※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家族・旦那

9月頭に両家顔合わせ?があります。私は、私の母、私、旦那、旦那の母、…

9月頭に両家顔合わせ?があります。
私は、私の母、私、旦那、旦那の母、と4人で、と思っていましたが、母が姉も連れてく。と言い出したのです。
私には幼い妹(3歳)がいるので必然的に妹も来るのはわかっていました。
しかし姉も来ちゃうと姉の子供(4歳♂と1歳♀)も、これまた必然的に来ることになります。
それっておかしくないですかね😓
絶対うるさくなっちゃって話し合いどころじゃなくなるし、旦那の母にも迷惑なのではと心配です。
その事を旦那に相談したら、俺の兄貴(23?)も来るよ。と言い出したのです。え、そんないっぱい来ちゃってごちゃってならないの?と、正直驚きました。
話し合いしてる図が想像できません😔
ちなみに私も旦那も父はいません。
そもそも話し合いって何を話し合いするのでしょう😟
デキ婚で親同士直接会って話したことはなく、私も旦那の母に挨拶できてなかったので挨拶程度でよろしくお願いしますと言うだけならまだしも、話し合いってほどの話はなにもないんじゃないでしょうか😱

私は子どもが騒いじゃって話し合いにならない気がしてなりません😓

それと、話し合いは私と旦那が住んでいる大阪で、となっていますが一体どこで話し合いすればいいのでしょう😣
旦那側は和歌山から。私側は長崎から。はるばる来てくれるのはいいのですが話し合いする場所がまだ決まっておりません。ちなみに家はとても狭いので家に上げることは絶対にないと考えています。
こんなグダグダで大丈夫なのかな😭
不安でいっぱいです。
皆様の場合顔合わせといえば、どのような感じでしたか??
やはりどちらかの家で話し合いが一般的でしょうか??
どんな些細なことでも構いません。
うちはこうだったよー!というのを教えてください🙏



コメント

deleted user

顔合わせとはその名の通り、顔を合わせて宜しく〜と挨拶する親睦会なので別に兄弟が来ても全くおかしくないですよ。
うちは特に結婚式しないのでハナから兄弟を呼びました。

結納とかだとある程度かしこまったものになりますが、顔合わせは一緒にご飯たべてお互いの家族を紹介して談笑するかんじです。

  • deleted user

    退会ユーザー


    追記です。
    うちは大きめの個室のあるフレンチレストランで、一人8000円くらいのコース、➕お酒代でした。
    この費用は、夫婦になる予定の二人が出すのが一般的です。
    場所もレストランや料亭の個室が一般的です。

    • 7月5日
  • mama

    mama

    そうなのですね😳
    顔合わせそのものがどういうのなのかすら知らなかったので参考になりました🙏
    結婚式は予定してないです!
    ということは、お店探しから始めないといけないですね!
    事前に聞いておいて良かったです!
    ありがとうございます!

    • 7月5日
ぽこ

両家の顔合わせは
兄弟ももちろん参加でした!
私は上に2人、旦那さんはしたに2人ですが、、
旦那さんやお義母さんに一言ことわっておけばいいかなと!(お姉さまのお子さんもつれて…)
兄弟も合わせての顔合わせだと思うので😅
ちなみに場所は個室のお店でした!見つけたのは私と旦那さんです!
お子様もいるならなお、個室のお店でいいのでは?と思いました!

  • mama

    mama

    顔合わせというと、堅苦しいイメージしかなかったので、兄弟が来るのが一般的なこと初めて知りました😳
    個室のお店、頑張っていいとこ探してみます😓
    ありがとうございます!
    参考になりました!

    • 7月5日
Okan( ¨̮ )❥❥

うちは、食事しながら顔合わせしました。

私だったら、大勢のがありがたいかも(笑)
何話していいかわからないし💦親も気を使って大変だしね。
長野と和歌山なら京都辺りで、食事でいいじゃないですかね。?

  • mama

    mama

    私も何話していいのかわかりません😫でも、なんとなくイメージ湧いてきました!
    京都いいですね😳いいお店ありそうです!京都らへんで少し探してみようと思います🙏
    ありがとうございます!

    • 7月5日
プペル

顔合わせ兼食事会でしたo(・x・)/
向こうの両親が私の地元の方に来てくれて
私の母親が割烹料理屋みたいなところを予約してやりました^ ^
話は特に世間話とかでしたよ(笑)
お酒飲んで、写真撮って
婚姻届けの承認の欄にサインしてもらって終わりでした(笑)

  • mama

    mama

    私のところは順番がごちゃごちゃで...もう婚姻届けは出してるんです😓私が仕事を辞めて保険証がなくなったので、旦那の扶養に入るため急いで籍を入れた感じで...
    もっとちゃんと計画立てておけばと後悔してます😓
    顔合わせは失敗しないようにいいお店予約できるよう探してみます!
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 7月5日
あんぱんまん

顔合わせは、別に話し合いじゃないですよ。ただ、お互いの親同士相手をしっておきましょーってぐらいじょないですか?
私は、ただ世間話で終わりました。
個室のあるとこだったらいいとおもいますよ。
家は面倒なので、外で外食にしましたよ。

  • mama

    mama

    やはりお店予約した方が良さそうですね!あまり堅苦しい感じじゃないみたいなので安心しました😳
    お店探しから始めようと思います!
    ありがとうございます!

