
夫婦で30年ローンでマイホーム探し中。頭金7万円、貯金250万円。建て売り2200万円視野に。主人手取り20万円。2人目欲しいがパート考え中。厳しいでしょうか?
いつもありがとうございます!
今回はマイホームについて質問させて頂きますm(_ _)m
夫婦で話し合い頭金月7万までの支払いで30年ローンが限度で探すことにしました。
貯金が底をつくのは避けたく、頭金、初期費用に当てれる貯金は250万円です。
そして2200万の建て売り住宅を現在視野に入れているのですが…
主人の手取りが20万円程です(._.)
私は子育てが落ち着き次第パートを考えていますが、2人目が欲しい為、まだ先になると思います。
やはり背伸びしすぎでしょうか?(;_;)
手取り20万円程でマイホームを購入された方、どれくらいの価格で購入されましたか?
やはり厳しいでしょうか…?
お話お聞かせ願いますm(_ _)m
- さーさ(7歳, 9歳)

さーさ
修正です
頭金月7万→月7万 ですm(_ _)m

りーえ
手取り20万で月7万円…
今はお子さんにもお金かからないので
何とかやっていけるかもしれませんが
子供が増えたり幼稚園入ったりすると
かなりヤバくなると思います。
うちは手取りがみあささんの倍あります。
ローン月7万5千円です。
(ボーナス月は結構な額にしてます)
ですが、毎月キツキツです(T_T)
去年は二人幼稚園でしたので
授業料だけで5万、習い事1万5千円。
(一人7500円×二人分)
今、幼稚園一人になりましたが
授業料と習い事で4万円。
小学校も月5千円別にかかってます。
子供が大きくなると食費も増えます。
服も靴も沢山いります。
子供が赤ちゃんの時は
全然お金かからなかったのになぁ…
と今凄く思います(´`:)
-
さーさ
回答ありがとうございます!
子供の成長と将来のことを考えたら…無茶しすぎですね(;_;)
今にばかり目が行って将来を深く考えれてなかったです(;_;)
身の丈に合った物で再度検討してみます!
ありがとうございました!- 11月23日

ななmama
こんにちは!
ついこの間マイホーム購入しました(*´꒳`*)
私の旦那も手取りが20万くらいです…。
色んな不動産に行っていくらまで借りれるかなどシュミレーションをして4000万円の戸建を買いました!
頭金は200万入れました。
まずは不動産に行ってローンがどれくらい組めるか確認するのもいいかもですね⋆。˚✩
-
さーさ
回答ありがとうございます!
そうなんですね(◎_◎;)
ボーナス払いはありですか?
私は多分なしかと…(._.)
まずはローンのシュミレーションをしてみます^ - ^- 11月23日

カマンベール
20万もない時ありますが
4400万の家買いました。
きつい時はきついですが、
どぉにかがんばってます。
ボーナスでガッツリ、払ってます。
パートしてましたが、三人目できてやめました。パートのお金考えず
がいいかもですね。
-
さーさ
回答ありがとうございます!
私はボーナス払いが見込めないのでやはり厳しいでしょうか…
パートはないものとして再度検討してみます^_^- 11月23日

みくしむ
うちは、2せたいなので、少し違いますが、
月平均25万で
35年 3000万円のローンを組みました。
あたまき250万で月々7万、30年ローンだったら、ざっと計算しても2700万円の物件が購入できます。(諸費用等もありますので100万円引いても2600万円)
十分買えると思いますよ(^○^)
月々もう少し減らせますし(^・o・^)
同じくらいアパートで払うなら、少し無理してでも若いうちにマイホームを買ったほうがいいのかなーと思います!
-
さーさ
回答ありがとうございます!
計算までして頂きありがとうございます!
今は家賃が6万円なのでちょっと頑張れば大丈夫かもですね♡
旦那も家賃勿体無いし、ローンも考えマイホーム!と最近言ってますがやはり心配で…(´・_・`)
参考になりました!
ありがとうございます!- 11月23日

