※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
家族・旦那

義母。出産内祝いは、商品券だからね!と。びっくり。まさか欲しいものを…

義母。
出産内祝いは、商品券だからね!と。
びっくり。
まさか欲しいものを言ってくる人だとは思ってなかった。
だんだん本性が、、、。

コメント

Katty

え(°_°)すごい人ですねw
実の家族だとしてもありえないw
商品券じゃなかった時の反応は、やはり怒るんですかね?(°_°)

はじめてのママリ🔰

えーありえないです..
そこはあえてタオルをやる!喧嘩売ります😂

ゆにゃん

うちも姑に上の子の時
お返しはホットプレートがいい
と催促されました!
ムカつくから安いホットプレートにしました笑
欲しい物あるならお祝いいらないから自分で買ってくれって感じですよね!
お返しを指定してくるなんて常識ないですよね💧

pyu-pyu

基本的に子どものお祝いに、お返しはいらないですからね(笑)
そんなことも知らないんですか?って言ってやってください😅

親戚には渡しましたが、親からはいらないって言われたので、返してないですよ💦笑

AAA

変に気を遣わず、商品券で良いよーの意味ではないですかね🤔

既に内祝いを注文済みで、それでも商品券じゃなきゃヤダと言うならかなり面倒くさいですが💦

ライナー

メルカリとか金券ショップでいいのでは…
あまり義母が行かないお店の商品券とか(笑)

こぱぐまま

うちの姉の旦那さんの方の親戚も商品券で半返しって決まってるみたいで、最初え?って思ったけど、色々考えることなくて逆にいいな!って思います!

  • みい

    みい

    10万もらったんですが、5万返したほうがいいんですかね?

    • 7月5日
ずぼらまま

地域柄、内祝いに商品券を送るところもあるみたいです🤔
義母が良い人なら教えてくれただけかも☺️
自分が欲しいだけならただの自己中ですね😱

コキンちゃん♡

え!ビックリです‼️
我が家は先にお返しはいらないよーと
言われたのでバームクーヘンだけ渡しました。笑

えり

うちも全部のお祝いにお返しの催促がきます…
お祝いの食事に招待してもです…
いつも色々とよくしてもらってるのであまり文句は言えませんが、わたしは自分の子供にはお返しはいらないから子供のために使いなさいと言いたいです笑