
5ヶ月から離乳食を始めて9ヶ月の赤ちゃんについて質問です。一食のメニューや量、食材の種類について教えてください。
5ヶ月から離乳食を始めて今は9ヶ月になりました!
そこで離乳食を始めて3、4ヶ月の方に質問です☺︎
みなさんはどのように一食のメニューを考えていますか?
エネルギータンパク質ビタミン/ミネラル源など!
またどの程度の量(g)をそれぞれあげていますか!
あと、一食あたりの食材の種類はどれくらいですか?
色々な種類を少しずつあげるのか、毎食で食材を変えるけれど、一回の食事では少ない食材で適量の量をあげるのか!
教えていただきたいです!!
- mama.t(7歳)
コメント

のん
わたしはかなり適当です😩2種類だしで煮込んだ野菜ミックスを主菜で作ってます。めんどくさい時はそれと粥とタンパク質って感じで余裕がある時はそのほかに普通に茹でた具材も置いているので豆乳などを混ぜてクリーム煮的なのにしたりとなんとなーく美味しそうな組み合わせを適当に合わせてあげてます🙆🏻♀️野菜は4種類くらい入ってますかね🤔いろんな種類を少しずつですかね☺️タンパク質は1回で1種類ですね!主食、主菜、副菜って感じで多い時は3種で少ない時は2種です🙆🏻♀️
mama.t
回答ありがとうございます☺︎
茹でた食材は冷凍保存ですか?