※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソフィア
子育て・グッズ

男の子が18日で一歳になり、ほっぺをぷるぷるさせる症状があり心配。けいれんかどうかわからず、ストレスで精神的な病気になる可能性について知りたい。

18日で一歳になる男の子についてです。
今日の10時頃と 夕方に 症状がありました。
けいれん?のような ほっぺをぷるぷると させてました。
気に入らない、イライラしている 、思い通りにならない
お腹すいた 、 といた ときに おこったような 気がします。 けいれんではないような てんかんのような?どんな症状なのか私がわかってないので けいれん
なのか どうか わかりませんが とにかく ふつうではなく、今までにみたことがなくて 心配です。
ストレスで ひきつけやけいれんや 何か精神的な病気になったり したりするものですかね? わかる方だれかおしえください。😭

コメント

わい

#8000に電話して相談できますよ

saki

初めまして!!
3人娘の母です🎵
生後3ヶ月の三女が
産まれた直後から痙攣をおこし
新生児痙攣(てんかん)持ちです!
てんかん発作はストレスや
環境の変化でも
出たりするみたいです。

あたしは30年間生きてきて
人が痙攣を起こしてるのは
見たこともなかったですし
最初はこれって痙攣なのかは
わからなかったですが、、、
だけど異常なことだけは
わかりました。

目がいきなり見開き(寝ていても)
上点して白目を向き。
↑このとき目がどちらに
上点しているのか
お医者さんには重要みたいです。
そのあと硬直します。
そのときに泡をふくことも。
↑このとき全身なのか
手だけ、足だけ、どこの部位が
硬直してるのかも重要。
硬直してるのが戻ってきたころ
数秒呼吸が止まり
はっはっはっと苦しそうに
呼吸が戻ってきます。
娘はこのような痙攣です😭

わたしもまだこうなってから
3ヶ月なので無知なことだらけですが
癲癇は脳の病気!?なのかな。。
娘は出産時に脳出血をしたみたいで
脳出血痕がありました。
それが原因だろうと言われてます。

やっぱり子供のことは
心配ですし不安なことがあれば
病院にいって相談するのが
1番いいのではないかなと
思います😊🙌
気になる症状は必ず
動画におさえてから
病院にいくことをおすすめします。
あたしはそれで何度も
動画があればなー。
その症状みてないから
痙攣なのかどうかも
分からないと
何度も帰されて
病名がはっきりするまでも
それなりに時間かかりました。
正直痙攣なんておこされたら
焦りのがでかく
動画どころではなかったんですが😭

  • ソフィア

    ソフィア

    いきなりなってすぐ終わるってかんじでした😅
    やはり ストレスなんでしょうね😞
    4月頃から お姉ちゃんがこども園に通っていて お迎えの時間がお昼寝の時間と被ってあまり 寝れてない。
    もともと神経質な子 というのもあるかなと思ってます😢
    今日は よく眠れるように
    よく動かし寝かせたので なかったです。 あまりにも続くようであれば
    病院に行ってみようと思います😣
    ありがとうございます。

    • 7月6日