ザト
仮に2300万円借り入れしてボーナス払いなしで月70000円ちょうどくらいの返済なので、想定されてる通りの金額ですね♪
手取り20万円で7万円のローンは節約すればなんとかなりますが、もしボーナスがあればボーナスを固定資産税などに充てられるので、そこまで無理のない支払いになると思います。
-
さーさ
回答ありがとうございます!
頑張れば手が届きそうですね(o^^o)
計算まで頂きありがとうございます✨
ボーナスは見込めないので再度慎重に検討してみたいと思います^_^
ありがとうございました♪- 11月23日

ファン
ボーナスはありますか?
無しとして
自分が同じ状況下に置かれていたら、1500万の家にしますね。
これで30年ローンなら4万。多く見積もっても4.5万。
2人目がほしいことも考慮して2200万の家を目指すなら頭金700万用意をして、その時奥様も働きに出てたら内容も変わりますがね。
-
さーさ
回答ありがとうございます!
ボーナスは見込めないです(;_;)
皆さんの回答を読んで苦しくても頑張るか、余裕を持つ為予算を下げるか考え直さなければいけないなと思いました。
背伸びしすぎな感じが、やはりするので慎重に検討していきたいと思います。
貴重なご意見頂きありがとうございました^_^- 11月23日
-
ファン
アドバイスとして、年収の5掛け以内にすると生活は厳しくならないと言われてます。
年収の7掛けがローンの最大額(一般的に)
月収20万手取りだと、240万なのでボーナス少々有で年収300万~350万ほどでしょうか?
仮に300万だったとしたら最大ローン2100万ですね。
そして30年ローンなら合否が出るとしたら2000万かな。
(300万そこそこだと、借り入れ審査が厳しい理由)
限りなくローンが組めないという話ではありません。
しかし、お子さんの入園などで月謝が2人分かかる時期を乗り越えられるかは、奥様の働き次第です。仕事、育児、家事全てを両立させてるママさんが、たくさんいますから、一概にムリ!!とも言えませんし。大丈夫よ!っとも…
もう家族の支え、協力を得られるか。でしょうね。(^-^)v
でも頑張ってくださいね♪- 11月23日
-
さーさ
とても詳しく分かりやすく教えて頂きありがとうございます(;_;)
計算すると、やはり現状で2200万は厳しいと実感しました。
主人と将来のことを含め話し合い、予算、立地含め考えていきます。
マイホーム、実現するよう頑張ります!
皆さんにグッドアンサーを差し上げたいです(;_;)
知識不足な私にありがとうございましたm(_ _)m
とても参考になりました♡- 11月23日

