
旦那の金遣いが荒くてかなり心配です。いちお、旦那が家計を回してます…
旦那の金遣いが荒くてかなり心配です。
いちお、旦那が家計を回してますが
通帳を記帳したら、びっくりします。
いつもコンビニでちょこちょこおろし、手数料毎回216円取られてるし。
ボーナスはいった月なんて、10万くらい一気におろしてた。
私の育休の収入の、約3分の1だけ貯金に回してます。それも、私が。
旦那は、自分の給料全部自分で使います。もちろん、家賃光熱費も旦那の給料から引きますが。
私に家計を絶対握らせない!と、断固として拒否されます。
縛られたくないらしいです。
でも私、通帳記帳してるから、丸わかり。
はぁ。どうしたらいいんだろう。
- たんたん💗(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

みこ
通帳持ってるならある程度引き出してしまうのはどうですか?
ATMからなら残高しか分からないから
あー、使いすぎたな程度で分からなそうだなと思いました🤔

わび
積み立てとかで先取り貯金してみては??
-
たんたん💗
はい。なので、私の育休の給料は私の通帳に入るのでそれで貯金してますがわたしも支払いがあるのでびびたる金額しか貯金できません。。。
- 7月5日

はるにゃん
旦那さんちょっと
自分勝手すぎません?…
いくら自分が稼いだお金でも
奥さんと子供いてて
結婚してるわけですからね…
金遣い荒いのって
一生治りませんよ!
拒否されようが何しようが
奥さんがお金の管理するのが
いいと思います。。
多額の借金とかしまいには
作ってきたりしないですかね…?
結局は、ぷぅ太郎さんに
お金握らせたくないのって
自分が自由に使えなくなるからって
事ですよね?
いくら娯楽や小遣いといっても
一気に10万も下ろして
使うのは使いすぎかと…
影で子供の為に貯金してるとかなら
分かりますけど多分遊ぶお金ですよね?
絶対それ、喧嘩になる元ですよ(`;ω;´)
-
たんたん💗
ですね。
はい。自由に使えなくなるからです。
それだけは、本当に勘弁してくれ。だそうです。
もしかしたらだけど借金も隠れてしてきたとしても、そういう人って私が管理しても借金しますよね。。
だから、逆に私が管理しない方がいいのかなって。- 7月5日
-
はるにゃん
ちょっと旦那さんの意見は
意味わからないですね…
申し訳ないですが理解不能です。
だったら何故、結婚して
子供作ったんですか?
自由に出来ないって分かりきってるのに
それならずっと
独身でいたら良かったのに。と
思ってしまいます(´・ω・`)
まあ、そうですね。
管理するしないにしても
そおゆう人間は、直らないから
するのは、すると思います💧
でも、しんどいんですよね?
どーにかしたいんですよね(`;ω;´)?
今のままでは、
この先の事とかも不安で
先が見えなくないですか??
もっと旦那さんに厳しく
しないとダメかと思います…
月々、お小遣い制に
するとか金額決めて
渡したらどうですか?…
子供の為に貯金したいし、
これから先のことも考えて
今のままじゃ良くないって
ちゃんと伝えて話し合うべきですね。
私も経験あるから
辛さ分かります。
元旦那がそうでした。
金遣い荒くて借金あちこちに
作ってました。
バレるのが嫌で色んな嘘
つかれてましたし、
生活費からもお金くれって
よく言ってました。
最初、旦那にお金の管理
任せてましたが
私の両親も激怒して
私が管理することになり、
お小遣い制で毎月渡してました!
でも、小遣い制にしても
1ヶ月持たなくて一週間とかで
使い切ってましたけど…
お金のことで
しょっちゅう喧嘩してましたよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
このままでは、いけないと
将来的に不安になり
喧嘩になろうが私が徹底するから!って
無理やり従わせました。
ぷぅ太郎さんが
耐えれるのなら今のままで
構わないと思いますが、
やっぱりどこかで
嫌と思ってる以上
改善しないとキツイかと思います💔
離婚とかそこまでは、
考えてないのですか??- 7月5日
-
たんたん💗
大変だったんですね😟
いえ、離婚とかそんなんは全く考えません。
でも、このままではいけないのは分かってます。なのでどうにかして貯金分などは確保しないと…。。。
あとは、ちゃんと話し合わないと行けないですよね!
お金のことは、ちゃんとしないと…。- 7月5日
-
はるにゃん
そうですね!
お金のことはやっぱり
曖昧にはしない方がいいです😞
旦那さんってそんなに
稼ぎ良いのですか?
月にかなり給料貰ってくるとかなら
多少は、使うのもありかなーと
思ったんですが、
並大抵の所得でそれなら
ちょっと父親としての自覚
欠けてるなと思いました、
キツイ言い方すいません💧
でも旦那さんの行動によって
家系の余裕って
厳しいんじゃないですか?
分からせることも必要ですね(;ω;)
どうにかしたいから
ぷぅ太郎さんも、
相談されてるんだと思いますし
早い事、どうするか
話し合いしてみてくださいね。- 7月5日

