
旦那が仕事を辞めたい理由や、辞めるかどうかの葛藤があり、困っています。
旦那が仕事を辞めたいと言ってます。
専門学校(自動車 バイク関係)卒業後、
バイク屋さん 配達業(2箇所)働いて
今年25歳で今の会社(施工管理系)は
3年目になります。
辞めたい理由は、
・社内の空気が悪い(人間関係が良くないらしい)
・仕事にやりがいを感じない
・お給料が低い だそうです。
元々私が結婚する前から 仕事を転々とする人は
好きぢゃないから今の会社を辞めるなら
別れるからね!とゆってた事もあり辞められずに
いるみたいなのですが、もう辞めたいを聞くのも
うんざり になってきたので 辞めてもいいよ
とも言ってるのですが もう少し頑張る と言います。
もうこの繰り返しです。結婚式してまだ半年ですが
もうこれ 3セットは繰り返しました。
もうどうしていいか分かりません😭
だれか助けて下さい。
- ゆき(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ひぃ
次の仕事や段取り決めてるならどうぞって言えるけど、
漠然と言われても。。。ですよねー💦💦

y.
自分で、今よりもいい仕事先を見つけて来てから辞めてもいいよって条件つけるのはどうでしょう??
仕事でストレスばかりだと家庭にも響きそうなので😭
これからのことだったりを考えると転職は心配ですよね😭
-
ゆき
そうですよね。
次の仕事が今よりいい条件で
見つかるなら全然いいのですが
あんまり探してる感じもないです😭- 7月5日

しょこぴん
私の主人も子供が生まれる月に転職しました。その半年前にもしました。
子供をこれから育てていかなくてはならないので、次の仕事を見つけさらに給料も上がらないなら転職しないでと伝えてます。
人間関係に最近も迷ってましたが しばらくしてやりがいも感じているみたいです。
ご主人がうつなどにならないか 様子を見ながら声かけていくのも大切かもしれませんね😓
-
ゆき
そうですよね。
今よりいい条件ぢゃなきゃ
転職しても無駄ですよね。
次で最後にしてほしいのですが、、、
本当に旦那が鬱になりそうで
それも怖いです。- 7月5日
-
しょこぴん
ゆきさんは大丈夫ですか?
お子さんのこと、ご主人のことでいっぱいになって
お母さんがパンクしないでくださいね!!
本当に転職したくなったら ご主人も決意されるだろうし
今頑張るとおっしゃってるなら、そっと見守ってみるのもいいかもしれませんね✨- 7月5日
-
ゆき
私の事まで心配して下さって
ありがとうございます。
なんだか落ち着きました😭
そうですよね、ちょっと
見守ってみます。
ありがとうございます😭- 7月5日

ゆ
まず転職先を決めればいいんじゃないですか?💦
うちも同じような感じでしたが
やりたくないことを無理にさせるのは可哀想なので納得のいく会社を探して内定をもらってから転職してもらいました!内定もらうまで前の会社には辞めること言わなかったです!態度変わることもあると思うので!
-
ゆき
そうですよね。
内定もらうまでは会社に
言わない方がいいですよね!
転職するなら旦那に伝えます✨- 7月5日

ひあゆー
次の見つけてから辞めてね。
うちら食べさせていけないのだけは有り得ないからね。
とだけ伝えるのはどうでしょうか??
旦那さんも大人ですし、しっかり考えてろよって意味も込めて。
-
ゆき
そうですよね。
伝えてはいるのですが、、、
旦那には伝わってないみたいです😭
考えが甘ったるくて本当に嫌気がさします。- 7月5日

はじめてのママリ
やりがいなんか持って仕事してる人なんて珍しいですよね〜そして、半分くらいの会社は人間関係悪い気がします。
わたしも最初の1年ストレスで7キロ痩せました。でもこいつら見返してやるって気持ちで長く続けたら慣れてくるもんですよね。
旦那さん、家族もいるのに考えが甘いと思います。3年目なんかまだ、やっと仕事に慣れてきなる頃です。これから、やりがいを少しずつ感じ、お給料もあがってくるころです。でも、励ましてもやはり本人のやる気次第ですもんね。
せめて、次の仕事を見つけてから辞めることを条件にしてみてはどうですか?😢
お辛いですね。
-
ゆき
そうなんですね!
7キロも痩せちゃうのは驚きです😳
でもやりがいなんてこれからですよね
それも伝えたのですが旦那には
伝わってないみたいで、、、。
本人もやる気がないぽくて
そこにも嫌気がさしました。泣- 7月5日