    • 7月5日
ママリ

顔合わせで両家わざわざ出向いてくれるのであれば甘党パパ🍓さん夫婦でお金を出して顔合わせ出来そうな個室の飲食店などを予約するべきかなと思います。
話し合いは双方の親御さんがどのような事を話すつもりなのかは分かりませんが、入籍するという事は親族付き合いも出てくるので顔合わせに兄妹が来ても全くおかしく無いですよ(´ω`)

  • mama

    mama

    そうですよね、夫婦でお店を探すのが一般的みたいですね!
    まずはお店探しから始めていこうと思います!
    参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 7月5日
Saa

私も旦那側も兄弟は全員来ました!
子供もいましたよ😊
場所は料亭みたいなとこで
しました!
子供がいたおかげで和んだので助かりました🤔

  • mama

    mama

    全員こられたのですか!
    それはにぎやかでいいですね😳
    子供がいい感じに和ませてくれたらいいのですがじっとしてくれるか心配です😭

    • 7月5日
mmr🧸

私側は私、父、叔母、弟
旦那側は旦那、義母、義父、義妹
で両家の顔合わせしましたよ!
私は母がいないので、叔母がいろんな面で助けてくれていたので一緒にと😊
住んでいた場所でしたので、旦那側は遠方からきてもらいました!
日本料理のお店で顔合わせをして、そのあと私の実家に寄ってもらいまた喋ったりしていました!

甘党パパ🍓さんはなんの話し合いなのでしょうか?
もう結婚しているのか、、それともこれからなのか、、なんなんだろうと思いました😅💦

  • mama

    mama

    私も、ももか✪ さんと少し似ていて、父がいなかった分、叔父にすごくお世話になっていたので叔父にきてもらうのもありですね😳

    それが、事情があってもう籍は入れているんです!デキ婚なので結婚式は予定してなくて...
    何を話すのかあまりパッとしないでずっともやもやしてましたが少しずつですがだんだんイメージ湧いてきました👍
    あとはお店探すだけなので、いいお店と巡り会えるように探してみます👍

    • 7月5日
いちご🍓

私の姉の顔合わせはホテル?かなにかの予約をとって和室でしました。
姉側は父は他界していないので母の両親 母 姉 兄 私 妹、旦那側は両親 旦那の姉、姉の子供1人保育園くらい?弟夫婦子供2人保育園くらい?の人数で集まりました。長テーブルに座ったので私とか妹は母達より遠くに座ったので直接の関わりもありませんでした。
でも、子供連れとなると食事中はいいのですが、食べ終わると遊び放題でちゃんと両家で話し合えてるのかもわかりませんでした。
した意味があったのか、、、。
雑な説明ですが、私の姉はこうでした!

  • mama

    mama

    レストランや料亭しか浮かばなかったのですが、ホテルも良さそうですね😳
    私もそこが1番心配です。特に甥はじっとしてられなくてファミレスに行ったら必ずと言っていいほど何かやらかします。(飲み物こぼしたり)
    何も無いことを願いますが...
    ホテルも視野に入れて探してみようと思います!
    参考にさせていただきます!ありがとうございます!

    • 7月5日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    小さい子だから仕方ないって所もありますが、この時ばっかりはじっとしててくれるといいですね💦
    色々考える事あって大変かと思いますが、頑張ってください!無事に終わること願ってます☺️

    • 7月5日
  • mama

    mama

    ありがとうございます!😳💕

    • 7月5日
るる

24の時に顔合わせをしました。招待したのは両家の両親と兄弟です。顔合わせは、これからよろしく、うちの家族はこんな感じです、結婚式はこうしようと思います、入籍後はこうしようと思います、などの紹介、報告がメインと思いますので、兄弟を連れていくのはよくあることだと思います。幼い子の出席も問題ないと思いますが、料亭などかしこまった場所でなく、少しカジュアル目なお店の個室などを選ばれるといいかもしれませんね。

  • mama

    mama

    お店選びで雰囲気がガラッと変わりますもんね、
    個室を重点的にお店探して見ようと思います😓
    詳しくありがとうございます!
    参考にさせて頂きます😊

    • 7月5日
ふー

顔合わせは話し合い?とかではなく
親同士やとお二人が双方の親へ
今後とも宜しくお願いします!って
伝え会う場だと思います、、😖

なので、お兄さんやお姉さんがいても
お互いの家族の事が分かるので
来ても問題ないかと思いますよ。
結婚の経緯的にみても
妊娠が先だという事もあり
結婚式はされない予定?なら
尚更お互いの家族全員居ても
問題ないかなぁ~?と思います!

ただ、お姉さんの子供がまだ小さいので
騒がしくなり
メインが変わってきちゃう気がして..
その事が一番心配です!!!
メインはお二人です!
お二人のこれからの為の
両家の顔合わせなので
お互いの親も嫌な思いとかをせず
和やかな会食になる事を願います😊

  • ふー

    ふー

    ちなみに、
    私も旦那も兄弟いますし
    私の兄弟は子供もいるので
    お互いの兄弟は
    来てもらわないようにしましたよ👍

    • 7月5日
  • mama

    mama

    詳しく教えていただきありがとうございます😊
    はい!結婚式は予定していません!
    私の実家には、旦那と2人で旅行がてら行ったこともありましたが、旦那の家族には接触してなかったので、母がこのような場を設けてくれたのだとおもいます😅
    旦那と旦那の母は3年ほど口を聞いておらず縁を切っていた状態だったそうなので、ちょっと不安になりますが、うまくいくよう、素敵なお店を探してみます😊

    • 7月5日