※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
o
子育て・グッズ

授乳中で体重が増えないことに悩んでいます。同じ経験をした方、元気なお子さんがいる方、教えてください。

なんで体重が増えないんだー😞😞😞
授乳中も飲んだ時間や飲んだ量ばっかり気にしてしまう自分がいやになる。

このくらいの時期に体重がグラフの下の方の方いますか😞?
また、そうだったお子さんは成長と共に元気に過ごせていますか??
教えてください😞😞

コメント

かえで

とても元気です!
が、私はいつも心配で元気ないです!😂
ミルクは足さないのですか?

  • o

    o

    本当に心配ですよねー😞😞😞
    ミルクは今たそうかなーと思っているのですが、、
    母乳は十分でているのです。
    ただ、息子が110~120飲むと
    もういらないと飲んでくれなくなります😞😞
    なので、授乳回数を増やそうか
    ミルクにしようかーと悩んでいるところです😞😞

    • 7月4日
deleted user

うちの息子がとにかくガリガリで、赤ちゃんの頃も3284㌘で産まれたのに4ヶ月で5500㌘でした😅
どこの病院でも心配されて検査しない?とかミルクにすれば?とかさんざん言われましたが、完母のまま育てました!
離乳食始まってからもよく食べてるのに体重が増えなくて、今でもガリガリです!!!
下の1歳の娘と同じ服が着れます💦
でも超元気ですよ~☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    息子にムチムチ感を感じたことは一度もありません😅

    • 7月4日
  • o

    o

    そうなのですね!!
    先生に言われても完母で育てきったは~な⭐️..さんすごいです😞😞😞
    私は先生に言われたらミルクにしちゃうかも、、、
    でも、息子さん元気に育っているのですもんね!!!
    私の息子も本当に元気いっぱいです!!
    は~な⭐️..さんのお話きけて安心しました!!
    ありがとうございます!!!

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とある小児科、息子を産んだ産院、市の助産師さん…みんなにガリガリと言われるし、桶谷の先生はどれだけガリガリだろうとミルクは不要だと言うし、間に挟まれて当時はかなり悩みました😅
    が、かかりつけの小児科の先生だけが軽い感じで『体重増えてるから別に今のままでいいよー』と言ってくれたのでそれで心が軽くなりました💦
    身軽なせいか寝返りも掴まり立ちも早かったです☺️
    ちなみに下の子もガリガリでしたが、1歳から急に体重が増えすぎてそれはそれで心配で同じ小児科の先生に相談に行きました😅

    • 7月4日
  • o

    o

    それぞれ考えがあるし
    色々なところで話を聞いても
    悩んじゃうこともあるのですね😭
    小児科の先生ナイスですね😊😊
    たしかに急に増えても不安ですねー😭😭
    子育ては幸せ多いけど不安も多いですね😭😭

    • 7月4日
ドル

私もかなり神経質になりましたが

結果

赤ちゃんって強いんだ!
生命力あるし、自分で選択してます!笑笑

飲みたきゃ飲むし、少しくらい体重落ちても死にそうになる前に必死になって生きようと力出します!
それが生命力。

グラフ内にいるならまったく問題ないですよ!

とは言っても初めての子供、気になりますよね。わたしも本当にそうでした。

沢山食べる体の大きい子は熱が出しづらいとかは今の月齢では出てきますが。

大丈夫ですよ^ ^

飲みたければ飲みますから。

赤ちゃんの個性がそのペースだと構えてあげて下さい(^^)

  • o

    o

    なるほどー!!
    なんだかぐっときました😞😞😞
    赤ちゃんって強いんですね!!

    もっと息子のことを信じて
    どーんと構えたいと思います😞😞

    なんだか救われます。。
    ありがとうございます😞✨

    • 7月4日
ぽんちゃん

うちの子は5ヶ月までグラフのしたらの方でしたが、普通に元気に育ってますよ😁
離乳食始めてから食い付きがよく、なんとか平均まで近付いてきていますが、まだしたの方です💧笑
病院とかで何か言われてますか??
もし言われていないのであれば大丈夫ですよ!
その子のペースがありますから👌
気になるようなら市の助産師さんや栄養士さんとお話してみてはどうでしょう😊
私は家庭訪問の時に泣きながら相談したら「子供って意外と体力使ってるから、体重がドーンと増えなくても大丈夫👌勿論増えてる子もいるけど、逆に小さめや軽めの子がいるのも問題ではないよ!」と言われました😊

  • o

    o

    2ヶ月検診では体重の増えがよくて
    それ以降にならなら増えなくなり、
    検診が今月末なので😞😞😞
    次になんと言われるかという感じです!!
    そうなのでね!!
    うちも離乳食期待したいです😭😭😭

    市の助産師さんなど調べて話聞いてもらおうかなと思います!!
    その方が安心ですもんね☺☺

    なるほど😭😭😭
    その言葉に救われます😞😞😞

    心が軽くなります。
    ありがとうございます😞😞

    • 7月4日
M

今まさにそうです(・・)

2ヶ月ぐらいまではいちよ500ずつぐらい増えてたのに、そっから体重よこばいになってきて、なんなのーって感じですわら

成長曲線から外れてても増えてれば平気ーって思ってましたが、最近ちょっとあかんかなって思ってきました(*_*)

  • o

    o

    本当なんなのー!!って感じですよね😭😭
    すごくわかります!!

    考えると不安が大きくなるばかりですよね😞😞😞
    今は完母、ミルク、混合どちらですか??

    • 7月6日
  • M

    M

    3ヶ月まで完母でしたが、ミルク足してみてと言われ、いま混合ですが体重ふえてません(・・)

    混合っていっても母乳のあとは飲まないので、ミルクの回、母乳の回って感じでしてます(・ω・)

    ひまさんは完母ですか?

    • 7月6日
  • M

    M

    明日で4ヶ月ですが、昨日病院いったとき4050でした(T_T)

    • 7月6日
  • o

    o

    そうなのですねー😭😭
    私も今は完母ですが、
    今月末が検診なのでその時になんと言われるか😭😭
    うちの子もそんなに飲まないので、
    一回で母乳とミルクは飲まなそうな気がします😭😭

    明日で4ヶ月なのですね!!
    そうだったのですねー😭😭
    うちは、今のところ5800くらい、、
    でも、3ヶ月ちょうどから10日くらいは1日9gずつしか増えてない計算でした😞😞

    • 7月6日
  • M

    M

    完母でいいならそのままがいいですょね(・・)

    ミルクの方が増えるのかな?って思いましたが、うちは飲んでも100ぐらいなので、胃がちっちゃいんだなってなりました(¯―¯٥)

    3ヶ月ぐらいから体重の増え、なだらかになるっていいますが、どのくらいが基準なんですかね(*_*)

    検診までに増えるといいですね(๑• •๑)

    • 7月6日