
友人の結婚式に子供と遠方へ行くのが心配。欠席しても失礼ではないか悩んでいる。どうしたらいいでしょうか。
子連れでの遠方の結婚式の出欠について。
10月に友人の結婚式に招待されました。
そのときには息子はもうすぐ7ヶ月になります。
場所は、関西⇄関東で、新幹線で2時間半、さらに電車を乗り継いで1時間半強、そこからバスで式場へ行くことになります。
主人は一緒に行けないため、子供と二人での移動です。
友人は子供も一緒にと言ってくれていますが、7ヶ月頃の子供がどういう状態であるのかもわからないし、以前同じくらいの移動時間で独り身のときに出席した結婚式でもクタクタだったのに、更に子連れでとなると体力が持つのかも心配です。
それに泣き声などでも結婚式を台無しにしてしまうのではないか、急な欠席になってしまったらどうしようとも不安はあります。
何より、子供を連れてのこの移動距離は厳しいのではないかと自分自身が思ってしまっています。。
みなさまならどうされますか?
行きたいけれど、一人での移動が厳しく、子供が小さいので欠席させてもらいますと言うと失礼でしょうか…
彼女には私の結婚式に来ていただいているので断るのも気がひけてしまって悩んでいます。
- ママリ
コメント

もっけ
実家や義実家は頼れませんか??
私は厳しいと思うのでお祝いをお送りして、式場に電報を送るかな?と、思います^_^
その頃だと、RSなどの流行り病も出て来るしドタキャンになる方が申し訳ないので💦
遠方の式って、子供がいるとなかなか難しいですよね💦

あんぱんまん
お子さんは預けられないですか?
私も9月に関西である結婚式に九州から行きます。新幹線です。
住んでるところから新幹線まで車で3時間、新幹線で3時間です。
息子も結婚式にといわれましたが、やっぱり友達の結婚式なので、やめました😅
旦那はいかないと言ってるので、私の実家に息子を預けて日帰り予定です。
新幹線乗り場の近くなので、前後で実家に泊まりです。
子連れなら、式がある付近に一泊するかなーとおもいます^_^
-
ママリ
回答ありがとうございます。
預けられるといいんですけど、夫婦ともに地元を離れていて、実家まで車で3時間ほどかかるので預けるのは難しいんです;;(場所が式場と反対方向です…)
日帰り予定ですか😲
結婚式に連れて行くとすると移動もそうですがもし式に迷惑をかけてしまったら…とも心配なのでそれが出来るとベストですよね✨- 7月5日

はるる
私は子どもが6ヶ月の時に行きました!保育園からの大親友の結婚式だったため迷いなく行きました。でも、友達にお願いして母にもついて来てもらい、控え室で子どもと待機してもらって、授乳の時だけそこに行くって感じにしましたよ^ - ^
子どもも落ち着いていたので2人でも参加できたかな?って思いました。
ただ、大親友でなかったら、子どもが小さいうちは欠席すると思います。やはりその友達との仲できめればいいんじゃないですか??
-
ママリ
回答ありがとうございます。
6ヶ月の時に出席されたんですね😲
母に頼れるといいのですが、仕事の都合で難しく、また実家も私たちが住んでいるところから車で3時間ほどかかり、そこから一緒に来てもらうとなると7時間はかかってしまうので難しそうです…
子供が落ち着いていて2人でも参加出来そうだったなんて凄いです😢✨- 7月5日

もちまる
正直厳しいかなーと思います😥
短時間ならいい子にしていられると思いますが、移動などで疲れてぐずる可能性もありますし、なにより1人で子供を連れて行動するharuさんが大変だと思いますよ😱😱
旦那さんやお母さんが来てくれるなら大丈夫だと思いますが(>_<)
-
ママリ
回答ありがとうございます。
実家は式場と反対方向に車で3時間ほどかかる距離なので頼れず、一人での移動となるとやはり厳しいですかね…
私一人での移動も結構大変だった記憶があり、そこに子連れでとなると頼れる人がいないと移動だけでも難しい気もしています💦- 7月5日

ぴよこ
遠方で小さい子どもを連れての結婚式は、私は極力控えた方がいいのではないかと思います💦
預けるか、行かないかの二択かと💦
子どもは何か大切なイベントの時に限って体調崩すんです😭
結婚式をドタキャンの方がとても失礼になりますし、式場で大人しくずっといてくれるとは限りません。
以前子どもが10ヶ月で同席した友達は、ぐずったりでほぼ会場におらず、挙式は子どもの声があると迷惑だからと遠慮して入らずで、何しに来たんだというくらいずっと会場の外にいました。
本当にかわいそうですし、母親が一番辛そうでした💦
私なら、子どもが小さく体調もどうなるかわからないから、行きたいけど遠慮させてもらう、と言いお祝いを送りますかね😊
-
ママリ
回答ありがとうございます。
そうなんですか💦
移動が一人で出来たとしても体調はそのときになってみないとわからないですもんね…
ご友人の体験談、ものすごく参考になります😢
実家も遠方で預けるのが難しいので今回は遠慮させていただくのがよさそうですね;- 7月5日

◡̈*
つい最近👶9ヶ月子連れで友人の結婚式に参列しました😊関西から金沢で+バスで40分ほどでした💡娘は電車好きで電車内は寝てるか機嫌良かったので心配してなかったですが、行きしなだけでとてもとても疲れました😓でも旦那は仕事で同行が出来ませんでしたが、幸い友人がとても助けてくれてので楽しんで行くことができました🌟予め挙式は👶が泣く可能性もあるからその日にならないと参列できるか分からないから披露宴から出席させてもらうかもしれないことを伝えておきました😄宿泊ですか?荷物のこと考えると1人では厳しいかもですね💦出席したいけれど止む終えずな理由だと思うので、正直にお伝えして、後日お祝いしてあげてはいかがでしょうか?😊
-
ママリ
回答ありがとうございます。
関西から金沢まで出席されたんですね😲しかもお一人でなんて凄いです…
式の時間や、移動の時間を考えるとどうしても宿泊になってしまうので、宿泊の荷物もとなると厳しいかもですね;
正直にお話させてもらおうと思います。ありがとうございました!- 7月5日
ママリ
回答ありがとうございます。
地元から出て結婚したので実家と義実家も車で3時間ほどかかる距離なので頼れないんです…
近しい親戚も皆地元に住んでいて、預けるのは難しそうです😢
預けて行けると一番いいんですが;;