※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半です。ミルク量の増やし方を教えてください。今は日中100ml…

生後1ヶ月半です。ミルク量の増やし方を教えてください。
今は日中100ml夜間120mlで1日7回ほど飲んでます。
3時間持たなくなったら増やす目安と言いますが、基本グズグズ泣いているので、3時間もってるのかもってないのかの判断がつきません。授乳直後から泣くことが多いです。
口もパクパクさせますが、それはお腹が空いているわけではないと助産師さんから言われたので追加であげたりはしていません。
夜間は少し時間が開くようになり、1日のミルク量が以前より減ってきているので日中のミルクも増やそうか悩んでいます。
ただ、吐き戻しが最近多いです。それも授乳から1-2時間経ってから胃液が混じったようなヨーグルト状の吐き戻しをします。授乳中と授乳後はゲップさせて、体は縦向きを心がけていますが、吐いてしまいます。
泣いている時に吐くことが多いので、泣いたときの腹圧で吐いているのかもしれないと助産師さんから言われました。
そうなるとミルク量が多くて、調整で吐いているわけではないということでしょうか?
口の端から垂れるようなサラサラとした吐き戻しはありません。
アドバイス頂けると嬉しいです!

コメント

いおり@2児ママ

記録つけてたのが長男のときなので見返してきました。
混合でやってましたがほぼミルク。
毎日900mlを7回にわけて飲んでいたようです。
飲み干すようならたぶん足りないので、少し残すくらい増やしてもいいと思います。
3時間あけないと!とこだわらなくても大丈夫。(わたしもあけなきゃと躍起になってました(笑)
吐き戻すのはもしかしたらゲップしたりないのかもしれないですね。
もしくは空気を飲んじゃってるか。
10分たたずミルクを飲み干すなら、乳首をかえてみるのもありだと思います。
赤ちゃんはまだ胃が未発達なので少量なら心配ないとは思いますが、気になりますよね。

この時期大変ですよねほんと!
わたしもミルクの増やし方わからなくてめちゃくちゃなやみました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あげたらあげたぶん飲むタイプで😂
    空気飲んでると思います、、助産師さんには泣いても空気飲むタイプかもって言われました😭
    乳首は今母乳実感のSSなので、それより小さいのが無いんです💦
    吐き戻しあっても増やしてみても大丈夫ですかね🙂‍↕️

    • 3時間前
ゆっちゃんママ👶🏻🔰

赤ちゃんも十人十色で参考になるかは分かりませんが…
増やしたタイミングは、そのくらいの月齢の赤ちゃんは吸啜反射があるので参考にならないと思いますが、あえて口から遠い耳ら辺とか触った時に吸いつこうとして来る+オムツとか替えても泣き止まないタイミングで20ml増やした記憶があります🤔

吐き戻しは私の娘も5ヶ月になった今もするので、他に症状なければ気にすることないかと😊娘は寝返りするようになったので、胃液混じりのヨーグルトみたいな吐き戻しはしょっちゅうです🫩笑
結局今ミルクを与え過ぎても、寝返りやハイハイとかで動くようになれば痩せてくし、だんだん満腹中枢出来上がってくるから、体重が平均内であればそんな細かく考えなくて大丈夫って助産師さんには言われました♡
あまり参考にならず、すみません😭