
コメント

りっくんmama
市民税所得割で保育料は見ますが、ローン控除されてれば控除前の金額でみます。なので控除される前の金額も上の段に書かれていませんか?そこから市によって1000円、2000円程の控除もありますがそこは考えられずに控除前の市民税の金額をお2人分出した金額が保育料の段階になりますね。我が家もふるさと納税を行なったので所得割で見ると、保育料変わらないー!と喜んだのも束の間、ん、ふるさと納税ある😅と思い出し、控除前の金額みたら保育料5000円上がるじゃんっ!ってかんじでした😭

そら
同じ宮城在住です。
多分ですが、市民税=住民税のことです。
住民税はお二人の昨年の総収入-各控除から割り出されるので、5月か6月の給料の時に会社から年間の住民税の通知書を貰いませんでしたか?
住民税が給料天引きの場合に限りますが…
その通知書の市町村民税額を岩沼市が出してる利用者負担額基準額表に照らし合わせると保育料がわかりますよ!
-
☆SY☆
住民税のことなんですか!
住民税も所得割額と均等割?やら訳分からなくなって😅
旦那も私も給料から天引なんですが、私の通知表、それらしいこと書いてなくて…謎ですね💧
旦那のは所得割額とか詳しく?のってたのですが🤔
…保育料て意外に高いんですね😵💦- 7月5日
☆SY☆
控除前の額だと変わりまよね💦
保育料なめてました😅
収入がいいわけではないのでそんなにかからないだろうと思っていたら倍くらいになりそうな予感です😭
もう一度見直してみます!
りっくんmama
我が家にローン控除がないのでどこで控除されてるかが分かりかねますが、所得控除のところにローン控除がないので控除前所得割で保育料をみるかと思います。ローン控除は税額控除の欄でされてるんだと思います。摘要と書いたところになにか印字はされてませんか?旦那にふるさと納税はあるので摘要と書いたところに、寄付金税額控除は税額控除額に含みます。と書いてますので😊ローン控除はあくまでも所得税、住民税の税金控除なので、保育料は税金とかではありませんので元々の所得に対してかかる所得割になります。予想してたより倍ということですか?今の保育料より倍ということですか?ローン控除は結構多額になりますのでだいぶ税金はお安くなってるかと思いますので、予想してたよりかは倍になるかもしれないですね。
☆SY☆
遅くなりました🙇♀️
どうやら違う用紙?を見ていたようです😵
正式なやつには所得割額、しっかりのってました!
お騒がせしました🙇♀️丁寧に教えていただいてありがとうございました!
我が家は9月に初めて保育園に申し込みするのですが、思っていたより1万くらい高くなりそうです😅
まず入れるかわかりませんが😑