
コメント

妃★
お義母さんの前で『初めての子育てで雛人形を選ぶの楽しみにしてたのにぃ〜』と号泣します。そして返品してもらいます。
一生物ですから。

KE
あたしは買ってもらえるだけましな気します✩
決して義母に直接文句をあなたから言わない方が良いかと。
亀裂が入ると思うのでほんとにどうしても嫌なら、旦那から返品してきて!なりなんなり伝えてもらうのがベストかとおもいますよ!!
-
ちっくたっく
買ってもられることはありがたいと思っています。せめて、相談をしてほしかったと。
今後のことも考えないといけないですよね。ありがとうございます。、- 11月23日

退会ユーザー
どうせ買ってくれるのなら、一緒に選びに行きたいですよね(;_;)
私なら、返品したいところですが、なかなか言いづらいですよね!
けど、個人的にはケース入りの方がオススメです♡
うちは直接触れるものを購入しましたが、興味があるとどうしても触ってしまって壊しちゃったりしてしまいました!30万ほどしたのに、子供からするとおもちゃと一緒みたいです(^^;;笑
-
ちっくたっく
ケース入りがオススメですか?
私は直接触れる方が愛着が湧くし、大事にしてくれるかな。と思ってたので。
高い物ですからね。余計に悩みます。- 11月23日
-
退会ユーザー
ある程度大きくなってからなら、直接触れる方が子供も喜ぶと思いますが、小さいうちはケース入りの方が安心だと思います!
お店の方も、同じ様におっしゃってました。
うちも小さいうちは、ケース入りの物を飾ることにしました(^_^)- 11月23日
-
ちっくたっく
そうなんですね。1、2年は頂いたケースを飾って、そのあとに買い換えるって有りですかね?人形に失礼ですか?
- 11月23日
-
退会ユーザー
人形にも失礼ですが、義母さんがどう思われるかですよね(^^;;
うちは、私の物がケース入りの物だったのでそれを飾ってます(^_^)- 11月23日
-
ちっくたっく
ケース入りも検討してみますね。ありがとうございます。
- 11月23日

まいてん
相談なしで、勝手に買ってきちゃうのは、むかつきますね。
でも、値段が結構するものですから
義母も、よかれと思って購入してくれたんだと思います。
あとは、今後の為に
「選ぶの一緒に行きたかったです(>_<)」
って、言っておいたほうが、いいかなと思います。
また同じことの繰返しにならないように。
-
ちっくたっく
今後を考えますよね。ランドセルとかも勝手に買ってきそうです。
そうならないように、やんわりと言います。- 11月23日

まりりん
普通選ばしてくれるもんですよね…
私もそんなのスネます。
お雛様は、旦那様側が買う風習ですか?
確か私の周りはお雛様、兜は嫁側が買ってました(* 'ω')ノ
自分の親だから、写メ送って貰って気に入ったの買ってもらいました。
旦那様はどちらの味方につきますか?
奥様側についてくれるなら、旦那様からはっきり言って貰えるといいですね。
ほんとショックなんが分かります。初節句が楽しみじゃなく苦になりそう。
毎年使うから返品交換して貰えるといいですね(>_<)
-
ちっくたっく
私のところも嫁の親が買う風習ですよ。義母は今まで女の子を育てていないので、嬉しくて贈りたいのは分かるのですが、相談してほしかったです。
旦那は「何でもよい」と。無責任ですよね。でも、電話してもらいます!!- 11月23日
-
まりりん
ですよね、でしたら勝手に買うの非常識ですよね。
ちっくたっく様のご両親と相談もなしに…
うちの両親が買ってくれるので、2つは要らないですとか(笑)?
人には言えるけど、いいずらいですよね…
旦那様ガツンと頑張ってください‼︎- 11月23日
-
ちっくたっく
ありがとうございます。言い回しも難しいですよね。上手いこと、言ってもらいます。
- 11月23日

水雫
お義母様から持ったものは普通に飾って
自分達は遊んだり出来るようにもう一つ買いますね
そうすれば飾った方は長く使えますし
子供は楽しめると思いますよ
-
ちっくたっく
二つ飾る場所があるといいのですが、アパートなので場所が厳しいです。旦那の実家に飾ってもらうのは、有りですか?
- 11月23日
-
水雫
二つも飾らなくて良いのでは?
自分達が買うやつは
子供が遊ぶものなので
飾る必要が無いものを選べば良いと思います- 11月23日
-
ちっくたっく
完全に遊ぶ用ですね。子供は喜びそうですね。検討してみます。
- 11月23日