ぽむ
全く同じ状態です。うちも握られたくないの一点張り。
手数料とか、
毎日のコンビニ通い
タバコ
ほんと、削れるものが多すぎてイライラ。
最初は私も節約節約!って頑張ってましたけどやめました。あほらしくて。
早く仕事復帰して、自分の収入は全貯金する予定です。。
-
たんたん💗
まじそれなんです!!全く同じ!
手数料、コンビニで爆買い、タバコ、お酒。
毎日毎日毎日毎日、そんな生活して。
仕事忙しい人だから遊ぶ暇は、ないんです!
そうゆう無駄遣いでいつもお金がなくなって、ボーナスもあっというまになくなります。- 7月5日
-
ぽむ
うちも仕事忙しいから、娯楽に使ってるわけではないし、ほんとに仕事は頑張ってくれているので強く言えません😂
もっと鬼嫁にならないとなぁって思いながらもズルズル、、、- 7月5日
-
たんたん💗
同じです😂
なんか、仕事しかしてないような人だから逆にそういうとこで楽しみ作ってあげるくらいは、と思う反面。
そんなに私たちも裕福ではないので
イライラするとこもあって。。。
ん~何とも言えないんですよね💧
だから、私の収入を貯金に回しています💦- 7月5日

ma-*
そんなに、家計やりくりしたいなら通帳記入も自分でさせて、どんだけ火の車か自覚させたらいいと思いますよ
-
たんたん💗
怖すぎます。通帳なんて渡したらかえってこなくなったら、把握も出来ずそれこそ不安です😱
でも実際、分かってないんですよね。本当の現実を…。- 7月5日

ママリ
うちも旦那さんが管理してるので、私は把握してません
ですが俺の金と思っている旦那ではないし、俺の金は家族の金的な考えなので、信用しています
無駄遣いとかしてる様子はありませんが、お金はちょこちょこおろすので手数料とかはかなりとられてると思います
貯金の話とかはしないんですか?🤔貯金分だけでももらったほうがいいと思います😫💦
-
たんたん💗
貯金の話はしています。
私の収入から、30000は差し引いて貯金に回すからね。と。
子供と、家族の貯金だけは私が管理してます。。。- 7月5日

しーまま
私の友達がそんな感じです!
夫の給料からは子どもの保育園代だけしかもらってないそうで、子ども3人いますが毎回友達はギリギリまで働いて、産後3ヶ月で復帰してます💦
それでも何だかんだ私のくだらない愚痴を聞いて、気まぐれにも付き合ってくれるのはこの人だけだから〜って感じでうまくやってるようです😓
家庭のあり方は人それぞれなので、私なら無理だなぁと思いつつ、特に何も口は出してません🤭
-
たんたん💗
ん~確かに家庭のあり方は、様々ですよね、、、😟
- 7月5日
-
しーまま
私の妊娠前にその子の家で友達と3人で新築祝いに集まってた時、途中で旦那さんが帰ってきて、友達が「お帰りー!ねぇねぇ、アイス食べたい!◯くんの奢りで!」って突然言い出したんですけど、「しょうがねぇなぁ、今日だけだからな」といってそのまま買いに出かけて行きました😳
奢りというか旦那さんの収入からってことなんでしょうけど、帰宅したばかりなのにスッとただのワガママなお使いに行ってくれるって凄いなと思ったので、家庭が成り立ってるんだと思います😅
ぷぅ太郎★さんがどうしたいか次第なんでしょうね💦- 7月5日
-
たんたん💗
わたしも、わたしのわがままでなんでも買わせていますが、、、💧
借金なくやりくりしてくれれば
それでいいのですが、
私は、こんなに節約して貯金に回してるのに旦那が自由に使ってるのが腑に落ちなくて。(笑)
記帳したら、無駄ばかりで嘆きました。(笑)- 7月5日
-
しーまま
それは確かになんかな〜って感じですよね😂
せめて子供用の貯金という名目で、少しお金出してもらうのはどうですか?
子どもなら「俺のお金」だとしても「俺の子ども」だからお金出すのはおかしくないですし✨- 7月5日

ぽにょ
私たち夫婦も共働きなので、お金の管理は各々しています。
が、やはり主人は、タバコ、コンビニなど無駄遣いも多いです。
そんな中、出産を機に、学資保険の加入を考え、保険屋さんに来てもらいました。
保険屋さんと一緒にライフプランを考える機会があり、恥ずかしながらそこで主人と初めて貯金額を知りました。
以前から私の方が多いとは思っていましたが、案の定、そうでした。
子供に今後かかるであろうお金について教えてもらえて、具体的に年表のようなものを作りながら話し合って、保険内容を見直しました。
いろんなことを露わにしていくのは、少し恥ずかしかったですが、思い切って話し合うことで、主人も私も、もっと子供のために貯金しなければと感じることができました。

退会ユーザー
うちは家を購入するまで別財布でした。貯金はできず、持ってる分使う人だったんで家賃光熱費以外全て使い切ってました😅月20万とか…
共働きだったんで放置してましたが家の購入と出産があったのでそこからすべて回収してお小遣いにしました。貯金できない自覚がある人なのでそのタイミングで納得してくれました。
貯金あるかの確認して、将来をみた貯金ができない人なら家計を預けてもらうよう話すしかないと思います。お子さんにお金かかるようになりますし。お金の話になるとピリピリしますけど頑張ってください。
たんたん💗
旦那がお金は管理してて…😟
私は、見ることしか出来ません😟
旦那曰く、俺の金。らしいです😟
みこ
通帳を記帳する時以外は旦那さんに渡しているということですか?
ぷぅ太郎さんがオムツや新しい服を買う時などどうしてるんですか?
たんたん💗
いえ、旦那は単身赴任のためなにかあった時のために通帳は貰ってるんです。
オムツや、洋服は旦那が帰って来た時に買います。
みこ
通帳持ってるなら引き落としできませんか?
たんたん💗
引き出すことはもちろんできます!
でも旦那曰く、俺のかね。らしいです。
みこ
んーまぁ…
ぷぅ太郎さんが仕方ないと思ってるなら
どうしようもないですね…