
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんの水分補給ですか?

イトちゃん。
食べ物や飲み物で母乳が詰まることはありませんよ。食べたり飲んだりしてるものがそのまま出ているわけではありませんので。安心してください。
母乳が詰まるというか、乳腺炎の原因になるのは飲み残しが多く母乳が長期間おっぱいに停滞する事です。
そして母乳生成は基本的には吸われた分、搾乳した分だけ作られます。頻回授乳をすると数週間かけて少しずつ増えていきます。いきなり増えたり減ったりする事は無いです。
強いて言うなら授乳後に搾乳機を使って搾乳すると刺激になってかなり生成されるようになりますが。まだ生まれてばかりなので赤ちゃん自身が吸う力も弱く下手なので、、、たくさん母乳が生成されると、乳腺炎の原因になる母乳の停滞が起こります。
焦らず今やられている、温かい飲み物をなるべく飲む、頻回授乳をしてゆっくり生成量を増やしていけば良いのではないですか?
赤ちゃんの事を可愛い❤️と思っても刺激になって母乳生成されますよー!母性本能を刺激すると本当に出ます。私は赤ちゃんの泣き声でピューピュー出ました!
-
マイ☆♡
カフェインやアルコール以外なら何でも大丈夫なんですね!
ありがとうございます!- 11月23日
-
イトちゃん。
私もそんな感じで頑張ってます。
カフェインも1日に1〜2杯程度なら問題ないですよ。
今詰めるとしんどいので、程々に❤️
グッドアンサー有難うございます🎵- 11月23日

マイ☆♡
赤ちゃんの水分補給は母乳とミルクだけですよ!
じゃなくてママが飲む飲み物の事なんですけど(>_<)
さすがに赤ちゃんに母乳以外のものは飲ませてないです!

退会ユーザー
ですよね😅
すみません!
ミネラルウォーターをわたしは
よく飲んでましたよ〜!
今は完ミですが😅
-
マイ☆♡
説明が下手でごめんなさい。
ミネラルウォーターですね!
なんか母乳が詰まる飲み物とかもあるみたいで何を飲んでいいのかわからなくて(>_<)
同じのばかりだと飽きるので・・・- 11月23日
-
退会ユーザー
甘いものはよく詰まるっていいますね😂
あと脂っこいものなどは避けたほうがいいです!- 11月23日
-
退会ユーザー
爽健美茶はノンカフェインなので
妊娠中も今もよく飲みます☺️- 11月23日

uua
はじめまして!
わたしはお水か、ノンカフェインのお茶を飲んでいましたよ!
スーパーやコンビニで、ペットボトルで買ってきたり、お湯やお水で出す麦茶を作り置きして、飲んでいました(*^^*)
ご参考になれば良いのですが、、、。
-
マイ☆♡
お水はぬるいとまずくて飲めなくて(>_<)なので味が付いてるのを飲んでます!
麦茶もいいんですね!
ありがとうございます( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)- 11月23日
-
uua
麦茶オッケーですよ!
寒い季節なので、あたたかくてコーヒーなど飲みたい時があれば、デカフェやカフェインレスならば、大丈夫かと思います。
冷えもおっぱいの出が悪くなるそうです。おからだあたためて、たっぷりあげてくださいね。- 11月23日
退会ユーザー
赤ちゃんの水分補給なら
ミルクと母乳で今の時期なら
充分水分補給出来てますよ☺️