※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
妊娠・出産

妊娠中の鰻の食べ方について13週目で食べても大丈夫でしょうか?

鰻って妊娠期間中は一切食べない方が良いですか?それとも何週目からはオッケーとかありますか?

13週目なんですが、うな重が食べたくて😂

コメント

ままり

初期はよくないみたいですね💦
後期なら食べすぎなければいいと言われましたが、不安なので食べてません💦
病院の先生か栄養士さんに聞いてみるといいと思います!

とびた

4ヶ月目なら、半身程度ならいいと思います。
うちの産院では、あまり食べ物に規制がなくて、何でもバランスよく適量食べるように指導がありました。
ビタミンAを含むレバーや鰻も、週1回くらいなら問題ないとのことでしたよー。

  • とびた

    とびた

    追記。食べて不安になるんだったら食べない方がいいと思いますが!
    赤ちゃんの体を作ると思うと何食べるのも怖いですよね(-。-;

    • 7月5日
deleted user

わたしはたまにというか、
少しくらいなら大丈夫だと思います!
後期になってからですが、
出産したらしばらく行けないので
うなぎが有名なお店に食べに行きました。

hana

内閣府の食品安全委員会が推奨している妊娠中の一日の摂取量として、うなぎの蒲焼なら50gだそうです。
レチノールを過剰摂取すると、胎児が奇形・先天異常などの障害を持った状態で生まれてくる可能性が高まるといわれているので、特に初期は避けた方がいいようですね。

絆ママ

私も食べたいけど我慢して
この前お寿司の穴子食べました!
かまぼこの鰻みたいなやつ
で代用してみては??

deleted user

鰻食べたすぎてモヤモヤしてるんですが、食べすぎなきゃいいんじゃないかと。
実際私この間鰻が乗った寿司食べましたし。

ただ、鰻、高いんですよね…、値段…。
手が出ません…(泣)