![ぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
舌が白いと飲みすぎって
栄養士の人に言われました。
吐き戻しとかは
ないですか?
![MAMA🥑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAMA🥑
こんばんは(^^)母乳の出が悪いかは何でそう思ったのですか??私は完母で育てたからかもしれませんがミルクは足さなくてもいい気がします。私も最初出が悪い方でしたが赤ちゃんに回数吸わせたりしていると段々と出がよくなっていくみたいですし搾乳した時より実際は出ているからです☺︎でもでべそだと与えすぎとは聞いたことないので足りないよりは赤ちゃんが飲むのならば与えてもいいと思います♡
-
ぬ
母乳を与えても泣くんです。
完母で時間はどれぐらい与えてますか?飲ませてミルクも足してるので多分与えすぎですかね。- 7月4日
![MAMA🥑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAMA🥑
うちはもう11ヶ月になります☺︎
上の方のコメントも拝見しましたが一ヶ月で4kgですよね?とっても順調に育っていませんか?自信持ってください♡一ヶ月検診で1kg増えていたら順調と褒められます。友達の赤ちゃんは1.5kgとか増えてましたしそのくらいだと普通です。赤ちゃんに太りすぎとかはないので赤ちゃんがぷくぷくして来たら健康だと思ったほうがいいと思います♡これからもっともっと太ってきますから(^^)
多分ですが、ミルクの方がちょっと吸っただけで出てくれるので赤ちゃんが楽なんだと思います。母乳は一生懸命飲まないと出ないからミルクは一気に出るから楽だと助産師さんに私は聞きましたよ!私は完母で育てたかったので助産師さんに例え赤ちゃんが泣いても一日12回を目標に吸わせてと言われミルクはあげずにその通りにしたらとても出の良いおっぱいになり完母でここまで育てました。赤ちゃんに吸ってもらわないと開通しないそうです。主さんが混合でこのまま育てたいならミルクは足したままで一ヶ月検診で相談してみてはいかがでしょう?
-
ぬ
大丈夫ですかね?
今日ミルク少なくやってみたのですがギャン泣きでした笑
完母の方が楽だという方多いので栄養のことも考えて完母寄りにしたいのですが、ちょっと時間かかりそうです、、- 7月5日
-
MAMA🥑
完母寄りとは哺乳瓶も飲めるようにしたいということでしょうか?もし完母にしたいならですがミルクを足さずに母乳をあげまくることをオススメします!母乳は赤ちゃんに沢山吸ってもらうことで出るようになるので。ですが腹持ちはミルクより悪いため、軌道に乗るまではかなり眠いし頻繁にあげなければなりません。ママが寝不足に耐えられれば、それで割と出はよくなると思います。ただ、ミルクあげた時の方がよく寝ますし3時間とか持たないのでママが寝る時間を確保したかったり預けたりできるようにミルクも飲ませたいとかであれば混合のままでもいいですし忘れないように何日かに1回は哺乳瓶でミルクをあげるなどはしたほうがいいかもしれません☆個人的には今のままで良い気がします(^^)確実に皆さんが当てはまるわけではないですが参考に、長々と失礼しました☆
- 7月10日
ぬ
吐き戻しはないのですが、
たまにちょろーっと出てくるだけです。生まれた時2200でさっき測ったら4000あるので増えすぎかなと思って、、もともと小さながら、生まれた当初結構吸い付きはよくてぺろっと飲める子でした。