
コメント

はじめてのママリ🔰
まさに今同じような悩みを抱えています。来週3歳になる息子ですが、本当に最近度を超えたわがままで毎日手が出そうになるぐらいイライラします。
この時期特有のものなのですかね😭
自分の要求が通らないと癇癪がすごいです💦

まり
来月4歳になる娘がいます。
うちは2歳のイヤイヤが本当に大変だったのでそこがピークに感じて今は物分かり良くなったな、と思うのですが、
同い年の友達はむしろ穏やかなタイプで育てやすい子でしたが幼稚園通うようになって自分の意思を伝えられるようになったのかワガママになった、とママ友が同じように悩んでいました😵💫
どの子もそれぞれのタイミングで反抗というか自我がしっかりする時がくるんですかね😭
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、!!自我爆発の時期がいつになるかの違いってことですよね😳すごい納得しました!
時期的なものでこの先自分の気持ちに折り合いをつけることができてまた落ち着いてくれるならいいなと思います🥺
甘やかしすぎず、成長を見守ろうと思います!- 5時間前

はじめてのママリ🔰
全く同じです😇
うちも2歳半くらいまでは手がかからずかわいいだけでしたが、3歳頃から反抗とか癇癪が始まってイライラしまくってます😭
幼稚園に行き始めて(プレで週何回かは今までも行ってましたが)我慢してる反動もあるのかなと思うのですが、とにかく今が一番大変だと毎日思ってます🥲
感情が出せるのはいいことだとかみるけど、毎日毎日大変ですよね😇
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!!!
気持ちに寄り添うとか気をつけてきたけどこれはワガママだよなあってことが増えてきてます😇
時期的なもので終わりが来るならいいけどこのままワガママになったら娘もわたしもしんどいなと思って😣
癇癪、ほんとにつらいですよね。。こちらが疲弊していきますよね
毎日お疲れ様です😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですそうなんです、
こっちも今まで折れてきたけど最近は自己中わがまますぎて、育て方間違えたか?🤨と思うときあります(笑)
成長とともになくなると信じて日々頑張りましょう😭
本当毎日お疲れ様です😭