※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
8211☆
子育て・グッズ

娘が入院し、子育ての難しさを感じています。早く回復してほしいです。

娘がまた入院になり,あたしはつくづくダメな母親だと
実感しました💦母親になって8ヶ月…娘も生まれて8ヶ月。何あるか分かりませんもんね。子育てって子供から学ぶ事が多いですね。
また痛い思いさせちゃった。泣きまくる娘をみて「ごめんね…」という思いが込み上げてきて涙ぽろぽろ。
早くミルクも飲めるようになるといいな。
点滴してるなら脱水にはならないかな。少しずつ飲めるようになるといいね。離乳食も長期休み。

コメント

ふわり

あなたのせいじゃありませんよ!

  • 8211☆

    8211☆

    ありがとうございます😭✨

    • 7月4日
  • ふわり

    ふわり

    あまり自分を責めすぎないでください!
    お子さんが入院したからってお母さんのせいじゃありませんよ!

    • 7月4日
  • 8211☆

    8211☆

    はい。ありがとうございます😊

    • 7月4日
あさ

大丈夫ですか?
付き添い入院だし、大変ですよね
痛い処置は泣き声が胸に刺さりますよね!
でも、家にいるより病院の方が安心ですよね!
休めるときに休んでくださいね!

  • 8211☆

    8211☆

    大丈夫です!
    先程主人来てくれて励ましてくれました。考え込んじゃう性格で。
    病院の方が安心です✨
    ありがとうございます😭

    • 7月4日
  • あさ

    あさ

    入院したのはお母さんのせいでもないし、一生懸命看病し過ぎて体調崩さないようにしてくださいね!

    • 7月4日
  • 8211☆

    8211☆

    前回の入院の後,高熱出して寝込みました!今回も気をつけます😭

    • 7月4日
いくちゃん

ママのせいじゃないですょ‼︎子供は病気になって免疫をつけていくし、それが仕事みたいなもん‼︎ってこの間小児科の先生も言ってました‼︎でも泣きまくる娘を見ると辛いですょね(>_<)早く良くなりますように‼︎(о´∀`о)

  • 8211☆

    8211☆

    ありがとうございます😭✨
    泣きまくる姿見ると,「代わってあげたい」って。

    • 7月4日
あや

そう感じてる時点でとてもいいお母さんだと思います☺️💓💓
その悲しみや責任を感じた分、退院したらたっぷり愛してあげてください!

  • 8211☆

    8211☆

    ありがとうございます😭✨
    退院したらたっぷり愛情注ぎます💓

    • 7月4日
ゆずまま

私も娘が7カ月のときに同じ経験があります!
入院もしたし、一瞬目を離した瞬間に遊具から落ちて骨折もしました。
もっと早く何か対処ができたんじゃないかって、落ち込みました。
目を一瞬も逸らさず見ていれば‥って自分を責めました。

娘が点滴の為に処置室につれていかれ、泣き叫ぶ声を扉の前で聴いてる事しか出来ずに、泣きそうになりました。
胸が締め付けられる思いでした。
家より病院のほうが安心!と自分に言い聞かせてました。
付き添い入院で本当に大変だと思いますが、休める時に休んでくださいι(˙◁˙ )/
子供の回復力は本当にすごいです!
早く元気になりますように(*´˘`*)♡
点滴してると、手や足が冷えるので、タオルケットなどあると便利です!

  • 8211☆

    8211☆

    似たような思いされたんですね😭
    そぉですよね!家に帰って急変しても嫌なので病院の方が安心です✨
    タオルケット持ってきました✨
    大部屋なんですけど枕元の常夜灯つけておいてもいいですかね😭?
    周りに迷惑になりますかね?

    休める時休みます!

    • 7月4日