
息子のイヤイヤ期でストレス。2人目出産予定で不安。気持ち切り替えのコツを教えてください。
さっき息子が眠さもあってギャン泣き、イヤイヤ期突入?もあったり、うまく物を伝えられなくてイライラしてるのか物を投げたり床にどんどん手を叩きつけたりする事が多くなって、さっき泣いてるのをしばらく落ち着くかな、寝るかなってあえて放っておいたんですけど、
寝顔見てたら自分の心に余裕持ててないなと実感しつつ、もっと気持ちに寄り添ってあげないといけないなって
息子ヨシヨシしながら自分が情けなくて泣けてきました😔😖
2人目を9月末ごろ出産予定ですが、これからイヤイヤももっと大変になってくると思うので、寄り添えるか色々不安です😖
こういう時皆さん気持ちの切り替えうまく出来てますか?( ; ; )
- ゆき(^ ^)(6歳, 8歳)

かきのん
あまり深刻に考えない方がいいですよ!私はおかげで産後鬱になりました笑 もう治ったので大丈夫です!!
子供は泣きます!泣かない子なんていません! お母さんも人間なんですから無理な時と大丈夫な時あるはずです!無理な時は ごめん!今相手できない!で相手してないこと結構ありますよ!!
産まれたら下の子は授乳とおむつ替えをすればとりあえずはどうにかなります! 上の子はテレビとかオモチャで気を引かせれば何分か持ちますよね! その間にゆっくり休んだ方がいいですよ!
あー泣いちゃった 家事もしないと って自分自身で結構追い詰めてたので そこは後悔してます(;ω;)
コメント