
生後1ヶ月の赤ちゃんが便秘気味で、母乳が足りているか心配です。便が水分のないネバネバ状で、授乳も寝る時間が長くなりました。大丈夫でしょうか?
今日で生後1ヶ月になったんですが
一昨日の朝5時にウンチをして昨日でなくて昨日ずっとお腹マッサージして足の上下運動もしてて
本人も出したいからなのかずっと唸っててさっき綿棒で刺激したら水分のないネバネバしたウンチが少量でました。
今まで水分があったんですがこれは大丈夫ですか?
今月入ってから授乳も方乳飲んで寝ちゃうことが多いし間隔も長くなりました。
母乳が足りてないのでしょうか?
完母で方乳3分ずつです。
- みゆ(6歳, 11歳)
コメント

あるぱか
母乳が足りてないなら、おしっこも
あまりでなくなると思います!
おしっこの回数は
一日どのくらいですか?
8回出ていれば母乳は
足りてると思います。
ウンチですが、その子その子に
よってウンチの回数も
それぞれなので
本人がお腹が張って辛そう
マッサージしても綿棒で
刺激してもウンチが出ないと
言うような状態ならば
心配でしょうから小児科に
電話をして確認する事が
いいと思います。

あるぱか
あと、気になったのが
完母で片乳3分を交互に
何回か、と言う事ですか?
片乳を3分しかあげてない
と言うなら足りてないかも
しれないです。
せめて、3分を交互に3回程
授乳するのが望ましいかと思います。
私の場合、5分ずつを
最低でも2回してます。
(乳首が痛くなかったり傷がないならば片乳10分ずつあげてもokです)

rei
1ヶ月で3分は少ないです!五分五分で2回は必要かと思います。
げっぷさせても1ヶ月頃は頻繁に吐いてた気がします😭
-
みゆ
やはり少ないですかね。
頻繁に吐くのはわかっているんですが5分ずつあげていたとき毎回服も布団もビタビタになるぐらい吐いていてそれを毎回見てるのが可哀想で短くしました。
少し時間伸ばしてみます。- 7月5日

あやみ
生後1ヶ月になってから、慢性的な便秘で4日に一回うんちがでる、という感じでした。浣腸・お腹マッサージ・足の運動したけど効かず、、
完母でやっていたんですが、親に預けた時とかにミルクにすると不思議とうんち出ました。普通はミルクの方が便秘になるのになんでかな、と思ってたんですが、、
あくまで想像ですが、
うちの子はおしっこの回数が多くて、飲んだらすぐおしっことして出ちゃうんです。だから、お腹の中の水分足りずにうんちが硬くなってしまって出にくいのかな…と。
ミルクは消化されるまで時間かかるので、うんちになりやすいのかなーと。
実際、訳あって先日から完ミに変わったんですが、あんなに出なかったのに毎日3,4回モリモリうんちが出てビックリしてます笑。
あくまで想像なので、お役に立てるかわかりませんが、お腹の中の水分が足りてないかなと思うので、ミルクか抵抗なければ麦茶とかで水分を補ってあげると出るかもしれません!
みゆ
ありがとうございます。
おしっこは泣いたり、授乳のたんびに変えてるので8回は出てると思います。
そうですよね。
来週1ヶ月健診があるので相談してみようと思います。
母乳は3分を1回ずつです。
最初5分ずつあげてたら毎回吐いていて3分にしました。
3分にしても今だに吐きます。
母乳の出がいいのか10分ずつあげるのは大量に吐くんじゃないか怖いです。