![きーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレを始めた子どもが次のステップに悩んでいます。おしっこの間隔や自覚を促す方法、オムツかぶれへの対応について建設的なアドバイスを求めています。
昨日からゆるーくトイトレを始めました。補助便座を使い、とりあえず怖がらず楽しんでトイレに入れます。
ここからどう進めていこうかなと悩んでいます。おしっこの間隔は短いと30分、長いと2時間ほどあきます。
これおしっこやなって子どもが自覚する必要があるかなと思い、昨日今日と2時間ほど下半身をすっぽんぽんで過ごしましたが、当たり前ですがお漏らししまくりです。わたしも覚悟の上やっていますが😂
出たおしっこを指差して「あー!」っと大体言います。でもシャツの裾にかかって濡れてもあまり気持ち悪くないようです。濡れている感じをあまり理解できていないのかもしれません。
この次のステップにはどのように進めれば良いのでしょうか。オムツかぶれで痒そうなので、少々早めのスタートだと思っていますが始めてみました。早く始めることに批判的なご意見ではなく、建設的なご意見をお願いしたいです。
- きーむ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![POP!!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POP!!
私の息子2歳ちょっとですが
トイトレちゃんとしてないです!
チッチしたくなったら教えてーとか
とりあえず言うようにしたら
おしっこのことをウンチと言ったり
混ざってますが笑
おー凄い、教えてくれたの?と
まず簡単なところから始めてます😌
きーむ
教えてくれるんですねー!すごい!
お漏らしした時は教えてくれるんですけど😭
POP!!
トイトレ頑張ってて偉いですし
おしっこ撒き散らされても
頑張ってて凄いです!
私はウンチとかした後に教えてくれるのでもう少し言葉を理解してからじゃないと難しいのかなと思いました!
保育園でも2歳クラスの子達から
オムツを取っているみたいなので
ゆっくりでいいかもしれないですね!
きーむ
そんなお褒め頂くほど頑張ってないので恐縮なのですが、痒そうなのがかわいそうなんですよ😭
今すぐ!とは全然思ってないので、ゆっくりぼちぼちいきたいと思います!ありがとうございます😊
POP!!
オムツ蒸れやすいですもんね、、
お互いに頑張りましょう😌
きーむ
ありがとうございます。気長に頑張ります😃