リリィ
余裕がある生活ではなくなるとは思いますが、やり方次第かもしれませんね(>_<)
アパート代を毎月捨てながら更新料も払うよりは、毎月返済しながら自分たちの資産、子供の資産になると考えたりすると、また見方も変わりますよね(*^^*)
現に今はいくらの家賃で生活水準はどうでしょうか?
プラスお子様が増える生活になりますよね!
うちは手取り23万円〜の歩合制の給料で、私は専業主婦。
頭金は500万円で、借り入れ額は3,200万円です。
…うちの方が現実的ではないですね(笑)
-
さーさ
回答ありがとうございます!
旦那も家賃が勿体無いからマイホームと…(´・_・`)
手取りのこともたり結婚も2年目でまだ早いと私は思うのですが、旦那に賃貸は資産にならないと言われマイホームを検討しだしました(´・_・`)
現在は家賃6万円なので、頑張って7万までで探すことにしました。
貯金は月3万円は確保しています。
子供はもう1人は欲しいのでもっと田舎にして予算を下げるか…悩みます(´・_・`)
やはり皆さんそれくらいで購入されているのですね!
購入する際に迷いなどはありましたか?(´・_・`)- 11月23日
-
リリィ
家賃1年間で72万円になりますもんね(>_<)
2年で144万円と更新料など。
今6万円、マイホーム買っても+数千円〜1万円で、資産になると考えたら買いますよね(*^^*)
免税や、ご年齢わかりませんが、やはり年齢を考えても…♪
私に迷いがあり、マイホームが夢だけど今じゃなくても…と思いましたが、上記のことを言われ説得されてしまいました(笑)
主人の実家の敷地内に土地を分筆していただいて注文住宅という形です
跡取りとのこと、8年付き合い東京で好き勝手やり、やっと籍を入れ田舎に帰ってきたので…
タイミングかなとも。笑
現時点で毎月3万円の貯金の確保ができていてやりくり上手、+数千円〜1万円なら余裕ですよね!
あとはお子さんにどれだけお金をかけたいかなどですかね?- 11月23日
-
さーさ
旦那が今年30になったので30年ローンでとなりました。
年齢も大切ですよね(´・_・`)
そうですね!
やはり一生のことなので勇気がいりますよね(;_;)
日々節約ですが、持つ少しで手が届きそうな所で…頭抱えています(笑)
子供が望むことは応援してあげたいので皆さんの意見を参考に主人と話したいと思います。
貴重なご意見とても参考になりました!
返信まで頂きありがとうございました( ^ω^ )♡- 11月23日
-
リリィ
いえいえ!
皆さんの現実的なご意見、私も参考になりました!
今の額の家賃を払い続けることを前提に、私はお話してしまったので…(>人<;)
申し訳なかったです!
ご主人とよく話し合って後悔のないようなご決断が出せるといいですね♡- 11月23日
-
さーさ
いえいえ、回答頂きとても嬉しかったです♡
マイホームブルーになりそうでしたが元気も出ました(笑)
皆さんに頂いたご意見を主人にぶつけてみます(。-_-。)
ありがとうございました♡✳︎。- 11月23日
-
リリィ
何度もすみません!
実は主人が建売の仕事をしているので気になり聞いてみちゃいました(>_<)
無責任に回答をしてしまい、申し訳ありませんでした!
年収がわからないと何とも言えないけど、恐らく2000万円くらい借り入れになるから、頭金250万円で2200万円だとギリギリ。
奥様のパートは忙しかったり何かあってできなかったりを考慮してあてにしないで考えます。
結果、値段を下げた方がいいという結論だそうです。
買うなら早い方がいいと思うけど値段は下げることをお勧めしますって。
※あくまで予測の年収、そして家を買うことを前提の話だそうですが…
マイホームブルー寸前とのこと、大きい一生に一度のお買い物になると思いますし、心の負担の方も大切にしてくださいね♡
本当に無責任な発言してすみませんでした(>_<)
建売の仕事をしている主人の意見ですが、それもご参考までに…
私もお勉強になりました!
ありがとうございました!- 11月23日
-
さーさ
わざわざ旦那様に聞いてくださるなんて…(;_;)
主人にここで頂いた皆さんの意見を参考に話してみた結果、2200万はやはり身の丈に合わないとなり、予算を下げて探し直すことで合意しました(o^^o)
顔も知らない私に親切にしてくださりありがとうございます✨
そして旦那様、現場の方からの貴重なご意見とても心強いです!
ありがとうございます!!
田舎になるけど夫婦の希望が叶う家をゆっくり探していきたいと思います^ - ^
リリィさんには本当に感謝でいっぱいです。
ありがとうございました♡✨- 11月23日

カマンベール
もしパートに行かず二人幼稚園にやったとしたら
六万ぐらいプラス払わなきゃです。
そのときのことを考えたらぞっとしません?ボーナスないなら
きついかもですね。
-
さーさ
確かに…夢見すぎですね(;_;)
予算を下げるか貯金をしてから検討するか考え直したいと思います。
貴重なご意見頂きありがとうございました!- 11月23日
コメント