𓆸
辞めたい、もう少し頑張る、、
独り身じゃないんだから
家庭ある身だったら
もっと責任持ってほしいですね。
次の仕事が決まってる、
落ち着くまでの貯金があるなら
勝手にしてって感じです。
-
ゆき
ほんとそうですよね。
貯金もないし
生後2ヶ月の子供を預けて
働くなんて可哀想ですし、、、
本当に嫌気がさします。- 7月5日

退会ユーザー
普通転職は次の仕事が決まってから辞めるものだと思うのですが…
妻子持ちなら尚更のこと。
辞めたい辞めたいと言うだけですか?
それとも具体的な転職活動や資格を取ったりなど行動に移していますか?
やはりこのご時世、すぐに転職出来るとは限りませんし、転職先が今より良い保証なんてないので辞める前に次の仕事を決めてからにしてもらった方がいいと思います。
それとも並行して出来ないほど多忙な職場なんでしょうか?(。ω。;)
-
ゆき
そうですよね。
転職活動もしてないですし
休みの日はバイクいじったり
してるだけで子供のお世話を
してくれるわけでもないです。
旦那の甘ったるい考え方を
本当に治したいです😭- 7月5日

退会ユーザー
こんばんは!
うちの主人も18歳からバイクの仕事してます!(整備士)
同じ25歳です!
大変みたいですがやりがいもあり、人間関係も良く、お給料も周りの25歳よりかなり多く頂けてます。私も主人の会社が好きです!
ご主人がバイク関係のどの様な職種に就いていたのかはわかりませんが、似たような職種でも色々な職場があるので私は転職させてあげた方が良いと思います!人間関係が良くないのはダメージも強いですし、、、
質問者さんのことを考えて頑張ると言ってくれてると思うので(´._.`)
25歳ならチャンスはたくさんあると思います!夫婦共にストレスをこれ以上増やす前に転職活動された方がお身体も休まるかと思いました。
-
ゆき
こんばんは!
旦那様はすごく素敵な会社に
お勤めなんですね!
羨ましいです😭✨
うちもバイクの整備士だったみたい
なんですが、お給料も低く
人間関係も良くなかったらしいです。
旦那には転職活動させてみます。
似たような職種でもこんなに
素敵な職場もあることを
伝えてみます!- 7月5日

あやの
辞めたい、だとただ今の現状が辛かったり不満だから辞めたい、に思えてしまうので給料面や職場関係で前向きに頑張って長く続けていこうと思える仕事が見つかっているなら私は転職応援したいと思います🌸
ただ今の職場から離れたいだけなら仕事なんて好きでやってる人の方が少ないし、子供もいるんだからそこはパパとして頑張ってほしいですよね。
旦那さんは他の仕事を探したりはしているのでしょうか?現実的に先の事を考えて計画的に転職を考えているのなら悪い事ではないと思います!主人も今年転職しましたが、実際頑張った分だけ評価してもらえる会社で以前よりもイキイキしていますよ😊
-
ゆき
そうですよね。
ただ辞めたいだけで
やりたいこととかはないみたいで
転職活動もしていません。
言ってることが甘ったるいだけです😭
転職は悪いことではない事を
旦那にも伝えてみます!- 7月5日

