5カ月の娘の寝かしつけ方法について、おっぱい以外の方法を探しています。ディズニーのオルゴールやトントンでは効果がないようです。おすすめの方法を教えてください。
《寝かし付けの方法》
お世話になっております。
明日で5カ月になる娘がおります。
現在、おっぱいで寝かしつけておりますが、そのまま続けてると断乳時の寝かしつけに苦労するとききました。
そこで、もうそろそろおっぱい以外の寝かしつけをしたいのですが、おすすめの方法があったら教えて下さい。
※ちなみに、ディズニーのオルゴールかけながらトントンは効果ありませんでした(T-T)
- 大野ママ(9歳)
コメント
774
うちは手とか膝を、私の手で温めてあげながら添い寝してます。
一人遊びしてても目つむってると相手してくれないって思うのか、しばらくしたら寝ます、30分はかかってしまいますが(^^;;
stera
私もフルタイム勤務で流石にしんどくなり夜間断乳しました。
それまでは添い乳でした。
トントンで寝かすようにしました。
抱っこにしてもその後ずっと抱っこだと同じくしんどいと思って。
効果がなかったというのはどのくらいやって、でしょう?
初めはひたすら泣いても放置、というか、自分のしたい寝かしつけ方法をするだけですよ。
もう習慣が出来てしまっていますし、少し泣いたから、であげてしまえば、泣けばおっぱいもらえらる、と思うだけですよ。
もっと泣けばもらえるかも、もっと泣けばもらえるかも、てエスカレートしてくだけです。
なので、辞めると決めたらどれだけ泣いてもあげないでください。
お子様が可哀想です。
1日我慢すればだいぶ楽になりますよ。
3日あれば全然。
うちは3日目には朝までぐっすりになりましたよ。
自分も楽だし、子供も質のいい睡眠をとれてるんだなーと感じられます。
ちなみに、断乳時におっぱいを辞めるでも、なんら変わりはないです。
それはじぶんのおっぱいの張りの問題かな?と思います。
子供としては今でも十分習慣付いてる時点で、大変さは変わらないです。
姉が子供三人いて全員断乳時におっぱい寝かしつけを辞めてます。
やはり3日ですね。
そしておっぱいのピークは1日目と2日目だったみたいです。
-
大野ママ
ご回答ありがとうございます☆
断乳後でも、遅くないんですね!!3日あれば十分と…。
そのお言葉で気が楽になりました。今、無理して他の方法で寝かしつけなくてもいいやと思えるようになりました。
オッパイでねてくれるなら、その方が負担も少ないですし(笑)
ありがとうございます☆- 11月25日
ミッフィー(・×・)
半年で夜のおっぱいと添い乳をやめました。
わたしはひたすら歌を歌ったりトントンしました。
3日耐えればスムーズに寝てくれるようになりますよ!
死ぬほど泣くので可哀想。とお思いになるかと思いますが、抱っこはしないでひたすらトントン!
頑張ればすんなり寝てくれるようになりますよ🎶
ちなみにわたしはうつ伏せにさせてトントンしてました!
(危ないと思うかもしれませんが首が座っていれば息が出来るように自分で横を向いてくれると思います。)
うつ伏せにするだけで、首をあげて疲れる。泣いて疲れる。
ってことで1日目は1時間泣いて寝てくれましたよ!
2日目は30分!ってな感じでどんどん短くなっていきました。
頑張ってくださいね\( ˙▿︎˙ )/
-
大野ママ
ミッフィー(・×・)さん
ご回答ありがとうございます☆
3日が勝負なんですね!!
オッパイの寝かしつけ辞めて、3日間泣かせる覚悟さえあれば大丈夫なら、今のところはオッパイでの寝かしつけでも良さそうですね(笑)
その方が、今のところ私的に負担が少ないので。
断乳後の寝かしつけの方法まで書いて下さりありがとうございます。その時がきたら参考にさせていただきます♪- 11月25日
大野ママ
ご回答ありがとうございます☆
寝かしつけ前は、授乳はしてますか?
基本、方乳10分ずつのおっぱい授乳で寝てくれますが、なかなか寝落ちしないときに、途中できりつけておっぱい以外で寝かしつけようとすると、ギャン泣きしてしまって、結局根負けしてしまいます(@@;)
最初から、その方法での寝かしつけでしたか?
774
授乳してからです、最初はそんなことしても寝ませんでした。
抱っこしたままソファに座って一緒に寝てました。
抱っこしたらよく寝てくれていたので
大野ママ
774さん
お返事ありがとうございます☆
何でねるかは赤ちゃんの個性にもよりますね(@@;)
オッパイ以外の寝かしつけ方法が見つかると嬉しいです。