
男の子の育児で夕方眠い時に眠り、夜は旦那が寝かせることに不安。一緒に寝かせるか、目の届くところに置くか悩んでいます。
生後3ヶ月半になる男の子の育児をしています。
夕方になると眠くなるようで、夕方には眠いとぐずり出して寝てしまいます。
最近は夜7時過ぎに旦那が仕事から帰ってすぐお風呂に入れてくれてそのまま二階のお布団に直行!って感じです。
そのあとわたしと旦那はご飯を食べて片付けや自分もお風呂に入って・・。
と目を離す時間があります。
一応物音や泣き声には注意して聞いていますが・・。
みなさんだったら二階のお布団に寝かせず一緒の部屋に寝かせますか?
最近寝返りもできるようになったので心配なので、とりあえず布団の周りには何も置かないで、暑いのでお腹にタオルケットだけはかけています。
みなさんは目の届くところにいさせていますか?
よく片時も目を離さないというお母さんがいるようなので。
- ぽん(6歳)
コメント

ひよこさん
友人はベビーモニター使ってますよ(^^)

mana
心配ですよね😵💦
うちは旦那が夜いないことが多いので子供達と寝ちゃいますが、ぽんさんの場合ベビーモニターは便利かなと思います☺️💓
-
ぽん
寝返りができるようになったら保健士さんが
あっと言う間にあちこち動き回るから!と言われて心配になってしまって・・.
ベビーモニター探してみます!
回答ありがとうございました!- 7月5日

はじめてのママリ🔰
ベビーモニター便利ですよ☆
お昼寝の時にも便利ですよ
-
ぽん
回答ありがとうございます😊
ベビーモニターなんてあるんですね!
ずっと気になってはいたんですが、寝返りできるようになったら保健士さんから
『ずっと見てないと』と言われ、どうしたもんかと・・。
探してみようかと思います。- 7月5日

リンママ
寝返り早いですね!
上の子の時、赤ちゃんが寝ていても目を離すのは怖くって、リビングで寝かせていたら夜泣きするようになりました(-_-;)
なので、みなさんのいうようにお布団で寝かせてベビーモニターがいいと思います。
老婆心ながら…
タオルケット、目を離すのなら、万が一顔にかかっていたら…と、私は心配になっちゃいます。
使うならお布団の両端に挟んで動かないようにポケット状にしておくか、スリーパーにした方が安全だと思います!
ぽん
回答ありがとうございます😊
ベビーモニター。
旦那に相談しておねだりしてみます!