
別居中の旦那と話し合いました。結果、今年いっぱいかけてまた距離を縮…
いつもありがとうございます。
別居中の旦那と話し合いました。
結果、今年いっぱいかけてまた距離を縮めていこうということになりました。
私は今実家ですが一時アパートを借りるか検討中。
※家族だから。というフレーズを何回も使う
※家族三人で生活出来るのが一番いい
※ここ(自宅)は三人の家だよ
※10年積み上げてきたものも思い出ある、簡単には壊れない
※気持ちはある(私への)
※アパート借りる費用も家族がこの先幸せに暮らすためのお金だと思えば高いと思わない
※家の家電持っていきな
※あくまで戻る前提ならあんまりにも近くに住むのはやめよう、近所にバレたら戻った時周りからどんな目で見られるかわからないから
※息子といたいなら働かなくていい
アパート借りても貯金がなくならないなら無理に働かなくていいから(もちろん働きますが)
と言われて、あぁ、息子の為に、だけじゃなくて私の事もすごく思ってくれてるなぁと嬉しかった反面、
※家族のお母さんとうまくいかないならまだ今は俺らも住むべきじゃないね、と。俺と住んでもストレスなんじゃない?と。
正直極端すぎるし、自分は親と仲悪いくせによく言うわ、ってイライラしました。しかもまだ住めないのは自分がそうしたいからなのに私のせいにされた気分で(;_;)
もちろん言いませんでしたが。
また、この後ランチでも行く?と聞いたらスルーされました(;_;)
しかし、帰りは車の窓に顔つけて息子にバイバイしたり、私の車が見えなくなるまで手を振ってくれてました。
本当に半年後まで待ってていいのかな(;_;)
本当に寄り添ってくれるのかな(;_;)
自分自身働いてアパート借りたら旦那いなくていーや、ってなる気もします。
- みぃちゃん(8歳)

みに
婚姻費を貰ってるならとりあえず旦那さんの言う通りにしてアパート借りて働いてみてはどうでしょうか?
生活が軌道に乗って、一人でもやっていけるかもしれない、となった時にやり直したいかを考えればいいと思います。
一人でもやっていける状態でまた一緒になりたいと思えたら戻ればいいでしょうし、旦那さんの事はもう要らないと思えば一人でやって行く方が気楽だと思います。

作山 🐤
うわー。私の旦那とよく似てます(笑)
理屈っぽいことばっかり言うくせに、何だかんだで自分の事優先に考えるような感じがするタイプ💔
でも婚姻費用も頂けるみたいだし、私だったらアパート借りて様子をみます!
コメント