黄緑子
洋服とかじゃあるまいし、高額なものは気持ちでも相談してほしかったですね(;´Д`)
仕方ないので私は使いますが、そういう義母だと肝に銘じて、これからは先手を打つようにしますね(;^ω^)
-
ちっくたっく
今までもそうだったんです。行くたびに服とおもちゃが増える。
でも、雛人形はさすがに予想外でした。
これからは、先にさきに動きます!- 11月23日

めるこし
義母に勝手に選ばれたもの、だと大切にしにくいですよね(;_;)
毎年出すのも面倒になっちゃいそうですよね(;_;)
義母だと実母よりちっくたっくさんと趣味が合わないでしょうし…。
私だったら…買ってもらったものを急いで見に行って、自分が気に入らなければ、義母と旦那と雛人形屋さんに素直に、嫌だ、と泣きながら言っちゃいます(^_^;)
毎年雛人形を出すのは娘さんのママであるちっくたっくさんでしょうし。
出すたびに嫌な思いになるのは辛いですよね(;_;)!!
-
ちっくたっく
ひな祭りが来るたびに、嫌な気分になりそうです。やっぱり、自分で選んだものを飾りたいですしね。人形はまだ来てないみたいなので、パンフレットでも見せて貰います。
- 11月23日
-
めるこし
義母さんとの関係がどのような感じかわかりませんが…義母さんに納得してもらえるといいですね(>_<)!
パンフレットと実物では違う雰囲気になると思うので、よく吟味してくださいね!
私はチラシに載っていたものが欲しくて雛人形屋さんに見に行ったら、全然雰囲気が違くてビックリしましたので(^_^;)- 11月23日
-
ちっくたっく
お義母さんとは、正直距離がありますね。連絡も必ず旦那を通じてです。
人形って、一体一体顔つきも違いますもんね。実物をみてみないと分かりませんね。- 11月23日

りえ❤︎
しばらく飾って引き取ってもらってはどうですか?
実母の分もあるからと伝えたりして。
直接 触れ合える人形は手入れが大変だからケース入りにされたんだと思います。
-
ちっくたっく
ケース入りの良いところも分かりますし、手間を考えてくれたのだと思うのですが。。。
人形には可哀想だと思いますが、旦那の実家に置いてもらうか、返品してもらうかします。- 11月23日

(´・Д・)」リン
私の前の旦那のお母さんも、相談無しに、五月人形と雛人形を買ってきました。ガラスのケースに入ったのを。
私は、手のひらにのるガラス細工の五月人形と雛人形を買いたかったのに…勝手な事をされたのには、腹が立ちました。
ギクシャクしたくなかったので、その年だけ飾り後は、箱の中…。
離婚の時には、置いてきました。
今は、欲しかったガラス細工の五月人形と雛人形を飾ってます♪
-
ちっくたっく
私以外にもおられるのですね。
非常識というか、勝手ですよね。
旦那に言ってもらって、別に買うことにしました。
私も、納得したものを買わせて貰います。- 11月23日

退会ユーザー
相談なしはキツイですね…でもちょうど1才頃ってなんでも触りたい時期だしケース入りもいいかな?と思います。返品とかは角が立ちますし。
ご自身達やご実家で買える余裕あるなら、もう実家でも注文してしまってたみたいで…と言ってケース入りじゃないのも買って、ある程度お人形をベタベタ触らない時期になればケースなしを飾るようにしたらいいかな?と思います。
また子供が大きくなると、自分達も年取って人形とか出すの面倒でケース入りのが良くなるかもしれませんしね(´ω`)
-
ちっくたっく
急に買ったと言われて、かなり衝撃でした。
ケース入りは旦那の実家に飾ってもらうことにしました。また、別に自分で選んで買わせてもらいます。- 11月23日
ちっくたっく
話を聞いた瞬間に唖然として、何も言えなかったのです(涙)
冷静な判断と演技力があれば。。。
妃★
今日にでも会って号泣しましょう
ちっくたっく
今日にでもですか??呆れて、行く気力がないです。はぁ。。。
妃★
買って1週間経ったり、レシート捨てちゃうと、返品不可ですよ。
まぁ、お義母さんが買ってくれた雛人形は義実家用で、自宅用は別途買えばいいでしょうけどね。『私の母が注文してくれてまして』って。
ちっくたっく
それ良いですね。それなら、勝手に買ったことも後悔してもらえそうです。
妃★
ぜひご自宅用のにはお嬢さんのお名前を掘った盾も飾ってもらうタイプのにしてもらってください。
『相当前から注文してた』みたいな。
ちっくたっく
そうします!!ありがとうございます。