、お値段やすいので!
とても参考になりました。
ありがとうございます😊
さ
わざわざご報告ありがとうございます😊‼️
元気な赤ちゃんを産んでください☺️
もか
こちらこそありがとうございます!
出産がんばります💪✨