※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽこりん
子育て・グッズ

新生児は飲んだ後、30分程度横に寝かせずに起こしたままにしていますか?吐き戻しを避けるためにどうしていますか?

新生児でミルクや母乳を飲んだあと、どれくらいの
時間、横に寝せずに体を起こしたままにしていますか?

時々、寝せておくと吐き戻しがあります。
皆さんは、どうですか?

コメント

たろすけ

新生児の頃にはじめて大量吐き戻しをしてからは授乳後毎回45分くらい抱いてました😂
新生児は何分抱いても吐き戻す時は吐き戻します😂

  • ぽんぽこりん

    ぽんぽこりん


    時間に関係なく吐く時は吐くんですね。

    ついつい吐いてしまうと慌ててしまいます。
    窒息してないかとか…。

    • 7月5日
RY ♛ Mama

15分ぐらい抱っこして
それでも気になる時は
上半身にタオル引いて傾斜
つけてました😊

  • ぽんぽこりん

    ぽんぽこりん

    わかりました。

    ありがとうございます。

    • 7月5日
ゆめ

げっぷしたら横にしてもいいって聞きました!

  • ぽんぽこりん

    ぽんぽこりん


    うちの子はれなかなか上手にげっぷ出来ないみたいです。

    出てしまえば気持ち良いのでしょうが。

    • 7月5日
ママリ

大量にはきもどしてますか?
大量であれば量が多いとか他の事が考えられますが、ちょろーっと出したり10位戻したりするのは普通なので、ゲップしなかった時とかは顔を横にさせといてあげたり、体を傾斜にしたり(吐き戻し防止マットとかも売ってたりはしますが)するといいと思います👼
あとは首元にガーゼのハンカチやってあげてですね☺️

  • ぽんぽこりん

    ぽんぽこりん


    いつもは、ちょっとなのですが今朝は、まぁまぁの量でした。
    量的にも多いのかもしれませんね。
    完ミルクで100cc飲ませてるので様子を見ながら量の調整も、やっていこうと思います。

    げっぷしない時は体を横に向けて寝かせてガーゼも敷いています。

    アドバイスありがとうございます。

    • 7月5日
はる

5分ぐらい背中を軽く叩いてあげて5分経ったら寝かせていいと言われました。ゲップしてくれないと不安ですよね。

  • ぽんぽこりん

    ぽんぽこりん


    背中を軽く叩いてあげたり、さすったりしてるのですが、なかなか上手くげっぷを出せないようです。

    心配になりますよね。

    ありがとうございました。

    • 7月5日
ころ助

新生児からよく吐く子だったので、
母乳の後は30分程は少し身体を起こして抱っこしていました。寝かせる時は、傾斜が付いている吐き戻し防止まくらに寝せて、吐いてもいいように顔の周りにガーゼを沢山置いてました。
でも、それでも吐いてましたねぇ。
それこそ授乳した後、吐かない時はなかったです。

  • ぽんぽこりん

    ぽんぽこりん


    そうなんですね。
    ちょっと吐いただけでも焦ってしまって…。

    吐き戻し防止枕とかもあるんですね。

    ありがとうございます。

    • 7月5日