bibi
私の旦那も辞めたいと言いますよ!
旦那の仕事は夜勤もあれば
24時間勤務もあり
人間関係もキツいです
体調崩してたこともあったので。
辞めたいなら無理せず辞めてもいいよと言ってます😅
無理してまで働いて精神的におかしくなったりしたらそっちの方が大変なので。
でも辞めたいと言いながら今年で5年目ですが(笑)
黙って辞めたりサボったりするよりかはちゃんと話してくれることの方がいいと思ってます。
-
ゆき
旦那様、なかなかお辛いお仕事ですね
でも頑張ってるところが素敵です😭✨
ちょっと本当に精神的におかしかったり、
サボったこともあります。(仮病)
辞めてもいいよ とは伝えてますが
よく分からないです。
私が病みそうです(笑)- 7月5日
-
bibi
私の旦那も一時期、仮病で休んでましたよ〜(笑)
あまりにも辞めたいと何回も言われる時はいつ辞めるん?😚って聞いてましたwww
年齢もいけばいくほど転職も難しくなると思うので辞めるなら早く辞めて若いうちに転職です!
ちなみに私の旦那は18から社会人になり約3年働いて辞めて職業訓練校に1年行き資格を取って今の会社に転職しましたよ!- 7月5日
-
ゆき
そうだったんですね!!
たしかに転職するなら
若いうちの方がいいですよね!
職業訓練校とはどんなこと
するんですか??- 7月5日
-
bibi
ハローワークで資格とれる学校みたいな感じで色々ありますよ!
失業手当もらいながら行けますよ!
旦那のとこは面接もあって1年コースでしたけど
半年コースターとか多分、資格によって色々ありますよ☺︎- 7月5日
-
bibi
あ、コースがコースターになってました🤣🤣すみません。(笑)- 7月5日
-
ゆき
そーなんですね!
私が今、ハローワークに行ってて
なんだろな て思ってたんです!
失業手当もらいながらなら
いいですよね!
資格はあるにこしたことないですから✨- 7月5日

愛
次の就職先が決まってるようであれば、辞めても良いよって言えますがまだ決まってない状態ですと…って感じですよね!
-
ゆき
そうなんですよね、
決まってもないし
転職活動もしないし
さいてーです。笑- 7月5日
-
愛
これからの生活面で心配ですよね…
- 7月5日
-
ゆき
そうなんです。
転職活動させてみます😭- 7月5日

こちも
旦那さんがやりたいことやって行けるように支えるのも奥さんの仕事ではないでしょうか?
お子さん2ヶ月なら、ゆきさんが働きに出られない訳ではないですよね。
しばらくゆきさんが働いて生活費捻出し、旦那さんがやりがいもって働けるような仕事見つけられるまで支えてあげてはどうでしょう?
-
ゆき
たしかにそう思います。
だからこそいま、ハローワークに
通っていて仕事探してます!
完母で育ててる子をミルクに変えて
旦那が仕事見つかるまでは
育児交代するのも考えてます。
旦那の気持ち次第てところもあります。- 7月5日

カズ
仕事を転々とする人は、どこいっても、何やっても
ずーっと同じだと思います😅
満足のいく職場なんてないですよね。
何かしら不満や、嫌なことがあったりしますよ、、、。
それも含めて 仕事なんだと思います。
金だ!と割り切っやるしかないと思ってます。
(私は今は育児休暇中です。)
旦那さんは、話しをきいてほしいだけなのか。
本気で辞めたいのか。
また新しい職場へ行けば、1からスタートです。
1つの職場で長くいたほうが、だんだんと
やりやすくなったり、信頼関係ができたり、任されるようになったり、、
日々の積み重ねですが、
職場は長く居たもの勝ちな気がします
-
ゆき
そうですよね。
本気なのか、話を聞いてほしいのか
よく分からないのですが、
男の社会は年功序列て言ってから
だからこそ今の会社にいた方が
いいとは思うんですが、、、- 7月5日

ポコ太
私の元カレと一緒です💦
私が思うに、多分新しい仕事してもなんだかんだ理由つけて
辞める
というのではないかな?
と思います・・・ある意味性格だと思うので(*´•ω•`*)…
辞めるにしても次を探してあるならいいんですがそれも探さないうちから
辞める、やめたい
言われるとうんざりしてきますよね(´Д`)ハァ…
-
ゆき
そうですよね。
次も探さず、転職活動もしてないのに
辞めたいなんて聞きたくないですよね😭- 7月5日
ゆき
そうなんですよね😭
次の仕事や、やりたいこと
あるならいいですけどね、、、