![トーマス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
次男がおすわりやハイハイが遅い。片足しか使わない。大きな病院で相談したが断られた。遅い子供の経験ありますか?
明後日で1歳になる次男が、まだおすわりとハイハイをしません。
ズリバイも片足しか使わないです。
つかまり立ちはできます。
昨日、子育てサロンの先生に片足しか使わないのはおかしいから先生に診てもらった方が良いとのことでした。
大きな病院に行って相談しましたが、それは市の検診の時に言ってくださいと、診察を断られました。
次の検診は半年後です。
次男も、ハイハイや歩くのが遅めだったので、そこまで気にしていませんでした。
皆さんのお子さんや、周りのお子さんに、ハイハイやおすわりが遅かった方はいらっしゃいますか??
- トーマス(2歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![枝豆ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
枝豆ちゃん
小児科に行って、大きな病院の紹介もらえませんか?
私の娘は股関節脱臼の疑いがあり、小児科に行って相談したら、見て貰えば安心するでしょと言って、紹介状書いてくれましたよ!(ちょっと病気が違いますが)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一歳検診で診てもらってはどうでしょうか??一歳半検診まで半年あり、そこまで悩むのはお母さんもしんどいと思います😢
-
トーマス
うちの市は一歳検診が無くて、一歳半なんです💦
- 7月5日
![なやら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なやら
断られるなんてことあるんですかね😅
他の大きい病院はありませんか?
-
トーマス
市の検診でみてもらえますよね?そっちでみてもらってください。と言われて、子供に指一本触れることなく終わりました。
もう一つ大きい病院あるので、そっちの紹介状をもらおうかと思っています。- 7月5日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
保健センターに相談されると良いかなって思います。
あとは、別の小児科に行ってそこで紹介状書いてもらうとか…
半年悩みっぱなしはしんどいですもんね💦
うちは下の子は10ヶ月過ぎまでまーったくおすわりせず、手をついて座るのすら拒否でした。
本人のやる気がなくて😅
保健センターで相談したら、うつぶせも背筋鍛えられてすごく良いから長いことやらせた方が良いよって言われました。
歩くのも同様やる気なくてぜーんぜん歩きませんでした😑
それでもお座りも歩くのもやり始めたらヨチヨチとかヨタヨタとかなく一気にしっかりできるようになりました。
背筋しっかり鍛えたお陰か、下の子は凄く姿勢良いです!
上の子は1歳目前でやっとハイハイしたんですが、ハイハイ期間が短くてあまり背筋鍛えられてないのか、物凄く猫背です😅
-
トーマス
保健センターにまだ相談したことがないので、そちらにかけてみようと思います。
そうなのですね💦
うちも長男が周りよりものんびり屋さんだったので、次男の方もそこまで気にしていませんでした。
でも おかしい とはっきり言われたので、なんとかしなきゃと思いました💦- 7月5日
-
ひーこ1011
子育てサロンの先生も発達の専門家ではないと思うので、気になるなら専門機関に相談するのが1番ですよー!
- 7月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めまして!
過去の投稿にコメントしてしまってすみません…
息子もあと2週間ほどで1歳になるのですが、同じようにハイハイせず片足のみのズリバイです。
つかまり立ちと伝い歩きはできているのですが、まずお座りが嫌いで座らせてもすぐうつ伏せになってズリバイを始めてしまいます。
テレビを見たり前で絵本などを見せたりなどすると座ってはいますが、自ら座る事はありません。。
トーマスさんの息子さんはその後ハイハイやお座りなどできるようになりましたか?
いつくらいに歩くようになりましたか?
お時間ある時に教えて頂ければ嬉しいです。
-
トーマス
うちは、結局一歳3ヶ月でお座りしました!!
で、一歳半に歩き始め、色々遅かったので小児科から大きな病院を紹介されて受診しましたが、何も問題なしでした!!
やっぱり、専門家にみてもらうと安心ですが個性なんだなーって感じでおわりました!- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
お座りできるようになったのですね✨
何も問題なかったんですね!
少し安心できました😊
うちの子も色々遅いですが、気長に待ってみようと思います!- 8月17日
トーマス
行った病院も、もともと小児科の紹介状で行ったところなのでした💦
別の病院紹介してもらえるか聞いてみます。