※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとみ
お金・保険

家族手当と基本給の増額による税金の影響について相談中。手取りが減ると住宅ローンや年金に影響が出るか心配。家族手当を止めても得なのか不安。

知識がないため教えてください🙇‍♀️💦
妊娠して退職し、旦那の扶養に入りました。
扶養に入ったので家族手当として5万、まだ産まれてませんが子供も産まれるから2万、合計7万円家族手当がつきました。
更に社長のご好意で基本給も2万アップしてもらったので9万円もあがりました。
ですが、こんなにあがってしまうと来年の税金の支払いが大変だと会社の税理士さんに言われたそうです。
そこで、家族手当でつけた7万円は税金でひかれて手取りにすると5万4千円になってるから家族手当は無しにして家賃として別で(おそらく会社の経費から)6万円渡す方がいい。これをすれば3万お給料あがるらしいのですが・・・
わたしにはさっぱり分かりません。
お給料から7万円がなくなってしまうということは、年収が下がるので住宅ローンとか組む時に影響でるのではないでしょうか?
また、年金の支払い額も減るので将来もらえる年金も少なくなると思うんです。
それでもこれは得なのでしょうか。
ちなみに家族手当がもらえるのは、子供が成人するまでだそうなので今から約20年間ということになります。

コメント

はじめてのママり🔰

家賃補助として出せば年収に反映されないので、そういう風にしてくれるんじゃないですか?
私の旦那もたしか、家賃補助手当は非課税ですし、年収に家賃補助は入ってません。
そのほうがいいと言ってくれてるならそうしたほうがいいんじゃないでしょうか。
いい会社ですね!!

  • さとみ

    さとみ

    ありがとうございます 🙇‍♀️
    こういったことは本当に分からなくて (;_;)
    家賃補助は非課税だから家賃として・・・と言ってくれてるんですね😳
    これからお金かかることが増えるので本当に有難いです。
    教えてくださりありがとうございます 😌✨✨

    • 7月5日
msms

お給料が上がれば、その分税金(給与明細には所得税と表示されています)と社会保険料(健康保険料と厚生年金)は上がります。

そして、翌年6月からの住民税も上がりますが、7万円もお給料が上がるということは、質問者様の言うとおり、将来受けとる年金も増えるのでいいことだと私は思いますが( ^∀^)

お給料が支給されても、控除される部分は必ずあるので損した気分になりますが、実際はプラスになるのですから\(^o^)/

余談ですが、お子さんが生まれたら、会社へ「標準報酬月額~申請書」という書類と戸籍謄本若しくは住民票を会社に提出しておくと、子供が生まれてから3年間のあいだでご主人がお給料が一番高かったときの社会保険料(厚生年金)で将来年金を受けとることができますのでお忘れなく!

  • さとみ

    さとみ

    ありがとうございます 🙇‍♀️
    わたし本当に知識なくて・・・

    そんな申請書があるなんて知りませんでした😳❗️
    そうすると、やはりお給料が高い方がいいのかな・・・
    とても参考になります😭✨
    ありがとうございますm(__)m

    • 7月5日
  • HONU

    HONU

    横からすみません。
    標準報酬月額〜申請書とは、養育期間特例申出書のことですよね?
    これは3年間の間で1番高い時で計算されるわけではなく、出産前の報酬で計算される特例ではないでしょうか?
    多くの場合は時短勤務などで大幅に報酬が下がり、産前が1番高い時になります。この場合はご主人なので、お子さんが生まれる前の報酬を最高として、時短などで報酬が下がっても高い報酬を払ったものとして計算されるのではないかと思います。

    また、書類は住民票と戸籍と両方いります。
    同居と親子関係を共に証明しないといけないからです。

    私の勘違いならば教えていただきたいです(>人<;)

    もちろんさまざまなケースがあると思うので、詳しくは最寄りの年金事務所にお尋ねされてください(^^)

    • 7月5日
  • さとみ

    さとみ

    ありがとうございます 🙇‍♀️
    なるほど 😳
    年金事務所に聞けば詳しく分かるんですね (><)
    無知すぎてこの存在すら知らなかったので、助かります 😭
    自分でも調べてみます😊
    ありがとうございます ✨

    • 7月5日
  • HONU

    HONU

    これは新しい制度で知らない方がたくさんいますよ!ただ、基本的には厚生年金に自分で加入している女性に対する支援策ですね。
    時短勤務をする男性ってあまりいませんし、もあなさんのご主人は一馬力の上に、いま給料を上げる話をしているのに、時短はないですよね😅

    本題のお答えとしては、年収がどのくらいあるかにもよります。
    一般論として、収入が高いなら節税を重視、あまりないならば将来の年金も考えて収入重視かなぁ…。高く納めるメリットは年金くらいしかないんですよ。でも年金はまたカットになりそうなので、やっぱり目先の節税をとるかもしれません。

    • 7月5日
  • さとみ

    さとみ

    詳しくご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️✨
    はい、わたしの旦那はこの先も時短勤務ないですね (^^;
    年収は、お給料あがったままだと500万円くらいになると思います。
    年金に期待するより、毎月その分貯金していった方が確実なのかな、とも思っていて💦

    とても参考になるご意見、ありがとうございます😢✨

    • 7月5日
  • HONU

    HONU

    500万なら節税かな。
    単純に月収で見たら、40万ほどですもんね。
    ここから、高くなった住民税や健康保険料、所得税を納めるとたぶん7万位は引かれますよね。そうなると上がった手当の恩恵があまり受けられないかなぁ🤔
    もあなさん、いずれ働くつもりがありますか?それなら節税。ずっと専業なら、ご主人の年金も大事なので報酬。

    750万以上あると、即答で節税と言えるんですけどね。
    750万の根拠ですが、実は年金って62万/月を超える報酬は設定されていません。
    62万/月でも300万/月でも払う厚生年金は同じ額なんですよ😌

    • 7月5日
  • さとみ

    さとみ

    そうなんですね😳💦
    わたしもいずれ働きます!
    働きだしたら専業主婦に戻ることはないと思います😣
    年金の仕組み、知りませんでした・・・😱とてもお詳しいのですね☺️
    助かります m(__)m

    • 7月6日